イルピノーロ スカイテラス
神奈川県・横浜・横浜駅
洋食・西洋料理、イタリアン
横浜の夜景を望む眺望席を擁した店内で
旬の食材を最大限に活かした一皿を
横浜の夜景を一望できる、そごう横浜店10階のレストラン「イルピノーロ スカイテラス」。壮観な横浜の景色を眺めながら、ゆっくり食事を楽しめる。刻々と変わる景色と共に、シェフおすすめのコース料理と世界各国のワインを愉しみつつ、大切な人との特別な時間を過ごして。
秋の食材やフルーツをふんだんに使った、まったりおいしい秋のアフタヌーンティーをオズモールが厳選してお届け。2025年の秋は、昨年に引き続きモンブランが豊作。和栗、フランス産の栗など、食べ比べも楽しい。また、さつまいもスイーツのラインナップも豊富に。ワンランク上のおいしさを求めて出かけよう。
神奈川県・横浜・横浜駅
洋食・西洋料理、イタリアン
横浜の夜景を望む眺望席を擁した店内で
旬の食材を最大限に活かした一皿を
横浜の夜景を一望できる、そごう横浜店10階のレストラン「イルピノーロ スカイテラス」。壮観な横浜の景色を眺めながら、ゆっくり食事を楽しめる。刻々と変わる景色と共に、シェフおすすめのコース料理と世界各国のワインを愉しみつつ、大切な人との特別な時間を過ごして。
東京都・東銀座・東銀座駅、銀座駅、有楽町駅
和食・日本料理、懐石・会席料理、創作和食、郷土料理、割烹・小料理
珍しい和のアフタヌーンティーをいただきました。どれも丁寧に作ってあり、美味しく彩りもキレイ。いなり寿司やだし巻き玉子もあり飽きませんでした。カフェフリーでしたが、お茶の種類もたくさんあり楽しかったです。 口コミをもっと見る
伝統的な自然の恵みとモダンアートの融合
食と空間で楽しむ現代里山料理
大人の街・銀座からほど近いホテル「ミレニアム 三井ガーデンホテル東京」の地下1階に位置する「現代里山料理 ZEN HOUSE」。自然の恵みや伝統を守り伝えていく「里山思想」をあえて現代的に表現し、食と空間の双方で楽しめる。日本文化にあふれるモダンな空間で、大人のひとときを。
神奈川県・桜木町・桜木町駅、みなとみらい駅
洋食・西洋料理、洋食
どのスイーツも美味しくて、ボリュームも十分でした。ウェルカムドリンクもとても美味しかったです。 口コミをもっと見る
横浜シンボルを望むとっておき空間で
下町洋食やアフタヌーンティーを堪能
JR桜木町駅直結のニューオータニイン横浜プレミアム3階に位置する「下町DINING&CAFE THE sea」。みなとみらいなど、横浜のシンボルを一望できる開放的な空間で、ホテルライクな下町洋食を味わえる。季節のアフタヌーンティーなど、パティシエ特製のスイーツも大人気。女子会やデートなど特別なひとときを過ごしてみて。
東京都・外苑前・外苑前駅
洋食・西洋料理、フレンチ
サラダを追加しましたが、量も味も大満足でした。乾杯のスムージーも美味しくコーヒーはおかわりできてゆっくりできました 口コミをもっと見る
元気いっぱいの野菜がおもてなし
全国各地の「おいしい」が集うレストラン
「軽井沢ホテルロンギングハウス」の東京1号店として、テレビや雑誌でもたびたび紹介される「野菜がおいしいダイニング LONGING HOUSE 北青山」。北海道から沖縄まで、野菜ソムリエである料理長自ら全国各地のこだわり農家を訪れ、直接確かめた野菜を提供。ソムリエが厳選したワインとともに、真心あふれる料理を堪能して。
東京都・恵比寿・恵比寿駅、代官山駅
洋食・西洋料理、スペイン料理
ちょっと高いかなと思っていましたが、味は相応です。どれも美味しいです。前菜も、デザートも満足です。量は少ない?!って思ったけど、満足度が高いので、全然気になりませんでした。 口コミをもっと見る
クラシカルでお洒落なスペインバルで
アフタヌーンティーも楽しめる
恵比寿駅から徒歩1分とアクセス抜群な「SPANISH LOUNGE PARADOR」。店内にはアンティークソファーが綺麗に並び、シャンデリアが店内を照らす。落ち着いた雰囲気の中、パティシエ自慢のスイーツと軽食が詰まったアフタヌーンティーを味わえる。女子会や友人との食事、誕生日や記念日などのお祝いと様々なシーンで利用して。
東京都・銀座・銀座駅、東銀座駅
洋食・西洋料理、洋食
アフタヌーンティーのプランでしたか、アルコールも含め飲み放題というのが、それぞれが飲みたいものを選べてとても良かったです。食事はもう少しセイボリーが充実しているとうれしいかなと思いましたが、スイーツは充実していて満足でした。 口コミをもっと見る
銀座の中心に現れたラグジュアリー空間
表情の異なる個室で至福の時間を
銀座駅から徒歩5分、きらびやかな空間でゲストをもてなす「MODIS銀座」。全室にTVモニターやカラオケ設備が完備され、こだわりの料理や専属パティシエが作るスイーツ、120種を超えるラインナップのドリンクなどが楽しめる。女子会や記念日、スポーツ観戦やテーマ別飲み会などで楽しめば満足間違いなし。
東京都・三越前・三越前駅、日本橋駅、新日本橋駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
全てが感動の美味しさでした。お勧めのクスミティー、あまりの美味しさに2杯とも同じもの選んでしまいました! 口コミをもっと見る
ショコラ工房を眺めながら特別なアフタヌーンティーを
ショコラ工房に併設されたル・サロンでは、奥深いショコラの味わいをパティシエが目の前で作り上げるデザートやアフタヌーンティーにて楽しめる。また1階はフランス料理シェフ、アラン・デュカスのショコラ専門店。世界各地からカカオ豆を厳選し、産地とその個性が生かされたショコラをパリと東京の工房で製造。
東京都・白金台・白金台駅
アジア・エスニック、その他
アフタヌーンティーをいただきましたが、とても綺麗で味も良く、スイーツとセイボリーのバランスが絶妙でした。何よりすばらしかったのはティーのバラエティとそれぞれの美味しさです。珍しい紅茶も定番のもいただきましたが、どれも素晴らしく、ティーだけをいただきに行きたいくらいでした。バニラチャイが私のお勧めです。 口コミをもっと見る
ペルー料理×日本の技術のマリアージュ
上質な空間で楽しむ美食ダイニング
プラチナ通りで一際目を引くダイニング「THE Tender HOUSE DINING」。美食の国・ペルーの豊かな食材と伝統ある食文化に、日本の技法と食材を組み合わせて創り出される新感覚の味わいを楽しめる。自然素材のインテリアが織り成す上質な空間で、デートや女子会、散歩がてらのランチなど特別な時間を過ごして。
東京都・表参道・表参道駅
洋食・西洋料理、フレンチ、イタリアン、洋食、トラットリア
アイスが品切れだったが、ホットレモネードが生レモンも入っており美味しい。グラフトジンジャーエールもよい。アイスの白桃ティーは外が暑かったのでゴクゴク飲みました。 口コミをもっと見る
表参道のアンティークなカフェダイニング
贅沢なシーズナルティータイム
表参道駅からアクセス抜群の「ブラッスリーカフェ ルコンテ」は、都会に居ながらゆったりとしたスペースで寛げるカフェダイニング。店内は解放感溢れる吹き抜けが印象的で、ヴィンテージのインテリアやシャンデリアなど、パリのカフェを彷彿とさせる雰囲気が非日常のひとときにいざなってくれるはず。
愛知県・栄・栄駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
見た目が可愛らしいだけじゃなくて、味も美味しくて、とても満足しました。 口コミをもっと見る
人気フレンチ 「sincere」の石井シェフ監修
新スタイルのビストロカフェ
アクセス抜群の栄駅直結、名古屋栄三越3Fにある「bistro cafe THE FLOWER TABLE」。フードメニューは東京で予約の取れない人気フレンチ「sincere」の石井シェフが監修。本格的料理を気軽に楽しめる、カジュアルな雰囲気も魅力。ホテルのラウンジのような心地の良い空間で、華やかかな料理と共に特別な時間を過ごして。
京都府・三条・三条駅、京都市役所前駅
洋食・西洋料理、イタリアン、ピッツェリア
量が十分にあって大満足の食事内容でした。スイーツだけでなく、食事物もあったのが良かったです。 口コミをもっと見る
絶品ピッツァなど本格イタリアンを気軽に
高瀬川沿いの風情ある一軒
京阪三条駅から徒歩3分、ゆったりと水をたたえる高瀬川に面したロケーションにあるイタリアン。看板メニューのナポリピッツァは、コンペティションで最優秀賞を受賞するほど世界的に認められたほど。高瀬川に面した名物テラス席で、開放的な空間や景色を眺めながら食事を満喫して。
京都府・京都市役所前・京都市役所前駅、三条駅、京都河原町駅
その他、BAR、スイーツ・デザート
人々が集うホテルラウンジ
コーヒーとスイーツを味わう
ヒルトン京都内にあるロビーラウンジ「LATTICE LOUNGE」は、観光客や地元の人々が集まる憩いの場所。京都の有名店「小川珈琲」の特製ブレンドコーヒーや和紅茶、多彩なカクテルやモクテルなどさまざまなドリンクにくわえ、季節の食材や京都の素材を使ったスイーツを味わって。
京都府・北大路・北大路駅
洋食・西洋料理、フレンチ、洋食
スイーツが美味しいのはもちろん、セイボリーの美味しさとスイーツとの相性のよさが魅力的でした 口コミをもっと見る
京都の奥座敷に佇むホテル内レストラン
華やかなモダンフレンチを堪能
「TENJIN」は京都の奥座敷、洛北に誕生したラグジュアリーホテル「ROKU KYOTO, LXR HOTELS & RESORTS」に備わるレストラン。豊かな自然に囲まれたリゾート空間で華やかなモダンフレンチをどうぞ。季節感あふれるアフタヌーンティー、期間限定プランなどにもご注目を。記念日での利用もおすすめ。
京都府・京都市役所前・京都市役所前駅、烏丸御池駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート、ペストリーショップ、その他
ストロベリーアフタヌーンティーをいただきました。ウェルカムドリンクの美八宝茶をはじめ、とにかく身体に優しい食材ばかり!白湯スープも滋養たっぷりでした。米粉や豆乳、大豆ミートを使われていますが、違和感なく、とても美味しくいただけました。ランチタイムに伺いましたがセイボリーもしっかりあって、とてもよかったです。 口コミをもっと見る
京都の趣ある隠れ家古民家レストランで
カラダ喜ぶ京薬膳火鍋を堪能
京都市役所駅よりほど近く、小道の先にひっそりと佇む「火鍋三田 京薬膳なつめ」。古民家をリノベーションした趣ある空間で、京都産の厳選食材と本場中国から仕入れた本格的な香辛料を使用した薬膳火鍋をいただける。京都の風情を感じる和モダンな空間で、身体が喜ぶおいしいひとときを。
京都府・東山・東山駅
その他、スイーツ・デザート
どれを食べても美味しかったです。季節感のある可愛らしい見た目も素敵でした。 口コミをもっと見る
国指定名勝庭園「神苑」の眺めとともに
京都ならではのアフタヌーンティー
最寄りの東山駅より徒歩10分。「平安神宮会館」は有名な神社仏閣が数多く集まっている観光に人気のエリアに。レトロモダンな落ち着く空間で国指定名勝庭園「神苑」を眺めながら贅沢なティータイムを満喫して。和と洋が融合した京都らしさあふれるアフタヌーンティーセットをどうぞ。
兵庫県・三宮・三宮駅、神戸三宮駅、三ノ宮駅、新神戸駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
アフタヌーンティーを頂きましたが、1つ1つ丁寧に作られていて、かわいいし、味もおいしかったです(^^)!紅茶もいい香りで1つ1つにとても合う味でした! 口コミをもっと見る
神戸にある趣ある異人館で
洋風アフタヌーンティーで優雅な時間を過ごす
神戸三宮駅から徒歩13分にある神戸北野最古の異人館「北野メディウム邸」は134年の歴史がある文化遺産でカフェやアフタヌーンティーが楽しめる。気の置けない友人達とジンジャーガーデン青山とのコラボアフタヌーンティーとともに、非日常的な美食時間を満喫してみるのはいかが。
ロイヤルパークホテルのロビーラウンジ「フォンテーヌ」から、「いちごと抹茶のアフタヌーンティー」が新たに登場。
旬を迎えるいちごとほろ苦い抹茶が出会う、大人な組合せのアフタヌーンティー。桜が咲くお茶席を表現した春らしいチョコレート細工、見た目も美しいグラスデザートから、あまおうのいちご大福に、桜白あんと抹茶の羊かんといった和スイーツまで勢揃い。
期間は、2025年2月15日(土)から3月31日(月)まで。
もっと見る
寒くなってくると、甘~くてどこか懐かしく幸せな気持ちになる「チョコレート」が食べたくなる。そんな人も多いのでは?
秋冬は東京・横浜のカフェでチョコレートアフタヌーンティーと一緒に心も体もほっこり温まろう。
もっと見る
ホテルニューオータニ幕張のペントハウスラウンジ「ベイコートカフェ」にて、秋香る栗とぶどう、そしてとろけるチョコレートに満たされる「ロイヤルアフタヌーンティーセット~栗とぶどうとチョコレート~」を開催。秋限定の「モンブランタルト」をはじめ、「グレープロール」や「マロンパンナコッタ」など、秋の味覚“栗とぶどう”を存分に味わいながら優雅なひとときを。期間は、2024年11月1日(金)から30日(土)まで。
もっと見る
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの中国料理「カリュウ」では、1日20食限定の「飲茶アフタヌーンティー」の提供をスタート。点心師が一つひとつ丁寧に作るできたて点心のほか、完熟マンゴーをたっぷり使用したマンゴープリンなどを、9種の中国茶とともに味わえる。
みなとみらいの絶景を眺めながら、ホテル最上階のモダンなレストランで優雅なひとときを。期間は、2024年12月15日(日)まで。
もっと見る
デートや休日のおでかけで人気の横浜エリアで、優雅に秋アフタヌーンティーを楽しんでみるのはいかが? 横浜の海と空を一望できる絶好のロケーションや、シャインマスカットのミニパフェが付く絶品秋アフタヌーンティーなど、魅力的なプランがたくさん。あっという間に終わってしまう秋だから、今のうちにアフタヌーンティーで旬の味覚を存分に楽しもう。
もっと見る
「秋の味覚をまだまだ楽しみたい!」という方必見。3000円台で行ける東京のおしゃれ栗アフタヌーンティーを5つ紹介。モンブランやマロンのムース、栗かぼちゃのロールケーキなど、季節を味わうスイーツが盛りだくさん!
お手頃な栗のアフタヌーンティーで、秋の味覚を巡るおでかけをしてみるのはいかが?
もっと見る
コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて、「スイートショコラ・アフタヌーンティー」が開催されます。期間は2024年11月1日(金)から12月25日(水)まで。フェスティブシーズン限定のメニューには、ここでしか味わえないスイーツ&セイボリーが目白押し!寒い季節に心癒されるティータイムを、オズレポーターズが体験してきました。
もっと見る
シェラトン都ホテル東京の「ロビーラウンジ バンブー」にて、丹波栗のモンブランなど“実りの秋”を楽しむ「オータムアフタヌーンティー」を開催。期間は、2024年11月1日(金)から30日(土)まで。丹波栗のコク深いクリームを絞った「モンブラン」や、栗に見立てた濃厚な「栗のムース」など、ここだけの贅沢なメニューが勢揃い。巨峰や洋梨、サツマイモなど、秋に旬を迎える食材とともに食欲の秋を楽しもう。
もっと見る
コラボアフタヌーンティーなら楽しさが2倍!? 人気のキャラクターや、アート作品、有名ブランドをテーマにしたアフタヌーンティーが期間限定で登場。広い世代に愛されているキャラクターから、うっとりするほど美しいブランドイメージのスイーツ&セイボリーまで、自分のお気に入りのアフタヌーンティーを五感で楽しんで。
もっと見る
新横浜プリンスホテルの42階「トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ」にて、11月と12月の誕生花である「ガーベラ」と「バラ」をモチーフにした「Present for you~フラワーアフタヌーンティー」を開催。バラとガーベラを模った華やかなスイーツや、高級食材を使用したセイボリーが勢揃い。日頃の感謝を伝えたい人へのプレゼントや、自分へのご褒美としてもおすすめ。期間は、2024年11月1日(金)から12月23日(月)まで。
もっと見る
名古屋のラグジュアリーホテル「TIAD, オートグラフ コレクション」の「The Lounge」にて、ピエール・エルメ・パリとのコラボレーション アフタヌーンティーを提供。第二弾の今回は、ピエール・エルメ・パリの珠玉のパティスリーと、サツマイモとカボチャのキッシュなど、秋らしいセイボリーのコラボレーションでお届け。季節の移ろいを感じながらゆったりと楽しんで。
期間は、2024年10月31日(木)まで。
もっと見る
ストリングスホテル 名古屋では10月、「グラマシーアフタヌーンティー~Halloween Collection~」を開催。
カシス香るモンブランや、ザクロとブドウのジュレなど鮮やかなスイーツ、芋の甘露煮を使ったカヌレなど。さらにオプションでご褒美パフェも!
大きな窓から中庭と大聖堂を望む非日常空間が広がるラウンジ「グラマシースイート」にて、優雅な秋をどうぞ。
期間は、2024年10月1日(火)から10月31日(木)まで。
もっと見る
名古屋東急ホテルの、窓から差し込む光と水のせせらぎが開放的なラウンジ「グリンデルワルド」では、今年もハロウィーンを盛り上げる「アフタヌーンティーセット ~ハロウィーン2023~」が提供される。
チーズムースとカボチャクリームで仕上げたモンブランや、もちもち求肥に包まれたオバケはアールグレイのガトーと洋梨ギモーヴ入り。秋の味覚を詰め込んだパティシエこだわりのメニューを楽しんで。
もっと見る
ストリングスホテル 名古屋の「ニューヨークラウンジ」にて、コスメブランド「BLUEMOMENT」から発売される新作ネイルポリッシュ「秘めごとネイル」とコラボレーションしたアフタヌーンティー「秘めごとアフタヌーンティー~チェリー&マロン~」を開催。
旬のマロンやチェリー、ベリーなどの赤い果実を堪能できる秋のスイーツコレクションを楽しんで。期間は、2023年9月1日(金)から11月12日(日)まで。
もっと見る
名古屋東急ホテルのアトリウムラウンジ「グリンデルワルド」にて、ハロウィンカラーが映える「アフタヌーンティーセット ~ハロウィン ~」を開催する。期間は、2022年9月1日(木)から10月31日(月)まで。
秋の味覚を使ったユーモアあふれるハロウィンスイーツに、色が変化する不思議なオリジナルのデザートドリンク、またアフタヌーンティーセットのほかに黒猫のパフェも登場。ハロウィン気分をたっぷりと味わって。
もっと見る
ダブルツリーbyヒルトン大阪城の「ラウンジ&バー SEN(舟)」にて、ポップでキュートなスイーツが揃う「SENオリジナルアフタヌーンティー ハロウィーンスペシャル」を開催。紅イモ、洋梨、パンプキンなど、秋らしい食材を贅沢に使用したアフタヌーンティーが登場。ほか、特別モクテルや特製デザートもお見逃しなく。ハロウィンスイーツとともに、秋色に染まる大阪城の眺望を楽しんで。期間は、2024年10月31日(木)まで。
もっと見る
W大阪の「LIVING ROOM」では、真っ赤なスイーツとセイボリーで大人のハロウィン気分を楽しめるアフタヌーンティー「The Vampire(ザ・ヴァンパイア)」を提供。
赤か黒が選べるモクテル「Wブラッディ・メアリー」をはじめ、コウモリがのったムースや赤いバンズのミニバーガーなど、遊び心あふれるアイテムが勢揃いする。大人かわいいハロウィンの世界を堪能して。
期間は、2024年10月1日(火)から10月31日(木)まで。
もっと見る
W大阪の1階「MIXup(ミックスアップ)」にて、ハリー・ウィンストンとのコラボレーションアフタヌーンティー「“HARRY WINSTON’s New York”アフタヌーンティー」を開催。
ブランドが誕生したニューヨークをテーマに、赤いリンゴの形をした「ニューヨーク・ミニアップル」や、宝石のようにきらめく「ブルーベリー スミレ タルトレット」などがラインナップ。
期間は、2024年10月1日(火)から11月30日(土)まで。
もっと見る
コンラッド大阪では、PANTONE2024年のトレンドカラー“Peach Fuzz(ピーチファズ)”カラーにインスパイアされた「ピーチファズ・ブリーズ」アフタヌーンティーを開催。
優しい色合いのスイーツ6種類とセイボリー5種類、計11種類のメニューを、空に浮かぶリボンのような螺旋階段を模したティースタンドに並べて提供。地上200mのパノラマビューが眼下に広がる空間ごと堪能して。
期間は2024年8月1日(木)から10月31日(木)。
もっと見る
ウェスティンホテル大阪のレストラン「アマデウス」にて、魔女をテーマにしたちょっとホラーでかわいらしい「Halloween Afternoon Tea」を開催。期間は、2023年9月1日(金)から10月31日(火)まで。
魅惑の秋スイーツ7種とセイボリー4種、目の前で仕上げるライブスイーツに「モンブランパンプキン」がラインナップ。少し怖いけど大人かわいい世界観のハロウィンアフタヌーンティーを楽しんで。
もっと見る
京都にあるGOOD NATURE STATIONのレストラン「ERUTAN RESTAURANT/BAR」にて、京都発のオーガニックコスメブランド「NEMOHAMO」とのコラボレーションした「NEMOHAMO × ERUTAN アフタヌーンティー」を開催。秋の味覚や京都らしい食材をふんだんに使用した、太陽をたっぷり浴びたようなオレンジ色のアフタヌーンティー。冬を迎えるために甘みを増した人参やかぼちゃ、柚子などの季節感あふれる絶品スイーツを召し上がれ。
もっと見る
ウェスティン都ホテル京都のティーラウンジ「メイフェア」にて、旬の味覚が彩る「秋の収穫祭アフタヌーンティー」を開催。
栗やさつまいもなど、秋の味覚を種類豊富に使用したスイーツがラインナップ。なかでも、かぼちゃと紫芋の2色のモンブランクリームが濃厚な味わいの「かぼちゃと紫芋のモンブラン」は必見!
秋の京都を訪れた際に、ぜひ味わってみて。期間は、2024年11月1日(金)から30日(土)まで。
もっと見る
ラデュレ 日比谷店、京都店にて、ハロウィンアフタヌーンティー開催。期間は、2024年10月1日(日)から10月31日(火)まで。
ウエルカムドリンクに続き、パンプキンクリームのサントノレ、スイートポテトのモンブラン、真っ黒なサーモンリエット 紫芋のチップ添えなど、シックな大人のハロウィンのメニューを用意。また、愛らしいミニパルフェ付きのセットも登場。20種から選べる紅茶とともに、秋の午後を彩って。
もっと見る
京都のホテル長楽館では、「デザートカフェ長楽館」にて「紅茶アフタヌーンティー」を2024年9月1日(日)から9月30日(月)まで提供。紅茶を使った焼きたてのアールグレイ・マドレーヌや、紅茶のスパークリングカクテル、そして「月」をテーマにセレクトした紅茶など、紅茶好きのための秋らしいメニューが揃う。
京都市指定有形文化財でもある風雅な空間で、くつろぎのひとときを。
もっと見る
京都・THE THOUSAND KYOTOのカフェ&バー「TEA AND BAR(ティーアンドバー)」ではこの秋、「チョコレートアフタヌーンティー ~おばけたちのパレード~」を提供。期間は、2024年9月20日(金)から11月4日(月・祝)まで。
「dari K(ダリケー)」とコラボし、席で提供されるチョコレートモンブランや、無添加チョコレートドリンクなど、カカオの魅力をたっぷりと味わえるチョコレート好きにはたまらないラインナップ。
もっと見る
今回は抹茶とマンゴーがメインのアフタヌーンティーでした。抹茶は元々苦手な方でしたが、苦味もあり、とても美味しく食べることが出来ました。 口コミをもっと見る