割烹 きたろう

プランを探す

とりあえず保存

割烹 きたろうの画像1
割烹 きたろうの画像2
割烹 きたろうの画像3
割烹 きたろうの画像4
割烹 きたろうの画像5
割烹 きたろうの画像6
割烹 きたろうの画像7
割烹 きたろうの画像8
割烹 きたろうの画像9
割烹 きたろうの画像10

食材の旨みをシンプルに引き出す
「炭焼き」へのこだわり

半蔵門線他「表参道駅」B1出口より徒歩6分の「割烹きたろう」は、すっぽん等の高級魚から旬の魚まで、こだわりの調理法で一味違う逸品を提供する大人の隠れ家的割烹料亭。日本酒やワインでも四季を大切にしており、料理とのペアリングが楽しめる。雰囲気の異なる3つの完全個室で寛ぎの時間を過ごして。

編集部の厳選ポイント

割烹 きたろうの厳選ポイント1

素材自体の持つ魅力を贅沢に味わう

炭焼き炉でじっくり焼き上げた食材からは、素材の魅力がたっぷりと感じられる。特に炭焼きでジューシーに仕上げた、旨味たっぷりの脂があふれるのどぐろはぜひ味わって欲しいお味。季節を大事に旬の食材をふんだんに使った逸品の数々との一期一会の出会いを体験できるはず。

割烹 きたろうの厳選ポイント2

料理とのペアリングを楽しむ日本酒とワイン

店専属の利酒師が選んだ日本酒を常時20種ほど用意。日本酒、ワインともに四季を大切にしたラインナップで、料理を最大限に味わうことができるよう工夫と心配りを感じる。

割烹 きたろうの厳選ポイント3

完全個室のゆったりくつろぎ空間

畳の香りが清々しいお座敷風の席、シックなテーブル席、そしてカウンター席も完全個室で食事がいただける。プライベートを保ちたい会食や接待、記念日など様々なシーンにぴったりで非日常体験ができる。

プラン

日付

未定

時間

人数

すべてのプラン

/全14件

口コミ Pick Up

えみてるさん

60代後半(女)

利用人数
3名
投稿日
2025/01/14
利用目的
友人・知人との食事
総合
5.0
プラン
5
雰囲気
5
料理
5
コスパ
5
サービス
5
食事やドリンクについて
友人とのランチで利用しました。料理は、どれも美味しかったです。量も少しずつのように見えて、最後にはお腹いっぱいになりました。
店の雰囲気やサービスについて
完全個室なので、ゆっくりお話ができたのが一番でした。料理が出るタイミングも、途切れず、丁度よい感じで出てきました。土鍋でたいた鮭御飯にイクラを乗せて食べる贅沢。ごちそうさまでした。
一緒に行った相手の反応について
個室の雰囲気、料理の味、全て喜んでくれました。また、機会があれば来たいねと言ってました。

ユッキーさん

30代前半(女)

利用人数
2名
投稿日
2024/11/04
利用目的
女子会
総合
4.6
プラン
4
雰囲気
4
料理
5
コスパ
5
サービス
5

利用プラン

【販売終了】【ランチ】蟹クリームコロッケや旬の炊き込み御飯など全6皿

食事やドリンクについて
食事はどれも美味しかったです。秋っぽくいちょうなどもお皿に飾ってあり季節感もありました。
店の雰囲気やサービスについて
店内の雰囲気は良かったです。カウンターで、緊張しましたが、落ち着いた雰囲気です。
一緒に行った相手の反応について
料理がどれも美味しくて、満足していました。特に土鍋のご飯が美味しかったです。

kainaさん

40代後半(女)

利用人数
2名
投稿日
2024/10/26
利用目的
友人・知人との食事
総合
5.0
プラン
5
雰囲気
5
料理
5
コスパ
5
サービス
5

利用プラン

【販売終了】【ランチ】蟹クリームコロッケや旬の炊き込み御飯など全6皿+ドリンク2杯

食事やドリンクについて
ランチのお時間を利用させて頂きました。秋の雰囲気いっぱいの盛り付けや、丁度良いタイミングや間合いでのお食事の説明、お出しして下さる気遣いも絶妙でした。ドリンク2杯付きという内容でしたので、そちらも大満足でした。
店の雰囲気やサービスについて
初めて訪れるには 看板を見つけるのに少し時間がかかるかもしれないですが、入り口の表札をみつけると、隠れ家的な雰囲気でワクワクします。また、あえてカウンター席を予約してライブ感溢れるキッチンとカンター越しの会話もとても楽しませて頂きました。
一緒に行った相手の反応について
NYから一時帰国中の幼馴染との時間、予め"和食"のリクエストがあり、リラックス出来てる場所と思い、こちらを予約させて頂きました。コスパ良く、大変美味しく楽しい時間だったと大満足してました。ありがとうございます。

さちちさん

40代前半(女)

利用人数
3名
投稿日
2024/10/15
利用目的
女子会
総合
5.0
プラン
5
雰囲気
5
料理
5
コスパ
5
サービス
5

利用プラン

【販売終了】【ランチ】蟹クリームコロッケや旬の炊き込み御飯など全6皿

食事やドリンクについて
コスパが良すぎてお店一見高く見えるのにランチの価格にびっくりでした。食事も秋らしい食材で盛り付けもおしゃれでした。
店の雰囲気やサービスについて
ほんと、表参道こんなおしゃれなお店があるとは!って感じでびっくりしました。3人だったので個室でゆったりできました。
一緒に行った相手の反応について
とても喜んでてまた個人的に予約したいと言ってました。店主さんも気さくな方で何でも聞いたら教えてもらえます。

みゅーすさん

60代後半(女)

利用人数
3名
投稿日
2024/09/05
利用目的
友人・知人との食事
総合
5.0
プラン
5
雰囲気
5
料理
5
コスパ
5
サービス
5

利用プラン

【販売終了】【ランチ】蟹クリームコロッケや旬の炊き込み御飯など全6皿

食事やドリンクについて
お料理はどれもきれいに盛り付けられていて味もとてもおいしかったです。器も素敵でした。
店の雰囲気やサービスについて
お店の入口がわかりにくかったというか地味で目立たに感じでした。ところが店内に入るととてもおしゃれで個室もきれいで落ち着いており、ゆっくり食事と会話を楽しむことができました。
一緒に行った相手の反応について
とても満足していました。お料理の味も個室の雰囲気も最高評価でした。そして全員入口で迷いました。

よくある質問

人気のコースやプランは?
ランチの人気NO.1プランは「【ランチ】八寸や蟹クリームコロッケ、信玄鷄など全7皿」です。

ディナーの人気NO.1プランは「【ディナー】牡蠣と車海老ちり蒸し、四万十牛など全8皿」です。

人気の利用シーンや口コミの評価は?
割烹 きたろうは「友人・知人との食事」の利用シーンが人気です。

OZmallユーザーの口コミ評価は、
総合点:4.23(プラン:4.3、雰囲気:4.3、料理:4.5、コスパ:3.9、サービス:4.1)です。

◆OZユーザー さん 60代後半(女性)の口コミ

【食事やドリンクについて】
友人とのランチで利用しました。料理は、どれも美味しかったです。量も少しずつのように見えて、最後にはお腹いっぱいになりました。

【店の雰囲気やサービスについて】
完全個室なので、ゆっくりお話ができたのが一番でした。料理が出るタイミングも、途切れず、丁度よい感じで出てきました。土鍋でたいた鮭御飯にイクラを乗せて食べる贅沢。ごちそうさまでした。

口コミをもっと読む場合はこちら
営業時間や定休日は?
営業時間は、[昼]月水金11:30~14:30(14:00LO)、土日祝11:30~15:00(13:30LO) [夜]月~木17:00~翌1:00(翌0:00フードLO、翌2:40ドリンクLO)、日17:00~23:00(22:00フードLO、22:30ドリンクLO)
定休日は、無休です。
店名 割烹 きたろう
TEL

03-6450-5105
※OZmallのご予約はインターネットのみで受付しております

住所

東京都渋谷区渋谷2丁目2-4 青山アルコーブ 205

付近の駅 表参道駅   渋谷駅  
アクセス 東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」B1出口より徒歩6分、JRほか「渋谷駅」より徒歩10分
営業時間

[昼]月水金11:30~14:30(14:00LO)、土日祝11:30~15:00(13:30LO)
[夜]月~木17:00~翌1:00(翌0:00フードLO、翌2:40ドリンクLO)、日17:00~23:00(22:00フードLO、22:30ドリンクLO)

定休日

無休

サービス料 なし
支払方法

■クレジットカード
VISA、MasterCard、AmericanExpress、DinersClub、JCB

■QRコード決済
PayPay

■その他
現金、交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay


キャンセル料金

※キャンセルチャージは、通常料金から前日20%、当日80%、ご連絡のないキャンセルは100%頂戴しております
ただし、クリスマス期間など繁忙期には変更することがございますので、詳細は直接レストランまでご確認ください

※プランごとに個別のキャンセル料金の設定がある場合は、そちらが優先されます。必ずご確認ください

OZのポイント・クーポン

利用可

ポイント・クーポンの利用方法はこちら

総席数14席(うち個室のカウンター4席、個室(4名席)、個室(6名席))
ドレスコード なし
お子様 ※中学生からOK
車椅子 対応不可
駐車場 なし
たばこ 全席禁煙
インボイス対応 あり
※インボイス制度対応の適格請求書(領収書)の発行が可能です
ドリンク(ディナー)
※2023年11月18日時点の価格です
  • ソフトドリンク600円
  • 山崎2500円
  • クラフト生ビール(小)800円

TOP