会社に改善を働きかけたいなら、この3ステップで反対勢力を作らないように根回しを|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 会社に改善を働きかけたいなら、この3ステップで反対勢力を作らないように根回しを|ニュース
女の処方箋

【コラム】 仕事

会社に改善を働きかけたいなら、この3ステップで反対勢力を作らないように根回しを

2016年1月26日(火)時計アイコン00:00コメント 107

会社に改善を働きかけたいなら、この3ステップで反対勢力を作らないように根回しを

「会議が長すぎる」とか「この作業、無駄な気がする」など、会社の業務で変えたほうがいいのでは・・・と思うことってない? 

でも、働く女性のアドバイザー的存在として多数の著書を執筆している有川真由美さんによると、「会社には、時代に合わない慣習や、形骸化していている慣習が残っていることもありますが、そうした現状を変えることに抵抗感のある人が多いのが現実です」とか。

「安定した経営を求める組織では、すでに定着しているルールを変えることを面倒に感じる人も少なくはありません。摩擦を生まないように改善を提案・実行するためには、上手に根回しをすることがコツです」(同)

そこで、どのようにすればうまく改善を提案できるのか、その方法を3つのステップで教えてもらった。

STEP1 親しい同僚に意見を聞く

そもそも自分の改善策が現状に対して有効ではない場合も。まずは親しい同僚に雑談レベルで相談して、意見を聞いてみて。そのときには、これまでの方法を頭ごなしに否定しないように気を付けるべき。

「現在のやり方を批判していることが万が一、従来のやり方を肯定している人たちの耳に入ると、『自分たちのやり方が否定された』と思われ、あなたへの風当たりが強くなる可能性もあります。断定的な言い方は避け、『こうしたらもっとよくなる可能性がある』というニュアンスで話すようにしましょう」(同)

STEP2 みんなの意見として上司に提案する

同僚の賛同を得られたら、さらにみんなのアイデアも取り込んで、上司に“みんなの意見”として提案しよう。提案する際は、なぜこの案がいいのか、メリットを中心に伝えると上司の同意を得やすくなるはず。

「上司の同意が得られそうな雰囲気になったら、『試しに1カ月だけやってみませんか?』などと、期間限定でトライすることを提案するのも手です。特に組織に変化を嫌う傾向があっても、期間限定なら比較的受け入れやすいでしょう。そこでいい結果が出せれば、改善策を本格的に実施しても反対意見が出にくくなります」(同)

STEP3 上司の決定事項として改善策を発表してもらう

上司の同意を得て改善を実施することが決まったら、上司による決定事項としてみんなに発表してもらおう。もし上司に発案者の名前を出すことを提案されても、それによって風当たりが強くなる可能性もあるので、ぼかしておいたほうが無難。

「ベテラン社員のなかには、目下の人間の意見でルールが変わることに不満を覚える人もいるかもしれません。でも、上司の決定事項だと言われれば、素直に従いやすいはずです」(同)

上下関係を配慮しつつ賛同者を集めるのがポイント。うまく立ち回ることで、改善を実現して。

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

きみ 2017/08/31 01:48:42
なかなか難しいことですが、こういうことって大事ですね
まるちゃん 2017/07/19 20:36:17
根回しを上手く出来たら仕事もスムーズになるかな。
2016/01/26 08:12:38
以前いた会社は典型的な日本企業で、会議のための会議など無駄な作業がたくさんありました。 でも人員も削減され、一人一人の稼働が大きくなるにつれ頭数だけ揃えるような無駄な会議や何か質問された時のためだけに同席が必要な会議というものは少なくなっていきました。 そのためには相手に理解されるような資料作りのスキルも重要だと思います。
honeypie 2016/01/26 21:01:52
外資系ベンチャーに居た頃は、建設的な意見はどんどん取り入れてもらえた。職位も年次も関係なく聞いてくれた。けど転職した会社は、官僚的と感じるほど改善を避け、現状に埋没する空気。ウンザリしたけど、根気よく自分のやり方で主張し続けて8年、ようやく認めてもらえて、社長にも意見を言える状況を作れた。諦めないことも大事。必ず見てくれて拾い上げてくれる人もいる。
くるみかん 2016/01/26 08:36:39
大企業になると根回しは幅広くしなければならず、すごい労力や人脈が必要。しかも数年で管理職が入れ替わることも多いので、上が変わったときにどう転ぶかが分かりません。本気で勤めている会社を善くしたいなら自分が偉くなって変えていく権限を掴むしかないと思います。
songon 2016/01/26 07:14:29
後輩、同僚、上司、会社がダメだからと思っているだけでは何も変わりません。 経営会議を通さないと改善の道はひらきません。方法論に則ることが大切ですね。
マリーズ 2016/01/26 14:38:27
私が働いてる職場は、かなり上の人の方針をただ皆が守るだけの環境で。試しの意見もNGです。意見をひとまず試してくれる会社は、いい会社だと思う。
ぴよたろ 2016/01/26 14:07:53
根回しも必要かと思いますが、一番根源にあるのは一人ひとりが当事者意識を持って会社全体で変えていこうって意識が大事だと思います。
のの 2016/01/26 09:50:27
年功序列文化の根強い日本企業、今の新人などを見ると言いたいことばかり言う子と何も言えない子と二極化している気がする。
KMR 2016/01/26 01:25:38
日本の会社はこういうのが多くて正直めんどくさい。意見が言いやすい方が会社も良くなると思うんですがね。
ゆり 2016/01/26 07:12:13
ちゃんとした会社できちんとした手順書があると、改定する手間があるから面倒。
すっち 2016/01/26 00:12:15
人の考えやつながりがわからないので、むやみに動かない方がいいですね。
りんご 2016/01/26 14:00:34
経営者です。こういう改善提案する社員は大歓迎です。
ゆっき 2016/01/27 16:21:28
まさに部署を異動して、みんなは当たり前にやってる無駄な作業をどうにかしたいと思ってるところです。自分の提案をいきなり出すと、よくわかってない奴が何言ってんだ状態になると思うので、同感してくれる仲間を見つけるためにも、利口そうな人を選んで小出しに話していこうと考えてます。 ただ、自分のその気づきからブレないように、いつの間にか無駄と思ってることが、争いが面倒臭くなって仕方なくやり続けることのないようにしたいです
じゃき 2016/01/26 12:39:39
せっかく同僚と改善案を出しあっても、上の人がその上に働きかけてくれる意欲やパイプがないとなかなか変わっていかないですよね…。結局このままの状態が続いて、ただただ環境に流されていってしまう日々。。。
くまたろう 2016/01/28 09:04:18
まさにこの業務を担当しようとしているところだ。業務改善…今までのやり方がいいと思い込んでる人にはなかなか受け入れてもらえなさそうだなぁ。しかもめちゃめちゃ先輩。
むっつん 2016/01/26 20:35:18
STEP3は本当に大事… 上司から言われるか、同僚から言われるかで、相手が「仕事」ととってくれるかが変わるのかなぁと思います。なかなか上司を動かすのが難しいっ!
もっこりミセス 2016/01/27 08:47:37
ここは、また読んでしまいました  「上下関係を配慮しつつ賛同者を集めるのがポイント。うまく立ち回ることで、改善を実現して。」  は結局保守的なのかとおもいます
aiaiaiaiai 2016/01/27 04:03:37
上司の立場なので後輩からの意見もきちんと取り入れられるような姿勢も大事だとつくづく感じます。時代は変わってきているので若い人材にいろいろ教えてもらわないと。
メイ 2016/01/26 22:04:42
働きやすいの意味を履き違えて、自分の仕事を減らすよう主張ばかりしてぶら下がってる社員が多いのがうちの会社。この改善は誰に働きかければよいのか。。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP