京都石塀小路豆ちゃ 有楽町
東京都・有楽町・有楽町駅、銀座一丁目駅、銀座駅
和食・日本料理、創作和食、その他
有楽町の和モダン空間で
京都宇治・老舗茶園の味を堪能
有楽町駅直結のルミネ8階にある「京都石塀小路 豆ちゃ ルミネ有楽町」。清潔感溢れる和モダンで心落ち着く空間で味わえるのは、京都宇治・老舗茶園の濃厚な味わいを楽しむ和のスイーツたち。アクセス抜群のリラックス空間でゆったり京都の味を楽しんで。
大人気の抹茶スイーツを存分に! 抹茶のアフタヌーンティーをオズモールで厳選してご紹介。東京、横浜、大阪などのホテルやカフェでアフタヌーンティーをお楽しみに。注目は抹茶専門店の抹茶尽くしセットや、本場・京都のおしゃれな抹茶プラン。お見逃しなく。
東京都・有楽町・有楽町駅、銀座一丁目駅、銀座駅
和食・日本料理、創作和食、その他
有楽町の和モダン空間で
京都宇治・老舗茶園の味を堪能
有楽町駅直結のルミネ8階にある「京都石塀小路 豆ちゃ ルミネ有楽町」。清潔感溢れる和モダンで心落ち着く空間で味わえるのは、京都宇治・老舗茶園の濃厚な味わいを楽しむ和のスイーツたち。アクセス抜群のリラックス空間でゆったり京都の味を楽しんで。
東京都・渋谷・渋谷駅
和食・日本料理、創作和食、その他
一人一つずつの食事でゆったり食べることができました。お酒の種類も珍しくお茶のカクテルがどれも美味しかったです。飲み放題は2時間になりますが、その後もゆったりと過ごすことができました。抹茶すぎにはたまらないお店だたと思います。 口コミをもっと見る
渋谷の話題スポットに誕生した“茶寮”で
京都宇治・老舗茶園の味を堪能
2019年12月、渋谷駅の複合商業施設にオープンした、京都宇治で創業480余年の歴史を持つ「京都宇治 藤井茶園」。その伝統ある茶園で育まれた上質な茶葉を使用した食事や甘味が楽しめる藤井茗縁。茶の風味を楽しむお食事や、上品な甘さを堪能する宇治抹茶の本格派甘味などが楽しめる。
東京都・銀座・銀座駅、銀座一丁目駅、日比谷駅、有楽町駅、東銀座駅
和食・日本料理、寿司・鮨、創作和食、海鮮・魚介料理
お寿司とスイーツのアフヌンは斬新でした。飲み放題メニューもとても充実しており、とくにさくらフィズや抹茶ラテがすごく美味しかったです。 口コミをもっと見る
銀座の夜景に包まれる和モダン空間で
華やかなお鮨をリーズナブルに味わう
銀座駅から徒歩1分。8Fから銀座の街並みを見渡せる最高のロケーションと、カジュアルに片肘張らず、気の利いたおつまみや、牡蠣、お寿司を気楽に楽める新しいスシダイニング。日本酒やワインを料理に合わせながら愉しんで。店内には完全個室席や、景色を一望できるテーブル席等種類豊富なお席で、大切な人をもてなして。
東京都・潮見・潮見駅
和食・日本料理、懐石・会席料理
すごく丁寧なお菓子達でとても美味しかったです。玉露や抹茶等、お茶の種類もたくさんあって良かったです。 口コミをもっと見る
ホテル最上階の落ち着いた贅沢な空間で
厳選食材で彩る日本料理を堪能
潮見駅から徒歩1分の場所にある「日本料理 あけくれ」。ホテル櫂会(カイエ)の最上階9階に位置し、日本家屋の離れを思わせる洗練された店内で珠玉の懐石料理を味わうことができる。熟練職人が織りなす贅を尽くした珠玉の料理を召し上がれ。記念日の食事会や顔合わせ、接待などにもおすすめ。
大阪府・天王寺・天王寺駅、大阪阿部野橋駅
その他、スイーツ・デザート、その他
特にセイボリーが美味しかったです。セルフサービスの紅茶などの種類が多くてよかったです。 口コミをもっと見る
駅近ホテル内カフェで
パティシエ特製本格派アフタヌーンティーを
JR天王寺駅より3分、「ホテルバリタワー大阪天王寺」内にある「ハニトーカフェ天王寺」。木のぬくもりを感じる店内は落ち着きのある雰囲気。大阪ミナミエリアには珍しく本格派アフタヌーンティーを堪能できる。パティシエが腕を振るう可愛らしいスイーツの数々に魅了されて。
京都府・京都・京都駅
その他、スイーツ・デザート
アフタヌーンティーを予約しました。今回のテーマは千の茶会ということで抹茶やお茶を使ったメニューが多く、見た目も美しく味も美味しくお腹いっぱいになり大変満足しました。紅茶や日本茶の種類も多く、とても美味しかったです。店員さんが目の前で急須から注いでくれるので、そういったサービス受けられる特別感もあり良かったです。 口コミをもっと見る
京都駅からすぐ近くのカフェ&バー
京の街ならではのティータイムを
JR京都駅駅から徒歩圏内、バスやタクシーなど交通機関も充実した立地にある「TEA AND BAR」。ホテル内にあり、洗練された雰囲気の中、紅茶や煎茶といった「茶の文化」を味わえる。宇治抹茶を使ったスイーツにスコーン、京野菜や味噌を使った食事が堪能できるアフタヌーンティーで、贅沢な時間を楽しんで。
京都府・京都・五条駅、京都駅
その他、ビュッフェ
秋で、栗のアフタヌーンティーが多い中、抹茶のアフタヌーンティーが嬉しく、パスタやサンドもとても美味しかったです。抹茶のスコーンにクリームチーズ、はちみつ、ゆずシロップ3種類も贅沢な気分でした!マカロンタルトガトーショコラなどの抹茶スイーツもどれも美味しくて一瞬でなくなってしまいました。ドリンクはコーヒー紅茶だけですが、最初のお抹茶が嬉しかったです 口コミをもっと見る
和を感じるモダンなホテルダイニングで
フレンチベースの創作料理を堪能
洛中・堀川五条に佇む京都東急ホテルのレストラン「オールデイダイニング風花」。和のテイストが溶け込んだモダンな空間で、伝統的なフレンチをもとにアレンジされたバラエティ豊かな料理を味わえる。ホテルならではの上質なサービスと京都ならではのおもてなしも加わって、贅沢なひとときを約束。
京都府・祇園四条・祇園四条駅
その他、カフェ
抹茶とハロウィン尽くしで見た目もよく、おばんざいも美味しかった。飲み物はポットでたっぷり提供されるのでお腹いっぱいで2杯しか飲めなかった。他のフレーバーも機会があれば飲んでみたい。 口コミをもっと見る
京都東山にたたずむ隠れ家
老舗茶舗の厳選茶といただくアフタヌーンティー
歴史深い町、京都東山に位置する「アカガネリゾート京都東山1925」内の「Salon de KANBAYASHI 上林春松本店」。門をくぐれば、優雅なプライベート感あふれる別世界へ誘われる。穏やかな緑の風景が広がる空間で、創業450年の京都宇治の老舗茶舗・上林春松本店が選定した玉露と煎茶を、スイーツや軽食と堪能あれ。
六本木ヒルズ森タワー52階にあるレストラン「THE MOON」にて、クリスマスシーズン限定アフタヌーンティー「"Gorgeous!" Christmas AfterMOON Tea -2023-」が、2023年11月7日(火)から12月25日(月)まで開催。
ブッシュドノエルやクリスマスパフェなどのクリスマススイーツ8種と、人気のオリジナルキッシュやポークパストラミなどを使用したプレミアムなセイボリー4種に加え、クリスマスにふさわしい限定ドリンクも堪能して。
もっと見る
フォーシーズンズホテル丸の内 東京「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」で、2023年9月1日(金)から開催される「めっちゃ抹茶!アフタヌーンティー」を、編集部が実食レポート。
注目は、抹茶ブランド・SAYURIの最高級抹茶を、エグゼクティブペストリーシェフのパトリック・ティボー氏がアレンジした極上のスイーツたち。パリのビストロを思わせる空間でいただく美しい抹茶アフタヌーンティーは、格別な体験でした!
もっと見る
フォーシーズンズホテル丸の内 東京では、東京の街並みと新幹線を一望できるパリのビストロを思わせる「MAISON MARUNOUCHI」にて、抹茶ブランドSAYURIとのコラボレーションによる「めっちゃ抹茶!アフタヌーンティー」を開催。期間は、2023年9月1日(金)から9月30日(土)まで。
モンブランをはじめ、水ようかんやティラミス、マカロンなど、SAYURI抹茶の独特の風味と特徴を活かしたスイーツをこの機会にぜひ味わってみて。
もっと見る
夏祭りがテーマのアフタヌーンティーやビュッフェを9つピックアップ。金魚すくいをイメージしたパフェや、りんご飴に変身した繊細なムースなど、ホテルのシェフ・パティシエが腕によりをかけて日本の夏祭りを表現している。風流ながら新しさも感じる、この夏の楽しみをお見逃しなく。
もっと見る
ホテル雅叙園東京のCafe&Bar「結庵」にて、「サマーアフタヌーンティー」を開催する。マンゴーやココナッツなどトロピカルで濃厚な味わいのスイーツと、ミントや夏野菜など清涼感あふれる素材が調和した、暑い夏にぴったりなアフタヌーンティー。さらに、トロピカルなサマーカクテルも同時に販売される。見た目も華やかな夏メニューを心ゆくまで堪能して。
期間は、2023年7月8日(土)から8月31日(木)まで。
もっと見る
アフタヌーンティーで有名な10ホテルをご紹介。味はもちろん、空間やサービスにもこだわるなら、帝国ホテルやザ・ペニンシュラ東京など一流ホテルのアフタヌーンティーがおすすめ! ホテルシェフの手掛ける上質なスイーツやセイボリーを味わいながら、洗練された会場で非日常感を楽しもう。
もっと見る
美しさと幸せに包まれた夢のような空間「ラデュレ」(Laduree)のサロンから、「抹茶 アフタヌーンティー」が登場。
京都でしか味わえなかった、祇園辻利監修のラデュレオリジナル抹茶をふんだんに使用したマカロンが、期間限定のアフタヌーンティーで楽しめる。期間は、2023年6月1日(木)から6月30日(金)まで。
もっと見る
ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」にて、香り豊かな抹茶を使用した「抹茶アフタヌーンティー」を開催する。期間は、2023年6月1日(木)から9月30日(土)まで。
京都・宇治の老舗「辻利一本店」の抹茶と、12種類のサマーフルーツをそれぞれ組み合わせたプチガトーはどれも逸品。ほかにも、抹茶がアクセントの個性的セイボリーや、オプションの抹茶風味カクテルも堪能して。
もっと見る
コンラッド東京バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて、抹茶と日本のブランド食材を組み合わせた「抹茶アフタヌーンティー in Zen Garden」が開催される。抹茶と合わせるのは静岡の三ヶ日みかんや熊本の栗など、各地のブランド食材。この新鮮なマリアージュを、オズモール読者が一足先に体験してレポート! 期間は、2023年5月8日(月)から7月2日(日)までなのでお見逃しなく。
もっと見る
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、京都・宇治の茶農家「茶園清水屋」とコラボした「夏めく抹茶アフタヌーンティー」を開催。期間は、2023年5月1日(月)から6月30日(金)まで。
抹茶の香りと風味が詰まった「抹茶カプチーノ」や抹茶と初夏をイメージした数々のセイボリー、最高級抹茶を使った「抹茶パフェ」など極上の味わいを召し上がれ。
もっと見る
コンラッド大阪の「40スカイバー&ラウンジ」にて、クリスマスを盛り上げる「MAJESTIC GREEN」ホリデーアフタヌーンティーが開催される。
生命の息吹を感じるような鮮やかなグリーンを基調とし、トナカイやクリスマスをイメージした繊細で愛らしいスイーツを、地上200mのパノラマビューとともに堪能して。
期間は、2023年12月1日(金)から2024年1月14日(日)まで。
もっと見る
夏祭りがテーマのアフタヌーンティーやビュッフェを9つピックアップ。金魚すくいをイメージしたパフェや、りんご飴に変身した繊細なムースなど、ホテルのシェフ・パティシエが腕によりをかけて日本の夏祭りを表現している。風流ながら新しさも感じる、この夏の楽しみをお見逃しなく。
もっと見る
リーガロイヤルホテル(大阪)の「メインラウンジ」にて、絵の具のチューブに見立てたオレンジのマルムラード(オレンジ・マーマレード)や絵画クッキーなど、アート作品をモチーフにしたデザートを集めたアフタヌーンティー「Dessert&Tea “ちいさなアート展”」が開催される。卓上に用意されたミニチュアの額縁を使ってスイーツを覗けば、まるで1枚の絵画みたい。期間は、2022年4月22日(金)から6月30日(木)まで。
もっと見る
京都でおすすめのアフタヌーンティーを10セレクト。高級ホテルのティーセットをはじめ、日本庭園を眺めながら四季折々の自然を楽しめるアフタヌーンティーなど、京都ならではのラインナップに注目して。地元の人はもちろん、旅行や観光などで京都に訪れた際にもおすすめ。
もっと見る
THE THOUSAND KYOTOの「TEA AND BAR」にて、「Christmas Afternoon Tea ~サンタクロースは準備中~」を開催。期間は2023年11月23日(木・祝)から12月25日(月)まで。
クリスマス限定のアフタヌーンティーは、プレゼントの準備をするサンタクロースをイメージ。準備をしながら居眠りしてしまったサンタクロースのウエルカムデセールを始め、クリスマスのアイテムをモチーフにしたスイーツやごちそうセイボリーに心躍らせて。
もっと見る
ウェスティン都ホテル京都のティーラウンジ「メイフェア」にて、「和菓子と彩る京都の秋」をテーマに、七條甘春堂コラボレーションアフタヌーンティーを販売。期間は、2023年10月1日(日)から11月30日(木)まで。
京菓匠「七條甘春堂」の和菓子に、ホテルペストリーシェフによる「七條甘春堂」で使用されている素材を使用した洋菓子のスイーツプレート、セイボリーはお漬物で包んだ手鞠寿司など和菓子に合うメニューが揃う。
もっと見る
クロスホテル京都のレストラン&バー「KIHARU Brasserie」にて、かき氷スイーツをアフタヌーンティースタイルで楽しめる「抹茶 サマー デライト」を開催。期間は、2023年6月7日(水)から9月5日(火)まで。
充実の抹茶スイーツやセイボリーに、みずみずしいかき氷スイーツまで。夏のスイーツを組み合わせたアフタヌーンティーを思う存分楽しもう。
もっと見る
京都で楽しめる抹茶アフタヌーンティーを7つご紹介。“茶の湯”文化にならったスイーツや、築100年のノスタルジックな京町家、宇治の老舗茶屋・上林春松本店のカフェなど、京都ならではの上質なアフタヌーンティーに注目して。初夏の京都旅行で立ち寄るのもおすすめ。
もっと見る
3人ともとても満足できる内容だったと感じた。お支払いの時にこんなに安いのー!ってビックリするくらいだった。 口コミをもっと見る