今日からできる!通勤中の電車でもカンタン、“痩せやすい体質”の作り方|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 今日からできる!通勤中の電車でもカンタン、“痩せやすい体質”の作り方|ニュース
女の処方箋

【コラム】 カラダ

今日からできる!通勤中の電車でもカンタン、“痩せやすい体質”の作り方

2014年9月29日(月)時計アイコン10:00コメント 104

今日からできる!通勤中の電車でもカンタン、“痩せやすい体質”の作り方

そろそろ“秋のファッションを楽しみたい”という女子も多いのでは? シャープなシルエットのシャツにオータムカラーのスカートを合わせて・・・など、妄想ばかり膨らむけれど、体のラインが心配なんて声も。そんな“スリムになりたい”女性のために、パーソナルトレーナーの佐藤基之さんからアドバイスをもらおう!

「スリムになりたければ、いつも体を動かすことを心がけて活動量を増やすクセを付けましょう。活動量を増やせば必然的に筋肉を使いますし、筋肉を使うと消費カロリーが増えるので、痩せやすい体質になります」(佐藤基之さん)

仕事やプライベートが忙しくて、なかなか活動量を増やせない働く女子はどうしたらいい?

「忙しい女性は、通勤中に電車でできる方法がおすすめです。会社へ向かう“行き”の電車では、座席に座らず立つようにしましょう。このとき吊革を握らず、あえて不安定な状態でふんばってバランスを取るようにして。そうすることで、太ももやお尻などの大きな筋肉を使うことができます。また、“帰り”の電車では疲れている日もあるでしょうから、空いている座席があったら座ってもOK。ただし、座るときは背もたれに寄りかからず手前に浅く腰かけて背筋を伸ばし、ひざの内側とくるぶしをくっつけて両脚を揃えましょう。運動不足の人なら、一区間続けるだけでも足がプルプルしてくるので、筋肉を使っていることが実感できますよ」(同)

足を揃えて座ると、太ももの内側に力が入るのでO脚ケアにも効果的なのだそう。手軽なおすすめのストレッチ法などがあったら教えて!

「ストレッチをするだけで痩せるということはありません。これはストレッチの消費カロリーが少ないのが原因。ただ、姿勢がよくなったり、柔軟性を高めたり、リラックス効果が得られたりするので、それらを目的とするのなら有効です。痩せるための運動なら、ひと駅歩いたり、遠回りして家に帰るなど、ウォーキングの時間や日常の活動量を増やすほうがおすすめです」(同)

ウォーキングは歩幅を大きく、早く歩くほど筋肉をたくさん動かせるので効率的なのだとか。日常的な心がけで作ることができる“痩せ体質”。秋服の映えるスリムガールめざして今すぐ始めなきゃ!

そのほかの「OZネタ」を見る

PR

ページTOP

TOP