1位
美術館ような洗練された空間で
伝統と革新の「東京蕎麦」に舌鼓
銀座駅から徒歩1分、アクセス良好な立地に佇む「小松庵総本家 銀座」。ギャラリーとしても開放している、海外の美術館ような洗練された空間で、伝統と革新の品々を楽しめる。江戸蕎麦にオリーブオイルを合わせた“東京蕎麦”は、ここでしか味わえない逸品。贅沢ランチやビジネスでの会食など、幅広いシーンで利用してみて。
食事やドリンクについて
-
20代後半(男)
投稿日:2025/05/13
蕎麦以外にも前菜や魚、デザートなど健康的かつ素朴ながらも素敵な味だった。
-
40代前半(女)
投稿日:2024/11/21
蕎麦のテイスティングは最初に水だけで味わうのが興味深かったです。4品目のオイルソース蕎麦と5品目の蕎麦豆腐の揚げ出しが特に気に入りました。揚げ出しはカリッとした衣と、中身の、ほんのり甘くてトロッとした食感の違いが最高でした。一緒に入ってた揚げたひとくち大のお芋もオツでした。
-
40代前半(女)
投稿日:2024/09/24
お食事の量もちょうどよく、ホント好きなメニューばかりでした。お蕎麦もお水で食べたりなど、普段しない食べ方で食べることができたのが発見でした!
店の雰囲気やサービスについて
-
30代前半(女)
投稿日:2024/04/16
店内がゆったりしていて席も広いのでとても居心地よかったです。静かだけど店員さんも親切に話しかけてくださって快適に過ごすことができました。
-
40代後半(女)
投稿日:2024/04/08
おしゃれで座席もゆったりしていました。この立地でこの雰囲気はゆっくりしたいときに良いです。
-
60代前半(女)
投稿日:2024/03/23
お席の間隔が広めに取られていて、店内はお蕎麦屋さんらしくない素敵です。
一緒に行った相手の反応について
-
20代後半(男)
投稿日:2025/05/13
雰囲気もよく、味もそこまで強すぎないため食べやすい料理が多かった。
-
40代前半(女)
投稿日:2024/11/21
これもスタッフさんが教えてくれたのですが、ラストの蕎麦のつけだれの、ゴマだれのほうも蕎麦湯でいただくと美味しい、と。蕎麦湯にいく前段階で、ゴマだれにピリッとするオリーブオイルを投入しているのですが、それも相まってまるでポタージュみたいでした。
-
40代前半(女)
投稿日:2024/09/24
元々お蕎麦が大好きなので、とても満足していて喜んでいました。量もちょうどよかったようです。どれもおいしかったと言っていました。