OZmall 恋、キレイ、知性 東京女子が“今”したいコト

こんにちは、ゲストさん♪


東京女子ナビ

東京女子のホンネとトレンドをナビゲーション

Trend Recommend

“この日だけ”がいっぱいの
アートなオールナイトイベント!

六本木でおしゃれな夜遊び体験♪ 刺激的でワクワクがとまらない一晩限りのオールナイトイベント「六本木アートナイト」が今年も開催! 日程は3月23日(土)10時から24日(日)18時まで。第4回目の今回はアーティスティックディレクターに日比野克彦さんを迎え、「TRIP→今日が明日になるのを目撃せよ。」をテーマにイベントを展開。アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス・・・と、多彩な作品やプログラムが街中にあふれ、エネルギッシュな六本木がさらにパワーアップ。非日常へトリップした気分に。イベントと連動して、夜も楽しめる美術館やオールナイト営業の飲食店も続々登場。オトナの夜遊びをするなら、この日、このときだけの楽しみがいっぱい&年に一度きりの“アートナイト”でキマリ!

2013年バレンタインを盛り上げる 彼にも私にも嬉しいチョコレート
Trend Report

気鋭のアーティストによる多彩なプログラムに、ナイトミュージアムも!
レストランやカフェ巡りも楽しい「六本木アートナイト2013」

  • 街のあちらこちらでプログラムを展開
    一夜だけの多彩なアートに注目!

    見逃せないのが、六本木ヒルズアリーナに現れる日比野克彦さんが手掛けた、“灯台”モニュメント《TRIP→プロジェクト》。灯台の頂部には、東日本大震災被災地復興への思いを込めた炭火が灯されるから、この日だけの温かな灯をしっかり目に焼き付けたい。日比野さんと気鋭アーティストらによる《アートブネプロジェクト》にも注目。個性豊かに装飾された“アートブネ”は展示されるだけでなく、街中も移動。夜の六本木をゆうゆうと航海しているみたいなアートブネにも心躍らせて。今回は街中のレストランをはじめ、さまざまな店舗にも若手アーティストの作品を展示。街のいたるところでアートに出会えて、ドキドキの連続!

    「六本木アートナイト2013」のメインプロジェクト《アートブネプロジェクト》には、日比野さんと10数組の作家がコラボした“アートブネ”が登場。それぞれのアーティストが自由に装飾した船は、どんなものがお目見えするかは当日までのお楽しみ!/写真:《アートブネ》イメージドローイング

  • 商業施設や美術館を巡って
    ナイトミュージアムも満喫!

    メイン会場でもある「六本木ヒルズ」「東京ミッドタウン」も要チェック。「六本木ヒルズ」の各所には現代アート作家によるインスタレーションや体験型作品が展示され、一夜だけの美術館に大変身♪ 「東京ミッドタウン」では、パフォーマンスやイベントなどを開催。若手アーティストの作品やインターナショナルアートにも出会えるから、最先端アートを体感しちゃおう。さらに、3月23日(土)は、「森美術館」「サントリー美術館」をはじめ、六本木の美術館も開館時間を延長。普段は入れない深夜の美術館でアート鑑賞できるもこのイベントだからこそ!

    [上]「国立新美術館」では3/23(土)22:00まで開館延長。しかも当日は「アーティスト・ファイル2013」展と、「カリフォルニア・デザイン1930-1965」展の入場料が無料に/ 写真:「アーティスト・ファイル2013」國安孝昌 展示風景 [下]3/23(土)は「六本木ヒルズ展望台」もオールナイト開館! 深夜の都心の風景や日の出をロマンティックに楽しむのも◎。3/23(土)深夜0:00~翌6:00は入館料1000円(森美術館の入館も可)

  • これでオールナイトも安心♪
    レストランやカフェも営業時間延長!

    [左]開放感いっぱいの「サロン・ド・テ ロンド」で優雅な夜お茶タイムを [左中央]「ローダデール」では、本格的なビストロ料理とワインで深夜のディナーを楽しんでみたい [右中央]「コールド・ストーン・クリーマリー」のカクテルメルティンワッフル750円は、17:00から提供。六本木アートナイトの特別サービスとして、本年ガイドブックを持参すると100円引きに [右]「Ba-tsu」では“富士山グラス”で乾杯♪

    3月23日(土)は、国立新美術館「サロン・ド・テ ロンド」、六本木ヒルズの「ローダデール」をはじめ、さまざまな飲食店で営業時間を延長! 翌朝5時までオープンしている店舗も多いから、アートな夜遊びにうってつけ。営業時間延長に加えて、「六本木アートナイト2013」だけの嬉しいサービスがあるお店も。六本木ヒルズ「コールド・ストーン・クリーマリー」では、焼立てベルギーワッフルとアイスクリーム、リキュールの組み合わせた大人のスイーツ“カクテルメルティンワッフル”が割引きに。東京ミッドタウン「Ba-tsu」では、Tokyo Midtown Award受賞作“富士山グラス”でビールを提供するなど、とっておきが目白押し☆

Let’s try the trend
  • 六本木アートナイト2013

    • 2013/3/23(土)10:00~3/24(日)18:00、コアタイム 3/23(土)17:55日没~3/24(日)5:39日の出
      ※コアタイムは全体の開催時間中でメインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯
    • 開催場所/六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
    • 料金/無料(但し、一部のプログラムおよび美術館企画展は有料)
    • 問い合わせ/03-5777-8600(ハローダイヤル) 受付時間 年中無休 8:00~22:00
  • サロン・ド・テ ロンド

    • 六本木アートナイト開催日の営業時間 3/23(土)11:00~22:00(21:30LO) 3/24(日)11:00~18:00(17:30LO)
    • 国立新美術館2F
  • ローダデール

    • 六本木アートナイト開催日の営業時間 8:00~翌5:00(翌4:00LO) 3/24(日)8:00~24:00(23:30LO)
    • 六本木ヒルズけやき坂通り1F
  • コールド・ストーン・クリーマリー

    • 六本木アートナイト開催日の営業時間 11:00~翌4:30 3/24(日)11:00~21:00
    • 六本木ヒルズノースタワー1F
  • Ba-tsu

    • 六本木アートナイト開催日の営業時間 10:00~翌5:00(翌4:00LO) 3/24(日)10:00~24:00(23:00LO)
    • 東京ミッドタウン プラザ1F

取材・文/中村美枝(JAM SESSION)

向上アンケートdeプレゼント

OL生活向上委員会で当てよう10のプレゼント

INFORMATION


PR

ページTOP
シェアする twitter|facebook|mixi
OZのプレミアム予約商品一覧
スターツ出版株式会社