古着を使った巨大な作品に
一般参加者によるパレードも!
[左]今回の3作品には、六本木周辺で集められた約2000枚の古着を使用。六本木アートナイト2014の当日まで、六本木の期間限定アトリエで作品を制作中/西尾美也《人間の家[家]》2010年 撮影:齋藤剛 [右]伊藤キム監修、六本木パレード《ふわりたい ながれたい つなぎたい》は身体のパーツ、六本木の街、六本木で暮らす人からヒントを得て考案された振付がユニーク。写真は伊藤キム氏が手掛けた過去のパフォーマンス
広域プログラムの注目は3つの会場で行われる、古着で巨大なパッチワークアートを制作する西尾美也さんの《カラダひとつプロジェクト》。六本木ヒルズアリーナには、古着を縫い合わせて大きなスカートに見立てた《人間の家「スカート」》、東京ミッドタウンには花柄の古着だけで高さ約2.5mの花を形作る《花柄/花》、国立新美術館では古着から取った大量のボタンを雨に見立てるインスタレーション《ボタン/雨》が登場。ダンサー・振付家の伊藤キムさん監修、六本木パレード《ふわりたい ながれたい つなぎたい》も見逃せない。地元の人や一般参加者約100名がダンスしながら街をパレードし、街中が熱気に包まれる! ストリートや公園に作品を展示する《街なかウォーク》もなども要チェック♪
商業施設&美術館をめぐって
アートをとことん満喫!
[左]六本木ヒルズが一夜だけの美術館になる!/小松宏誠 図版:アトリエオモヤ 《Another Moon Tokushima》 [中]サントリー美術館では《光と影のワークショップ》など3つのワークショップを開催 [右]国立新美術館で行われる「プロジェクト大山 presents 仮面舞踏会-イメージの力、うごく!」。仮面を用いたダンスパフォーマンスにワクワク/写真:石井雄太
六本木ヒルズの各所では、注目アーティストの作品展示やパフォーマンスが行われ、いつもと違う六本木ヒルズに。体験型の作品もあるので、カラダでアートを感じよう。六本木ヒルズ展望台はオールナイト開館し、スカイデッキでは「六本木天文クラブ アートナイト特別星空観賞会」が実施される。東京ミッドタウンでは、ライブパフォーマンスやトークショーなど、さまざまなイベントを開催。4月19日(土)は22時まで開館する国立新美術館の無料で楽しめるプログラム、サントリー美術館のアートナイト特別ワークショップなど、美術館でも楽しみいろいろ。
※「六本木天文クラブ アートナイト特別星空観賞会」は、東京シティビュー/スカイデッキまでの入場料(2000円)が必要
オールしても安心♪ カフェや
レストランのオールナイト営業も
[左]4月20日まで期間限定営業の屋外ラウンジ「MARTINI Blossom Lounge」。幻想的な雰囲気も魅力 [中]気軽に1杯も、しっかりめの食事もOKの「A971」 [右]「orangé」の気軽に利用できる雰囲気も◎
アートな夜遊びに嬉しいのが、4月19日(土)のレストラン、カフェの営業時間延長や、オールナイト営業。東京ミッドタウンで期間限定オープンしている屋外ラウンジ「MARTINI Blossom Lounge」では、20時までの営業時間が23時に延長。イタリアンスパークリングワイン「MARTINI(マルティーニ)」をいただきながら、春の夜風に吹かれて。同じく東京ミッドタウンのくつろぎの空間で過ごせるカフェ&ダイニングラウンジ「A971」、カジュアルフレンチとシャンパンが楽しめるフレンチレストラン&バー「orangé」は翌朝5時まで営業予定!
こちらの六本木情報もcheck!
豪華アーティストが集結するライブやアートイベントなど、六本木ヒルズには“この時期だけ”のワクワクがいっぱい♪ ピクニック気分に浸れる期間限定のアートカフェ&テラス席ディナーで、とびきりステキな一日を過ごして。
詳細はこちら