- Go To Eatポイント使える
絵本の国のアリス
東京都・新宿三丁目・新宿三丁目駅、新宿駅、西武新宿駅
洋食・西洋料理、イタリアン
ファンタジックなアリスの世界へ
新宿で楽しむ魅惑のフレンチイタリアン
新宿・靖国通り沿いの地下に広がるワンダーランド「絵本の国のアリス」。エントランスの大きな絵本を抜けた先に広がるのは、シャンデリアや鏡が作り出す幻想的なダイニング空間。おススメの半個室をリザーブして上質な料理とバラエティ豊かなドリンクを囲めば、素敵な女子会パーティのはじまり。
アフタヌーンティー(Afternoon tea)といえば、非日常の時間・空間の中で優雅にティータイムを過ごせることから、大人気となっているスタイル。OZでは、インターコンチネンタルホテル 東京 ベイやペニンシュラ東京など憧れホテルのアフタヌーンティーが予約できるうえに、OZ限定の特典付きプランなども。季節ごとに変わるティーフードとともに、素敵な時間を。
東京都・東京
1人7337円(税・サ込)
東京都・日比谷
ザ・ロビー(コンチネンタルダイニング)/ザ・ペニンシュラ東京
1人7337円(税・サ込)
東京都・虎ノ門ヒルズ
1人5693円(税・サ込)
東京都・六本木
THE FRENCH KITCHEN/グランド ハイアット 東京
1人6578円(税・サ込)
東京都・品川
1人5760円(税・サ込)
東京都・品川
1人5300円(税・サ込)
アフタヌーンティーとは?
イギリスが発祥の地といわれ、プレートや2~3段式のティースタンドなどに盛られたケーキやスコーン、サンドイッチを、紅茶などとともにいただくティータイムのこと。日本で人気のアフタヌーンティーには季節ごとのメニューも多いので、定期的に訪れるのがおすすめ。
アフタヌーンティーのマナーは?
基本的にはティースタンドの下段のセイボリー(サンドウィッチなど)からスコーン、スイーツという順にいただくのがスマート。ティースタンドの皿は取り外さず、サンドウィッチやケーキはナイフとフォークで自分のお皿に取り分けを。スコーンは手で横半分に割り、クロテッドクリームとジャムを乗せる。とはいえ、マナーを気にするより楽しんで食事をすることが大切。
どこで楽しめる?
高級ホテルのラウンジが一般的だったけれど、近頃ではカフェやレストランのティータイムにアフタヌーンティープランを提供するお店も。普段のティータイム、特別な日のイベントとしてなど、一緒に行く相手やシーン、メニューなどでお店を選ぶのも楽しい。
OZ限定のアフタヌーンティープランとは?
オズモールには、ホテル、レストランが提供する公式プランのほかに「OZ限定」のプラン販売中。紅茶のお替わりが自由、スパークリングワインなどの乾杯ドリンク付き、時間制限なしなどの特典が付いているものもあるので、お見逃しなく。 OZ限定プラン一覧はこちら
東京都・新宿三丁目・新宿三丁目駅、新宿駅、西武新宿駅
洋食・西洋料理、イタリアン
ファンタジックなアリスの世界へ
新宿で楽しむ魅惑のフレンチイタリアン
新宿・靖国通り沿いの地下に広がるワンダーランド「絵本の国のアリス」。エントランスの大きな絵本を抜けた先に広がるのは、シャンデリアや鏡が作り出す幻想的なダイニング空間。おススメの半個室をリザーブして上質な料理とバラエティ豊かなドリンクを囲めば、素敵な女子会パーティのはじまり。
東京都・新宿・新宿駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート、ペストリーショップ
乾杯ドリンクの桃のソーダが雰囲気が出てとても可愛かったです桃のクロワッサンが特に美味しくてまた来たいと思いましたドリンクのカフェラテボウルやハーブティーも美味しかったです 口コミをもっと見る
新宿駅直結のフランス風カフェで
素材にこだわったスイーツやパンに舌鼓
駅直結の新宿ルミネ1内というアクセス抜群の好立地で、ひときわおしゃれな空間を演出する「RITUEL CAFE」。ブルー×白を基調とした店内で、厳選食材でパティシエが丁寧に作り上げるパンやスイーツを堪能して。さらにOZ限定で、SNS映え間違いなしのアフタヌーンティーが予約できるのもポイント。女子会やデートにぜひ。
東京都・銀座一丁目・銀座一丁目駅
洋食・西洋料理、オセアニア料理、その他
銀座店限定のアフタヌーンティーでは、最後のパンケーキに誕生日メッセージを入れていただいてよかったです。 口コミをもっと見る
シドニー発のオールデイダイニング
きらめく銀座のラグジュアリー空間
銀座のブティックが並ぶ中心地でゲストを迎える「bills 銀座」。「bills」のリラックスした雰囲気を保ちつつも、世界でも指折りの洗練された街 東京・銀座の雰囲気に合わせ、ビルの最新のインスピレーションとエッセンスが注ぎ込まれている。1日中愉しめるオールデイダイニングで家族や友人との大切なひとときを。
東京都・溜池山王・溜池山王駅、六本木一丁目駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
抹茶のデザートが好きで、初めて抹茶のアフタヌーンティーをしましたが色んなデザートの抹茶を堪能できて良かったです。ドリンクはその都度カップを変更してくださるのが良かったです。しかし途中でおなかいっぱいになってしまったので、最後まで食べられなかったのが個人的に残念でした。 口コミをもっと見る
憧れホテルのアトリウムロビーで
水と緑と光に包まれて過ごすティータイム
ANAインターコンチネンタルホテル東京の2階メインロビーに位置する「アトリウムラウンジ」。天井高14mの吹き抜けの空間と、水と緑と光を生かした洗練されたインテリアの中、くつろぎの午後のティータイムを過ごして。
神奈川県・みなとみらい・みなとみらい駅、桜木町駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
ミルクカラーのアフタヌーンティーという名の通り、セイボリーもスイーツも白く、見た目で楽しめてお味もすべてがおいしかったです。スコーンは焼き立てをいただけるのもおすすめのポイントです。ドリンクが2杯なので何を選ぶかに悩みましたが、有機紅茶にたっぷりのミルクがついてきて、こちらもおいしくいただくことができました。 口コミをもっと見る
優しい味わいに癒される
乳製品の専門店でミルクの本当のおいしさを
みなとみらい駅より徒歩1分とアクセス抜群の「TAKANASHI Milk RESTAURANT」は、ちょっと珍しい乳製品の専門店。ほっこりくつろげる白と木目の空間でミルク本来のおいしさを存分に楽しめる。チーズやミルク、それぞれの特徴を生かしたメニューが揃っているから、新しい魅力を発見できそう。
東京都・中目黒・中目黒駅、代官山駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
大好きな桃とシャインマスカット目当てで訪れました。堪能しました。最初は量が少ないかもと思いましたが、かなりお腹いっぱいになります。セイボリーもそれなりにありますが、甘党の方にオススメです。 口コミをもっと見る
自然豊かな目黒川を眺めながら
フォトジェニックなアフタヌーンティーを
中目黒駅から徒歩6分、目黒川沿いにある「HAUTE COUTURE CAFE」。季節ごとに異なるコンセプトのアフタヌーンティーを楽しめ、店内にはフォトジェニックな空間が広がっている。自然豊かな目黒川の景色に癒されながら、可愛いらしいアフタヌーンティーを堪能して。
東京都・表参道・表参道駅
洋食・西洋料理、フレンチ、イタリアン、洋食、トラットリア
アフタヌーンティーで利用しました!スイーツはどれもかわいいし、美味しかったです 口コミをもっと見る
表参道のアンティークなカフェダイニング
贅沢なシーズナルティータイム
表参道駅からアクセス抜群の「ブラッスリーカフェ ルコンテ」は、都会に居ながらゆったりとしたスペースで寛げるカフェダイニング。店内は解放感溢れる吹き抜けが印象的で、ヴィンテージのインテリアやシャンデリアなど、パリのカフェを彷彿とさせる雰囲気が非日常のひとときにいざなってくれるはず。
東京都・京橋・京橋駅、銀座一丁目駅、宝町駅、東京駅
その他、BAR
ドリンクの種類がとにかく豊富です。ノンアル種類がこれほど多く取りそろえているお店はなかなか出会えないとおもいます。 口コミをもっと見る
「ホテルのロビーラウンジ」がテーマ
多彩なお酒を楽しむ駅直結の上質空間
京橋駅より直結のエドグランサウス3階にある「ロビーラウンジ東京日比谷バー」。ホテルラウンジをイメージした空間と日比谷バーとが融合した新店は、昼にはランチやコーヒーだけでなく夜はBARとしても楽しめる大人の上質空間。バーテンダーが造るカクテルや厳選するこだわりのワインで優雅なひとときを過ごしてみて。
東京都・京成上野・京成上野駅、上野御徒町駅、上野駅、湯島駅、仲御徒町駅
洋食・西洋料理、フレンチ、イタリアン
見た目も華やかで、キャビアやトリュフなど楽しめて良かったです! 口コミをもっと見る
上野の潜水艦アクアリウムフレンチ
神秘的な雰囲気で過ごす親密なひととき
上野駅からも好アクセスの「上野 アクアリウムレストランNautilus(ノーチラス)」は、都会に居ながら深海の雰囲気が楽しめる創作フレンチ店。豪華客船を彷彿とさせる煌びやかな店内では、幻想的な水槽が癒しの空間を演出し、豪華食材や低温調理のステーキなどを堪能しながら、非日常のひとときが過ごせるはず。
東京都・日比谷・日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
その他、カフェ
有名な鳥かご型の食器に運ばれてくる食べ物は、見た目も美しく、テンションが上がります。見た目の大きさに反して食べごたえがありました。とにかく種類が豊富で、味付けも個性があり楽しい味わい。特にセイボリーがカレー味やフォアグラがあり、高級感があり美味しかったです。 口コミをもっと見る
憧れのラグジュアリーホテルの中心で
生演奏と共に過ごす優雅な時間
「ザ・ペニンシュラ東京」の正面玄関を抜けると広がる、有名インテリアデザイナーが手がけた和テイストで洗練された空間。「世界が東京と出会い、東京が世界と出会う場所」として、オールデイで変わる雰囲気を楽しみながら、あらゆるシーンに利用できる。優雅なひと時を過ごしたい時に、ぜひ訪れて。
■食事やドリンクについて
再訪です。今回はアルコール無しのコースにしましたが、ドリンクの種類も豊富で、トレーに乗せられたフードやスイーツもどれもとても美しくて美味しかったです。カフェラテを頼むと、可愛い動物のラテアートを描いてくださるので、嬉しかったです。
■店の雰囲気やサービスについて
ゆったりとしたソファ席を案内してくださり、落ち着いて一緒に来た人と話せました。苦手な食材を予め伝えておいたのですが、細かなところまで気を使っていただいて対応してくださりとても嬉しかったです。ドリンクも、オーダーしたらすぐに持ってきてくださいました。
■一緒に行った相手の反応について
今回は接待として利用させていただきましたが、同席した方は素敵な雰囲気や料理に大変感激していました。コーヒーが好きな方なのですが、アイスカフェラテが美味しいと何度もおかわりしていました。
■食事やドリンクについて
前菜からメインまですべて見た目も綺麗で、美味しく頂けました。
■店の雰囲気やサービスについて
食事後にデッキに出て夜景を楽しむことができ、クルーズの特別感がとても良かったです。
■一緒に行った相手の反応について
記念日に思い出にのこるディナーとなって喜んでくれたようです。
■食事やドリンクについて
見た目が綺麗で、お味もすごく良いです。どれも美味しいですが、定番のショートケーキが一番好きです。自分へのご褒美に、自宅でお気に入りのコーヒーといただいています。至福の時間です。
■店の雰囲気やサービスについて
あらかじめセットしていただいているので、受け渡しや支払いがとてもスムーズです。スタッフさん方はとても親切です。
■一緒に行った家族の反応について
箱を開けるときのワクワク感がたまりません。彩りの良いフルーツを使ったタルトやケーキが華やかでお気に入りです。
白金にある隠れ家ホテル・シェラトン都ホテル東京の「ロビーラウンジ バンブー」にて、怖くてかわいくてとびきり美味しい「ハロウィーンアフタヌーンティー」やハロウィーンにちなんだ血のように赤いカクテルが、2022年10月1日(土)から10月31日(月)まで提供される。 スイーツになった魔法使いに黒猫、セイボリーにミイラとダークなハロウィーンの世界を、アフタヌーンティーとともに楽しんでみて。
もっと見る
リーガロイヤルホテル東京「ガーデンラウンジ」にて、秋のアフタヌーンティー「ハロウィーンアフタヌーンティー“Trick & Treat”」が、2022年10月1日(土)から10月31日(月)の期間限定で登場。 レモン・りんご・栗・いちごの形をしたケーキは、見た目とフレーバーが異なるイタズラが仕掛けられているのだそう。ハロウィーンの魔法で色が変わるノンアルコールカクテルほか、シェフの遊び心をたっぷり楽しんで。
もっと見る
東京マリオットホテルのレストラン「Lounge & Dining G」にて、実りの秋をテーマにしたアフタヌーンティー「Afternoon Tea -Autumn Treats-」を開催する。期間は、2022年9月1日(木)から11月30日(水)まで。 やわらかく心地よい陽光さしこむアトリウムのもと、"いもくりかぼちゃ"のスイーツやシャインマスカットのパフェなど秋の味覚を、プレミアム紅茶ブランドTWGのセレクションとともに堪能して。
もっと見る
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの2階ラウンジ&バー「マリンブルー」にて、秋に旬を迎える"ぶどうの女王"シャインマスカットをふんだんに使用した「シャインマスカットとマロンのアフタヌーンティー」が、2022年9月12日(月)より11月30日(水)まで提供される。宝石のようなビジュアルが目を引くシャインマスカットと、秋の味覚の代表格である栗スイーツが一挙に味わえる珠玉のラインナップを楽しんで。
もっと見る
シェラトン都ホテル東京の「ロビーラウンジ バンブー」にて、大阪マリオット都ホテルのシェフ考案、大阪ブランド食材のスイーツとセイボリーを味わう「クロスアフタヌーンティー」が、2022年9月1日(木)から9月30日(金)まで提供される。数々のコンクールで受賞経験のある山口シェフによるスイーツ4種と、大阪地産地消の食材を最大限に使用し、SDGsの取組みを活かした村上シェフのセイボリー5種を堪能して。
もっと見る
まるでハワイにいるかのような南国気分が味わえるハワイアンアフタヌーンティーが2022年の夏は続々と登場。憧れホテルや人気のカフェで楽しめる本場のスイーツ&セイボリーをお楽しみに。中にはハワイ出身の料理長が手掛けるティーセットも! 魅力満載のアフタヌーンティーでハワイ旅行気分を満喫しよう。
もっと見る
東京會舘のオールデイダイニング「ロッシニテラス」にて、新栗やさつまいもをつかった「秋のアフタヌーンティーセット」が2022年9月と11月に、「笠間産の新栗をつかったプレミアムアフタヌーンティーセット」が10月に提供される。栗のアイスクリームや秋の味覚をエレガントなグラスに盛り付けた「大人のパフェ」も登場。 だんだんと色づく皇居を眺めながら、伝統の味わいをスタイリッシュに仕立てたティータイムをどうぞ。
もっと見る
品川プリンスホテル最上階にあるレストラン「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」では、秋の味覚のマロンとほろ苦キャラメルをメインにしたアフタヌーンティースイーツコース「Marron&Caramel」が2022年9月1日(木)~11月30日(水)の期間限定で提供される。コースのメインには「モンブラン」か「キャラメルりんごのパフェ」の2種類から好きなものを選べる贅沢さ。10月1カ月限定で、おとなハロウィーンに様変わりするのもお見逃しなく。
もっと見る
みなとみらいの景色が広がる、横浜ベイホテル東急のラウンジ「ソマーハウス」では、2022年9月1日(木)~10月15日(土)まで期間限定で「シャインマスカット アフタヌーンティー」が提供される。 爽やかな甘味と酸味が味わえる“シャインマスカット”をテーマにしたプチガトー、秋の食材を贅沢に使ったセイボリーのほか、シャインマスカットの断面まで美しいパフェまで。おすすめの紅茶とともに贅沢な空き時間を召し上がれ。
もっと見る
ホテル雅叙園東京のNew American Grill「KANADE TERRACE」にて、香りとともに秋の味覚が楽しめる「オータムアフタヌーンティー」が、2022年9月1日(木)から9月30日(金)まで提供される。 秋に旬を迎える味覚を見た目や味わいだけでなく、キンモクセイやシナモン、スモーキーと香りにもアプローチしたスイーツやセイボリーが勢揃い。五感で味わう秋のアフタヌーンティーを堪能して。
もっと見る
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、栗、かぼちゃ、さつまいもなど秋を象徴するほっくりと甘い味覚を贅沢に使用し、秋色に美しく彩った「ハロウィーンアフタヌーンティー」が、2022年10月1日(土)から10月31日(月)まで提供される。 コウモリやオバケに扮した遊び心をくすぐるスイーツや、旬の食材が堪能できるセイボリーがお出迎えする、この時期だけの特別なアフタヌーンティーを召し上がれ。
もっと見る
ヒルトン東京の2階 中国料理「王朝」にて、鮑や鰹、栗をふんだんに用いたアフタヌーン仕立ての前菜&点心ランチが楽しめるチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ヴィヨレ」が、2022年9月1日(木)から11月中旬まで提供される。古代中国で神聖や永遠の命を表す色として尊ばれた紫を基調としたさまざまな料理を堪能してみて。
もっと見る
開放的な吹き抜けと、重厚感ある大理石の柱が優雅なウェスティンホテル東京のロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」。秋の土日祝限定で、エグゼクティブペストリーシェフ鈴木一夫氏がこだわりぬいた栗スイーツが並ぶ「モンブラン アフタヌーンティー」が提供される。 熊本産の和栗やフランス産マロンに、甘酸っぱいラズベリーやカシス、芳ばしいピスタチオなど厳選した素材を組み合わせた独創的なスイーツにため息がこぼれそう。
もっと見る
横浜みなとみらいに6月開業し、話題になっているウェスティンホテル横浜。こちらの最上階「ロビー・ラウンジ」では、キウイ、マンゴー、パッションフルーツ、パイナップルなど、夏ならではのフルーツや香り豊かなハーブを使用した「エキゾチックフルーツとハーブのアフタヌーンティー」を開催する。 暑い夏をエキゾチックな気分で、ヘルシーかつ快活に楽しんで。期間は2022年8月1日(月)から9月30日(金)まで。
もっと見る
グランド ハイアット 東京「フレンチ キッチン」では、六本木ヒルズで開催する「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に-」に合わせ、「ベルサイユのばら」アフタヌーンティーが提供される。登場キャラクターを再現したスイーツや、マリー・アントワネットに献上したケーキ、宮殿の食事を思わせるセイボリーなど“ベルばら”の世界にどっぷり浸れそう。 期間は、2022年9月17日(土)から11月20日(日)まで。
もっと見る
ストリングスホテル 八事 NAGOYAのオールデイ・ラウンジ「ストリングス ラウンジ」にて、最も愛され、最も憎まれた王妃“マリー・アントワネット”がテーマのアフタヌーンティーが提供される。パープルカラーを基調に、王妃の薔薇やきらめくジュエリー、ヴェルサイユ宮殿まで、ルビーチョコレートをふんだんに使ったスイーツで表現された。 期間は、2022年9月1日(木)から11月14日(月)まで。
もっと見る
ヒルトン名古屋「インプレイス3-3(スリースリー)」にて、株式会社サンリオとコラボレーションした秋のアフタヌーンティー「クロミ、シナモロール、ハローキティのオータムフェスティバル~ダークな森の収穫祭~」を開催する。期間は、2022年8月18日(木)から11月4日(金)まで。 ホテルパティシエのならではの繊細な味わいと、大人かわいいルックスのどちらもかなう“ダークな森で繰り広げられる秋の収穫祭”をお楽しみに。
もっと見る
名古屋プリンスホテル スカイタワー「Sky Dining 天空」にて、"推し"カラーを9色から選べるモクテルが付いた「トロピカルアフタヌーンティー」が、2022年7月8日(金)から9月5日(月)まで提供される。 マンゴーやココナッツ、パッションフルーツなどを使用したスイーツ、しぼりたての紫いもモンブラン、夏らしいセイボリーまで。地上140mからの眺望とともに、夏を感じるアフタヌーンティーで推し活を楽しんで。
もっと見る
窓から差し込む光と水のせせらぎが開放的なラウンジ「グリンデルワルド」では、2022年7月1日(金)から8月31日(水) まで、夏休みの思い出をテーマにした「アフタヌーンティーセット ~夏祭り~」が提供される。 夏祭りのヨーヨーや金魚すくい、花火大会、日差しを浴びて輝くひまわりが、シェフパティシエの技で上質のスイーツに。浴衣やサマードレスなど、夏らしいファッションで出かけてみては。
もっと見る
ストリングスホテル 名古屋の優雅なラグジュアリー空間、オールデイ・アフタヌーンティーラウンジ&バー「ニューヨークラウンジ」にて、2022年7月1日(金)から2022年8月31日(水)まで、"ロイヤルブルー"がテーマのプリンセススイーツに心ときめく「プリンセスアフタヌーンティー~Royal Blue~」が提供される。シャンデリアが煌く高い天井、ゆったりと寛げるソファ席でアフタヌーンティーを楽しんで。
もっと見る
まるでハワイにいるかのような南国気分が味わえるハワイアンアフタヌーンティーが2022年の夏は続々と登場。憧れホテルや人気のカフェで楽しめる本場のスイーツ&セイボリーをお楽しみに。中にはハワイ出身の料理長が手掛けるティーセットも! 魅力満載のアフタヌーンティーでハワイ旅行気分を満喫しよう。
もっと見る
ザ・リッツ・カールトン大阪の1階イタリア料理「スプレンディード」にて、秋の食材を使ったこの季節ならではの味覚アフタヌーンティースタンド&ブッフェスタイルでいただく「オータム・スイーツ・コレクション」が、2022年9月5日(月)から11月16日(水)まで開催される。 特製バターやホイップクリームとともに味わう「ラグジュアリー石焼き芋」のほか、スイーツとセイヴォリー計29種類を贅沢に堪能して。
もっと見る
ザ・リッツ・カールトン大阪「スプレンディード」ではアフタヌーンビュッフェ「サマー ドルチェ シトラス」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)に開催する。 爽やかに香るシトラスフルーツを使ったスイーツ&セイボリーが盛られたアフタヌーンティースタンド、ゲストの目の前で仕上げるレモンとオレンジの爽やかなパフェ。さらにビュッフェ台には夏らしいメニューが並べられ、好きなだけ堪能できるのも嬉しいかぎり。
もっと見る
リーガロイヤルホテル(大阪)「メインラウンジ」にて、8月3日・はちみつの日にちなんだアフタヌーンティー「夏のDessert&Tea “はちみつ日和”」が、2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで提供される。 レモンはちみつやライチはちみつなど、香り豊かな3種のはちみつを使ったデザートプレートやモクテルを、緑広がる日本庭園を眺めながら味わう。暑い夏だからこそココロと体にBee Happy!なティータイムを過ごしてみては。
もっと見る
ザ・リッツ・カールトン大阪「ザ・ロビーラウンジ」にて、イタリアファッションブランドN21(ヌメロ ヴェントゥーノ)とコラボレーションしたアフタヌーンティーが提供される。期間は、2022年6月16日(木)から8月31日(水)まで。 きめ細やかな「手仕事」を得意とするシェフが、モードなブランドの世界観を巧みに表現したスイーツとセイボリーは、ため息がでるほどの美しさ。
もっと見る
古都の町並みが美しい、東山に佇むウェスティン都ホテル京都。その2階ティーラウンジ「メイフェア」にて、芳醇な香りと味わいが感じられる「ぶどうのアフタヌーンティー」が、2022年9月1日(木)から9月30日(金)まで提供される。 シャインマスカットを主役に、旬のぶどうをとことん味わえるぶどう尽くしのスイーツ、セイボリー、そしてパフェまで。新進気鋭の英国高級紅茶ブランド「JING TEA」とともに堪能してみては。
もっと見る
美しさと幸せに包まれたラデュレ(Ladurée)の夏は、白桃コレクションとともに幕をあける。 透き通るような白さの桃を、マカロン、パティスリー、セイボリー、ドリンクと、さまざまな味わいに仕立てたアフタヌーンティー。ほどよい甘さと上品な風味、みずみずしくとろけるような食感に、夏の暑さを忘れてしまいそう。 期間は、2022年7月1日(金)から9月11日(日)まで。
もっと見る
JR京都駅駅からほど近いホテル・THE THOUSAND KYOTOのカフェ&バー「TEA AND BAR」にて、旬を迎える桃のおいしさにときめく「Peach! Peach! Peach!~マーメイドたちのアフタヌーンティー~」が2022年7月16日(土)から8月14日(日)まで提供される。 楽しそうに泳ぐマーメイドたちのティーパーティーを表現した、華やかなウェルカムドリンクとデセール、8種のスイーツと充実のセイボリー、絶品スコーンに心を奪われて。
もっと見る
和素材が醸す温かな雰囲気の中にモダンな彩りを添えた「ザ・リッツ・カールトン京都」1階のティーラウンジ。こちらでは2022年5月25日(水)から2022年6月28日(火)まで、世界のパティスリー界の頂点を極めたパティシエ ピエール・エルメ氏による、初夏にふさわしいレモンやパッションフルーツを使用した爽やかな柑橘系スイーツのアフタヌーンティーを提供する。 初夏のセイボリーとともに、優雅なひとときを召し上がれ。
もっと見る
鴨川のほとり、白亜の大聖堂を中心としたヨーロッパの街並みが広がるゲストハウス「アートグレイス ウエディングヒルズ」。普段結婚式場として使われているラグジュアリーな邸宅で“紫陽花”をテーマにした「BLOOM~花咲くあじさいアフタヌーンティー~」が提供される。淡いパープルから恋紫まで、紫推しのデザインもおしゃれ。期間は、2022年5月1日(日)から2022年6月24日(金)までの特定日。 ■京都鴨川アートグレイス ウエディングヒルズ「BLOOM~花咲くあじさいアフタヌーンティー~」 京都市左京区吉田河原町14-5 大人4000円
もっと見る
誕生日の食事は、ドリンク&お祝い特典付きのOZ限定プランで
大切な日には、特別な場所で食事を
結婚記念日の食事は、記念日特典付きのOZ限定プランで
女子が選んだ厳選店で、デートが盛り上がる美食のディナー
褒められ幹事になれる!女子会レストランの完全ガイド
ホテルや高級レストランで、優雅なティータイムを満喫
一生の思い出に残るものだから、素敵なシーンを演出して!
結納のかわりに、両家の家族で行う顔合わせの食事会を
船上クルーズ&ディナーの贅沢な体験で特別な一夜を
2022年最新版。年代別ランキング・口コミランキングTOP10など
高級ホテルのディナーもOZ限定プランならコスパの良さを実感できる
歓迎会や送別会には、女子に人気のおしゃれ空間をリザーブ
友人も喜んでいました。メニューもちょうど良い量で大満足でした!また利用させていただきます。ありがとうございました! 口コミをもっと見る