贅沢なOZ特典でかなえる、大人の上質ウェディング
荘厳なチャペルが舞台のキリスト教式から、格式と伝統を重んじる神前式、2人らしい形で結婚を誓う人前式まで、挙式スタイルはさまざま。そこで、それぞれのスタイルの特徴とありがちな疑問を一挙解決!! 最旬のセレモニー演出もチェックして。
明治33年、皇居内の神殿で皇室のご成婚の儀が執り行われたのを機に一般にも定着したスタイルで、結婚を先祖の神々に報告する考え方に沿って行われる。有名神社では、雅楽や舞が入って奥ゆかしい雰囲気が漂う。神殿が狭いこともあって挙式への参列は親族のみに制限されることが多かったが、最近では招待客全員が参列できるような神殿を設けるウエディング会場も増えている。
費用の目安は?
一般の神社での挙式料のことを初穂料といい、目安は5~15万円。披露宴会場が併設されている神社は、披露宴とのパッケージプランがある場合も。ホテルや式場などに併設されている神殿で行う場合には、チャペル挙式同様、パッケージプランを提示されることが多く、挙式にかかる費用は衣裳代を含めて30万円前後。特に和装は、かんざしなど小物のオプションが高額になりがち。
写真やDVD撮影はできる?
一般の神社の場合、神殿内での撮影は不可・または制限があることも。挙式会場専属のカメラマン以外にお願いする場合には、事前に下見をしてもらい、当日の流れを確認しておくと安心。ウエディング会場併設の神殿でも、自分たちでカメラマンを手配する場合は、担当者とあらかじめ撮影場所などの打合せをしておきたい。
笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、竜笛(りゅうてき)、琵琶(びわ)などの楽器を用いる雅楽の生演奏。
巫女が舞う神楽(神事において神に奉納するために奏される歌舞)のこと。神社では、挙式の中で巫女による祝いの舞が披露されることがある。
2人の共同作業として、新郎新婦の名前を冠した木を神殿周辺に植えるという儀式。
くつろぎに満ちた優雅な空間で特別な1日を
さらに、OZポイント3000ポイントプレゼント
2018年7月更新
さらに、OZポイント3000ポイントプレゼント
上質な空間と美食でもてなす至福の1日
さらに、OZポイント3000ポイントプレゼント
プロポーズが成功したら報告してね
オズモールでは、みんなのプロポーズを応援するプロジェクトをスタート! 憧れホテルや人気レストランのプロポーズプランのほか、プロポーズを手に入れるための秘訣も伝授!さらに幸せなプロポーズがかなったら、お祝いに「OZポイント」で100ポイントをプレゼント☆
PR