1位
京の台所・錦市場の路地奥で味わう
錦の旬の食材と湧き水をいかした京料理
京の台所・錦市場で京料理が味わえる「斗米菴」。細い路地を進んだ先にある、静けさに包まれた玄関が訪れる人を迎えてくれる。名割烹「祇園 さゝ木」で腕を磨いた料理長が仕立てるのは、京都の四季を映し出す繊細な料理の数々。錦の名水で引くまろやかなだし、錦市場で仕入れる旬素材をいかした昼夜のコースが楽しめる。
食事やドリンクについて
-
40代後半(女)
投稿日:2025/02/20
見た目もどれもきれいで、味付けも丁度良く、とてもおいしかったです。
-
30代後半(女)
投稿日:2024/12/30
出汁がきいていてどの食材もとても美味しく頂きました。錦市場にあるだけあって、商店街から仕入れている食材も多く色々教えて頂けたので、帰りに買って帰れたのもよかったです。
-
50代前半(女)
投稿日:2024/11/23
京都らしさもありますが、オリジナルな感じのお料理も多いのが良かったです。見た目も美しくとても楽しめました。
店の雰囲気やサービスについて
-
40代前半(女)
投稿日:2024/11/18
路地の奥に、こんなに落ち着いた空間があるなんて!!と驚かされる落ち着いた雰囲気です。私は1人でお邪魔しましたが、仲の良い方々と楽しくお話しながら過ごしたら、よりお料理も美味しく感じられると思います。
-
50代前半(女)
投稿日:2024/09/24
錦市場から薄暗い通路を通った先にあり、入るのにドキドキします(笑)市場の喧騒が嘘のように静かな空間です
-
50代前半(女)
投稿日:2024/09/24
テーブルの間も離れており、ゆったりできました。店員さんがお料理の説明をしてくださるので、よりおいしく感じました。
一緒に行った相手の反応について
-
40代後半(女)
投稿日:2025/02/20
私には丁度良い量でしたが、男性でたくさん食べる方は少しすくないかもしれません。
-
30代後半(女)
投稿日:2024/12/30
お店の雰囲気も良く、場所も分かりやすいのでまた訪問したいと言っていました。食材のこだわりもとても感じられ好評でした。
-
50代前半(女)
投稿日:2024/11/23
素材もこだわられているようですし、とてもおすすめのお店だと思います。量もたくさんでお腹いっぱいになります。