
編集部が実際に足を運んで厳選したレストランのおすすめプランをご紹介。京都府の、ホテルや有名レストランのアフタヌーンティーがいつでもWEB予約可能。京都府の、3段のティースタンドが象徴的なアフタヌーンティーセットや、高級ホテルのラウンジでいただくハイティーなどの人気プランは必見。こだわりの条件で検索したり、予約数のランキングや口コミの評価順に並べ替えたりして、ゲストも自分も大満足のお店選びをかなえて。
アフタヌーンティーとは?
イギリスが発祥の地といわれ、プレートや2~3段式のティースタンドなどに盛られたケーキやスコーン、サンドイッチを、紅茶などとともにいただくティータイムのこと。日本で人気のアフタヌーンティーには季節ごとのメニューも多いので、定期的に訪れるのがおすすめ。
アフタヌーンティーのマナーは?
基本的にはティースタンドの下段のセイボリー(サンドウィッチなど)からスコーン、スイーツという順にいただくのがスマート。ティースタンドの皿は取り外さず、サンドウィッチやケーキはナイフとフォークで自分のお皿に取り分けを。スコーンは手で横半分に割り、クロテッドクリームとジャムを乗せる。とはいえ、マナーを気にするより楽しんで食事をすることが大切。
どこで楽しめる?
高級ホテルのラウンジが一般的だったけれど、近頃ではカフェやレストランのティータイムにアフタヌーンティープランを提供するお店も。普段のティータイム、特別な日のイベントとしてなど、一緒に行く相手やシーン、メニューなどでお店を選ぶのも楽しい。
OZ限定のアフタヌーンティープランとは?
オズモールには、ホテル、レストランが提供する公式プランのほかに「OZ限定」のプラン販売中。紅茶のお替わりが自由、スパークリングワインなどの乾杯ドリンク付き、時間制限なしなどの特典が付いているものもあるので、お見逃しなく。
京都府・烏丸
1人4000円(税・サ込)
京都府・四条
1人3800円(税・サ込)
京都府・京都
1人4500円(税・サ込)
京都府・四条・四条駅、烏丸駅、烏丸御池駅、京都河原町駅
洋食・西洋料理、フレンチ、ビストロ、洋食
京都老舗ベーカリーが手がける
ブラッスリーで気軽にフレンチ×ワインを
四条駅6番出口すぐ。烏丸仏光寺の北西角に位置する「ルボンヴィーヴル」は、1913年創業の老舗ベーカリー進々堂がプロデュース。“自慢のパンと料理・ワイン・チーズで幸せな時間を過ごせるブラッスリー”をコンセプトに、フランスの豊かな食文化を発信。伝統的な郷土・家庭料理から現代的な一皿までを肩肘張らず味わえる。
京都府・京都河原町・京都河原町駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート、その他
アフタヌーンティーの見た目も可愛く、ドリンクも種類がたくさんありまた来たくなるような内容でした。 口コミをもっと見る
老舗パティスリーと京都のコラボレーション
本場パリのスイーツを味わう
古都の古き良き街並みに店を構えた「ラデュレ 京都四条店」。パリで160年以上の歴史を誇る人気パティスリーによるカフェ&レストランでは、フロアと料理、共にパリの優美さと伝統的な京都の雅さが融和している。食材と盛り付けにまで考え抜かれた一皿や本場仕込みのスイーツを、日常を忘れられる空間でいただいて。
京都府・烏丸・烏丸駅、四条駅
洋食・西洋料理、イタリアン、その他
アフタヌーンティーのメニューは小ぶりのものが多かったですがどれも美味しく、ドリンクは飲み放題でしたのでお腹いっぱいになりました! 口コミをもっと見る
アーティーなホテル内レストランで
自家製メニューが絶品なイタリアンを
「node」はアートに囲まれた日常を提案するスタイリッシュなホテルのレストラン。京野菜や京丹波産濃厚卵などつかった地産地消の品々、本格的な自家製メニューを絶品のイタリアンで味わって。カウンター越しに見える緑とシックな内装の“映え”にも注目を。アーティーな空間でデートや女子会、お祝いシーンを素敵に。
京都府・京都・京都駅
その他、スイーツ・デザート
アフタヌーンティースタンドの他にも季節に合ったウェルカムドリンクとウェルカムデザートがあって楽しめます。 口コミをもっと見る
京都駅からすぐ近くのカフェ&バー
京の街ならではのティータイムを
JR京都駅駅から徒歩圏内、バスやタクシーなど交通機関も充実した立地にある「TEA AND BAR」。ホテル内にあり、洗練された雰囲気の中、紅茶や煎茶といった「茶の文化」を味わえる。宇治抹茶を使ったスイーツにスコーン、京野菜や味噌を使った食事が堪能できるアフタヌーンティーで、贅沢な時間を楽しんで。
京都府・烏丸御池・烏丸御池駅、烏丸駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
とても喜んでくれました。友人はアフタヌーンティー2回目なのですが、また期待値をあげてしまったなと思います。 口コミをもっと見る
京都の町屋を生かした空間で
四季折々の素材を味わう日本のショコラ
烏丸御池駅より徒歩5分の「ベルアメール 京都別邸 三条店」は、日本の良き素材・技術・季節を閉じ込めたショコラ専門店。京町家を生かした趣のある店内は、京都らしさが随所に感じられる空間。宝石のように美しいショコラのテイクアウトはもちろん、2階のショコラバーでは季節のアフタヌーンティーを楽しんで。
京都府・祇園四条・祇園四条駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
アフタヌーンティーの最初に好きなチョコレートを選び、最後にお抹茶が出てくるところが特別感があってよかったです。 口コミをもっと見る
優雅なアフタヌーンティー
ベルギー王室御用達ショコラトリーの日本1号店
「Madame Delluc 京都祇園店」は祇園四条駅より徒歩圏内の場所に。ベルギー王室御用達老舗ショコラトリーの日本1号店で、ベルギーの熟練職人が手がけるチョコレートや京都ならではの逸品も並ぶアフタヌーンティーをどうぞ。アフタヌーンティーは個室サロンで楽しめるから、お祝いでの利用にもおすすめ。
京都府・三条京阪・三条京阪駅、三条駅
その他、BAR、カフェ、スイーツ・デザート、ペストリーショップ
ハロウィン仕様のアフタヌーンティーに伺いました!ハロウィンだと少しグロテスクな見た目のデザートを出しているイメージがあって苦手なのですが、こちらは見た目もとても可愛らしくて、みんな大喜びでした!お味も美味しかったです。 口コミをもっと見る
ホテルの雅なバーラウンジで
季節のアフタヌーンティーを堪能
「Lounge & Bar 1867」はバンヤンツリー・グループが贈る、三条駅すぐでアクセス抜群の「ダーワ・悠洛 京都」内のバーラウンジ。名バーテンダーが生み出したオリジナルカクテルが味わえるほか、シェフパティシエによる季節のアフタヌーンティーも楽しみ。雅な大人空間で、デートや記念日、観光との合わせプランを素敵に。
京都府・京都河原町・京都河原町駅、祇園四条駅
洋食・西洋料理、イタリアン、ピッツェリア、洋食
アフタヌーンティーのスイーツやセイボリーは1つ1つのサイズ感的にはどれもちょうど良いくらいでした。全体的な量も値段に見合っていてとても良かったです。フリーフローの紅茶もとても美味しくアフタヌーンティーのスイーツやセイボリーにもピッタリでした。 口コミをもっと見る
京都河原町駅からすぐの商業施設で
野菜メインで構成したイタリアンを堪能
「ERUTAN RESTRANTBAR」は、京都河原町駅からすぐの商業施設内に。イタリア・ミラノ在住の徳吉洋二シェフが監修する料理は、自然や地域との共生を目指した野菜メインのイタリアン。人気のアフタヌーンティーほか、有機野菜を使ったサラダやパスタ、グリルなどを堪能して。ぜひ、デートや観光、ショッピングなどと一緒に。
京都府・京都・五条駅、京都駅
その他、ビュッフェ
秋で、栗のアフタヌーンティーが多い中、抹茶のアフタヌーンティーが嬉しく、パスタやサンドもとても美味しかったです。抹茶のスコーンにクリームチーズ、はちみつ、ゆずシロップ3種類も贅沢な気分でした!マカロンタルトガトーショコラなどの抹茶スイーツもどれも美味しくて一瞬でなくなってしまいました。ドリンクはコーヒー紅茶だけですが、最初のお抹茶が嬉しかったです 口コミをもっと見る
和を感じるモダンなホテルダイニングで
フレンチベースの創作料理を堪能
洛中・堀川五条に佇む京都東急ホテルのレストラン「オールデイダイニング風花」。和のテイストが溶け込んだモダンな空間で、伝統的なフレンチをもとにアレンジされたバラエティ豊かな料理を味わえる。ホテルならではの上質なサービスと京都ならではのおもてなしも加わって、贅沢なひとときを約束。
京都府・三条・三条駅、京都市役所前駅、京都河原町駅
洋食・西洋料理、洋食
店内は広く人が少なかったので騒がしさはなく静かでした。席は普通のテーブル席で過ごしやすかったです。(前回は高いテーブルの席で、なんとなく落ち着かなかったです)ドリンクのおかわりはこちらからは一度も声をかけずにしかもタイミングよく聞いてもらいました。アフタヌーンティーでは色んな種類のドリンクが楽しみなので、この点は個人的にかなり高評価です。 口コミをもっと見る
遊び心のある空間が待ち受ける
京都・三条の“大人の遊び場”
京都・三条エリアのクロスホテル京都1階にある「キハルブラッセリー」。オリーブの木々を抜けた先に広がるのは、和傘に見立てたスタイリッシュな天井の下に広がる、200席を誇るダイニング。名物のサンドウィッチランチやスイーツプレートなどが楽しめる。ホテルならではの上質な空間で、しばしの非日常時間を心ゆくまで。
「ハーニー アンド サンズ」はNY発のプレミアムティーブランドで、こだわりを貫いた独自の価値とティーライフを提案している。表参道店や名古屋店の他、10月には京都店をオープンし、京都をイメージした日本限定ブレンドも登場。今回は限定ブレンドのお披露目もかねて「ハーニー アンド サンズ」の紅茶の魅力をレポート。ティーサロンを併設する表参道店なら、アフタヌーンティーなどでこの限定ブレンドを楽しめるという点も注目。
もっと見る
京都・天神川沿いに佇むROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsのレストラン「TENJIN」にて、雪の積もった木々に鮮やかな赤い実が映える冬の森をイメージした「アフタヌーンティー -kitayama sugi-」を開催。
柚子やオレンジ、京都紅茶を使用したホワイトカラーのスイーツなど、冬の味覚を取り入れた品々が北山杉に見立てたアフタヌーンティースタンドで登場。期間は、2023年12月1日(金)から2024年1月31日(水)まで。
もっと見る
ウェスティン都ホテル京都ティーラウンジ「メイフェア」にて、「ルージュ」をテーマにした真っ赤な「いちごのアフタヌーンティー」が開催される。
毎年人気のいちごのアフタヌーンティー。ゆったりとした空間で、上質な紅茶など好みの飲み物とともに、いちごづくしのメニューを楽しんで。期間は、2023年12月26日(火)から2月14日(水)まで。
もっと見る
チョコレートのアフタヌーンティーを9つご紹介。少しずつ気温が下がり、濃厚でリッチな味わいのスイーツが恋しくなる季節。おいしい紅茶をお供に、こだわりのチョコレートをいただけるアフタヌーンティーはいかが? ル・ショコラ・アラン・デュカスのような人気ショコラトリー、ゴディバなどの高級ブランドを中心に、本格的なチョコスイーツが並ぶアフタヌーンティーをセレクト。秋冬のスイーツタイムの参考にしてみて。
もっと見る
【2023年最新|人気ランキングTOP10】昨年、大阪・京都・神戸のユーザーが実際に訪れた、人気レストランのクリスマスランチを発表。売切必至のレストランばかりだから、友人や家族、恋人との素敵なランチを過ごしたい人は、今すぐチェック
もっと見る
ウェスティン都ホテル京都のティーラウンジ「メイフェア」にて、カラフルなクリスマスカラーを纏い、クリスマス気分満載のスイーツが勢揃いした賑やかな「クリスマスアフタヌーンティー」を開催。
ツリーに飾るオーナメントやリース、トナカイの形などのかわいいスイーツを集めた、プレゼントボックスのような心躍るアフタヌーンティーを楽しんで。期間は、2023年12月1日(金)から12月25日(月)まで。
もっと見る
老舗パティスリー・ラデュレの京都1号店「ラデュレ京都 四条店」にて「“クリスマス”アフタヌーンティー」が開催される。いちごを使ったパティスリー 「フレジエ」や「サントノレ・フレーズ・ココ」のほか、「サーモンと帆立のパイ包み」などの特別なセイボリーもじっくり堪能して。期間は、2023年12月1日(土)から15日(金) まで。
もっと見る
京都でおすすめのアフタヌーンティーを10セレクト。高級ホテルのティーセットをはじめ、日本庭園を眺めながら四季折々の自然を楽しめるアフタヌーンティーなど、京都ならではのラインナップに注目して。地元の人はもちろん、旅行や観光などで京都に訪れた際にもおすすめ。
もっと見る
THE THOUSAND KYOTOの「TEA AND BAR」にて、「Christmas Afternoon Tea ~サンタクロースは準備中~」を開催。期間は2023年11月23日(木・祝)から12月25日(月)まで。
クリスマス限定のアフタヌーンティーは、プレゼントの準備をするサンタクロースをイメージ。準備をしながら居眠りしてしまったサンタクロースのウエルカムデセールを始め、クリスマスのアイテムをモチーフにしたスイーツやごちそうセイボリーに心躍らせて。
もっと見る
ウェスティン都ホテル京都のティーラウンジ「メイフェア」にて、「和菓子と彩る京都の秋」をテーマに、七條甘春堂コラボレーションアフタヌーンティーを販売。期間は、2023年10月1日(日)から11月30日(木)まで。
京菓匠「七條甘春堂」の和菓子に、ホテルペストリーシェフによる「七條甘春堂」で使用されている素材を使用した洋菓子のスイーツプレート、セイボリーはお漬物で包んだ手鞠寿司など和菓子に合うメニューが揃う。
もっと見る
娘と行きました。わたしも娘も初めてのアフタヌーンティーで、内容や、見た目のかわいさ、充実にとても喜んでおり、季節がかわり、内容が変わればまた来たい、と言っていました。 口コミをもっと見る