
写真:インペリアルラウンジ アクア /帝国ホテル 東京(東京都・日比谷)
東京でおすすめのアフタヌーンティーをオズモール編集部が厳選して紹介。グランド ハイアット 東京、メズム東京、ザ・リッツ・カールトン東京などの憧れホテルのアフタヌーンティーや、ラデュレ、billsなど人気カフェのかわいいアフタヌーンティーもずらり。さらに、お茶&コーヒーなどドリンクのお代わりが自由なコスパ抜群のプランも。季節のフルーツや食材をたっぷり使用したメニューは、何度でも足を運びたくなること間違いなし。口コミのランキングや予算、条件に合わせて検索できるのも嬉しい!
東京都・竹芝
HUDSON LOUNGE/ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
1人7000円(税・サ込)
東京都・品川
1人6300円(税・サ込)
東京都・赤坂見附
1人7400円(税・サ込)
東京都・新宿
District - Brasserie, Bar, Lounge/キンプトン新宿東京
1人7130円(税・サ込)
東京都・大手町
1人9800円(税・サ込)
東京都・汐留
1人7800円(税・サ込)
東京都・品川
1人7684円(税・サ込)
東京都・竹芝
1人6500円(税・サ込)
アフタヌーンティーとは?
イギリスが発祥の地といわれ、プレートや2~3段式のティースタンドなどに盛られたケーキやスコーン、サンドイッチを、紅茶などとともにいただくティータイムのこと。日本で人気のアフタヌーンティーには季節ごとのメニューも多いので、定期的に訪れるのがおすすめ。
アフタヌーンティーのマナーは?
基本的にはティースタンドの下段のセイボリー(サンドウィッチなど)からスコーン、スイーツという順にいただくのがスマート。ティースタンドの皿は取り外さず、サンドウィッチやケーキはナイフとフォークで自分のお皿に取り分けを。スコーンは手で横半分に割り、クロテッドクリームとジャムを乗せる。とはいえ、マナーを気にするより楽しんで食事をすることが大切。
どこで楽しめる?
高級ホテルのラウンジが一般的だったけれど、近頃ではカフェやレストランのティータイムにアフタヌーンティープランを提供するお店も。普段のティータイム、特別な日のイベントとしてなど、一緒に行く相手やシーン、メニューなどでお店を選ぶのも楽しい。
OZ限定のアフタヌーンティープランとは?
オズモールには、ホテル、レストランが提供する公式プランのほかに「OZ限定」のプラン販売中。紅茶のお替わりが自由、スパークリングワインなどの乾杯ドリンク付き、時間制限なしなどの特典が付いているものもあるので、お見逃しなく。 東京のOZ限定プラン一覧はこちら
東京都・溜池山王・溜池山王駅、六本木一丁目駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
憧れホテルのアトリウムロビーで
水と緑と光に包まれて過ごすティータイム
ANAインターコンチネンタルホテル東京の2階メインロビーに位置する「アトリウムラウンジ」。天井高14mの吹き抜けの空間と、水と緑と光を生かした洗練されたインテリアの中、くつろぎの午後のティータイムを過ごして。
東京都・銀座・銀座駅、東銀座駅
洋食・西洋料理、フレンチ、カジュアルフレンチ、イタリアン
アフタヌーンティーの量も沢山あり、ドリンクは自分で色々選べました 口コミをもっと見る
南国リゾート気分を味わいながら
華やかなカクテルと美食で乾杯
銀座の地下空間に広がる緑溢れる店内は、まるで南国リゾートのよう。バリから輸入したインテリアを配した落ち着いた席には、ランプの灯りがゆらめき、楽園へ誘ってくれる。スパークリングやカクテルなど100種以上のドリンクとともに、スローな南国の時間を満喫して。
東京都・表参道・表参道駅
洋食・西洋料理、フレンチ、カジュアルフレンチ
お店自体も入口から綺麗なのですが、アフタヌーンティーはとても素敵な雰囲気の席に案内してもらえます。 口コミをもっと見る
ケヤキの木漏れ日が差し込むテラス席
NYを感じさせる洗練カフェダイニング
表参道駅より直結。NYをイメージした「ザ ストリングス 表参道」で、海外気分を味わうエレガントな女子会を。ケヤキ並木を臨むテラス席や、非日常感あふれる優雅な店内。こだわりのインターナショナルキュイジーヌと美酒を、心ときめく美空間で堪能して。
東京都・京橋・京橋駅、銀座一丁目駅、宝町駅、東京駅
その他、BAR
アルコールも飲み放題のアフタヌーンティーはあまりないのでありがたかったです。 口コミをもっと見る
「ホテルのロビーラウンジ」がテーマ
多彩なお酒を楽しむ駅直結の上質空間
京橋駅より直結のエドグランサウス3階にある「ロビーラウンジ東京日比谷バー」。落ち着いた上質な大人空間で、様々な種類のお酒をゆったりと楽しむことができる。昼にはランチやコーヒーだけでなく夜はBARとしても利用できる。バーテンダーが造るカクテルや厳選するこだわりのワインで優雅なひとときを過ごしてみて。
東京都・銀座・銀座駅、銀座一丁目駅、東銀座駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
初めてのアフタヌーンティーだったようで終始喜んでいました。3時間の飲み放題で、さまざまな種類の紅茶を楽しんでおり、満足していました。 口コミをもっと見る
GINZA SIX最上階のラウンジで
大人の時間を楽しむアフタヌーンティー
GINZA SIXの最上階に集まる多目的な空間「THE GRAND GINZA」。その一角にある「THE GRAND LOUNGE」では、シンガポール創業のラグジュアリーティーブランド「TWG」やシャンパンとともに優雅なアフタヌーンティーが楽しめる。大人の雰囲気漂うシック&ラグジュアリーな空間で、昼から夜まで自由なひとときを過ごして。
東京都・恵比寿・恵比寿駅、代官山駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
いつも利用しているお気に入りのアフタヌーンティーです。季節のデザート凄く美味しかったです。 口コミをもっと見る
緑に囲まれた隠れ家カフェで
心奪われるパンケーキやアフタヌーンティー
恵比寿と代官山の間にある隠れ家カフェ「アクイーユ」。フランス語でおもてなしを意味する店名の通り、こだわりのインテリアや季節替わりのスイーツなど、女性の心をつかむ仕掛けがたくさん。開放感あふれる店内で、看板メニューであるパンケーキ、季節ごとに装いを変えるアフタヌーンティーに舌鼓を打って。
東京都・新宿・新宿駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート、ペストリーショップ
クリスマスアフタヌーンティーにしたのでひと足お先にクリスマス気分を満喫できました。どれも美味しかったですが特にクロワッサンのサンドイッチと選べるケーキが美味しかったです。選べるケーキはプレミアムショートケーキ?(名前うる覚えですいません)を選びましたが大きくて食べ応えがあって幸せ満足最高でした。 口コミをもっと見る
新宿駅直結のフランス風カフェで
素材にこだわったスイーツやパンに舌鼓
駅直結の新宿ルミネ1内というアクセス抜群の好立地で、ひときわおしゃれな空間を演出する「RITUEL CAFE」。ブルー×白を基調とした店内で、厳選食材でパティシエが丁寧に作り上げるパンやスイーツを堪能して。さらにOZ限定で、SNS映え間違いなしのアフタヌーンティーが予約できるのもポイント。女子会やデートにぜひ。
東京都・渋谷・渋谷駅
洋食・西洋料理、フレンチ、ビストロ
ドリンクの種類は満足できました。注文してからすぐ出てきました。アフタヌーンティー、甘いのだけではなく、お酒に合いそうなものもありました。 口コミをもっと見る
渋谷の隠れ家エンタメダイニングで
新鮮野菜と自家製ローストビーフに舌鼓
舞台「レ・ミゼラブル」をイメージしたシンボルフラッグが高々と掲げられた「CAFE QUARTIER LATIN」。都会の喧騒を忘れさせる隠れ家的な空間で、農園朝採れ新鮮野菜やグラスフェッドの牛肉など素材にこだわった創造的な料理を堪能できる。ちょっとした記念日や女子会など、シーンを問わず利用して。
東京都・新宿三丁目・新宿三丁目駅、新宿駅
洋食・西洋料理、フレンチ、イタリアン
アフタヌーンティーはパン類が多く、お腹いっぱいになりました。少しだけ、チョコレート系があったら、嬉しいです。お茶の種類が色々あり、良かったのですが、ポットが大きく、お湯がたっぷり過ぎて、お茶が薄めなのは残念でした。お味はどれも美味しかったです。 口コミをもっと見る
幻想的な「深海」アクアリウムで
五感が震える分子ガストロノミーを体験
新宿三丁目駅より徒歩1分、賑やかな街並みに突如現れる神秘の空間「新宿アクアリウムダイニングJeMare」。ライトアップされた巨大なアクアリウムを眺めながら、本場の分子ガストロノミー技術を使った特別な料理をリーズナブルに堪能できる。有名デザイナーが創り出す「深海」で非日常のひとときを。
東京都・渋谷・渋谷駅
その他、カフェ、スイーツ・デザート
アフタヌーンティーの予約でした。お食事は軽食とデザートがあり、どちらもとても美味しかったです。飲み物はスマホからのオーダー制でした。 口コミをもっと見る
人とロボットが共生する未来空間で
旬のフルーツたっぷりのスイーツを堪能
渋谷駅より徒歩1分、東急プラザ渋谷5Fにある「Pepper PARLOR」。緑豊かな店内 で、ロボットとスタッフのおもてなしを受けながら、国産フルーツをふんだんに使った 「季節のアフタヌーンティーセット」シリーズを召し上がれ。ゆったりとした空間は、女子会やデートにもおすすめ。
ザ・プリンス パークタワー東京は、ホテル最上階の「レストラン ブリーズヴェール」にて、“いちご×赤”をイメージした「天空のフレンチアフタヌーンティー」を開催。グランデセールは、ドライアイスの演出が楽しいいちごのパルフェと、見た目にも美しいいちごのティラミスから選んで。ほか、赤色で統一されたセイボリーやオードブル、スイーツもお見逃しなく。
期間は、2023年12月1日(金)から2024年2月29日(木)まで。
もっと見る
ヒルトン東京の「バー&ラウンジZATTA」にて、いちごとともに贈るパンが主役のアフタヌーンティー「ストロベリープティ・ブーランジェリー」を開催。期間は、2023年12月27日(水)から2024年4月中旬まで。
10種類以上のパンやサンドイッチに加え、マーブルラウンジのいちごスイーツビュッフェより厳選した2種類のスイーツとフレッシュストロベリーもセットに。甘酸っぱいいちごの香りに包まれながら一足早い春の訪れを感じて。
もっと見る
ザ ストリングス 表参道の1階「Cafe & Dining ZelkovA」にて、はじけるいちごのおいしさをテーマにした「ポッピングストロベリー アフタヌーンティー」を開催。期間は、2023年12月26日(火)から2024年3月4日(月)まで。
アメリカンガールからインスパイアされた乙女心くすぐるいちご尽くしのキュート&ポップなスイーツの数々が、ミレニアムピンクカラーに包まれて登場。女子会で心はずむティータイムを過ごして。
もっと見る
グランド ハイアット 東京のオールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」にて、クリスマスカラーの“ルージュ(赤)”をテーマにした、ビュッフェスタイルのアフタヌーンティー「ノエル・ルージュ アフタヌーンティー ブッフェ」を開催。期間は、2023年12月1日(金)から12月25日(月)まで。
こぼれんばかりのベリーをのせたタルトなど、真っ赤なスイーツ&セイボリーを好きなだけ楽しんでみて。
もっと見る
品川プリンスホテルは、いちごを主役にしたアフタヌーンティースイーツコースを、2カ月ごとに異なるテーマに沿ってホテル最上階のレストラン「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」にて開催。
冬は洗練されたダークな“Stylish”、春はかわいらしい“Fancy”をテーマに用意。冬と春で違った一面を魅せるスイーツコースを楽しんで。期間は、2023年12月1日(金)から2024年3月31日(日)まで。
もっと見る
帝国ホテル 東京の「インペリアルラウンジ アクア」では、いちごとバラの鮮やかな色合いが印象的な「ストロベリー×ローズ アフタヌーンティー」を提供。期間は、2024年1月15日(月)から2月29日(木)まで。
いちごのソースが華やかに香る上品なクレープや、帝国ホテル 東京の象徴とも言える“赤バラのロビー装花”をモチーフにしたスイーツなど、季節を迎えるいちごを堪能して。
もっと見る
京王プラザホテルのスカイラウンジ<オーロラ>にて、1月限定で「いちごアフタヌーンティー」が提供される。東京を一望できる地上160mの景色とともに、いちご尽くしのアフタヌーンティーを堪能して。
期間は、2024年1月1日(元旦)、2日(火)、3日(水)、6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)。
もっと見る
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、「ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ」などの5店舗とインルームダイニングにて、いちご尽くしの「ストロベリー&ピスタチオ アフタヌーンティー」を開催。
旬のいちごとピスタチオのマリアージュを楽しめるスイーツのほか、隣接するフレンチレストランからいちごをアレンジしたセイボリーもお届け。期間は、2024年1月5日(金)から3月31日(日)まで。
もっと見る
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのイタリアングリル「メロディア」とカフェ&バー「リュトモス」にて、真っ赤ないちご尽くしの「ストロベリージュエル アフタヌーンティー」を12月28日より開催。
ストロベリー&ジュエリーがテーマの今回のアフタヌーンティーは、旬を迎える甘酸っぱくジューシーないちごを、すべてのアイテムに使った贅沢な仕上がりに。キラキラと心ときめくスイーツとセイボリーを楽しもう。
もっと見る
ウェスティンホテル東京のロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて、フェスティブな雰囲気あふれるスイーツを存分に堪能できる「クリスマス アフタヌーンティー」を開催。期間は、2023年12月2日(土)から24日(日)の土日祝日限定。
スノードームのようなモンブランやクリスマスのデコレーションを纏ったショートケーキも。クリスマスの華やぎに満ちたアフタヌーンティーを味わってみて。
もっと見る
友人もアフタヌーンティーに何度か行っていますが、食事のかわいさや店内の雰囲気にとても喜んでくれました。少ししてから会った際に、このアフタヌーンティーの話題が出るほど素敵な一日になりました。 口コミをもっと見る