オズモール 女性・OLのための情報サイト



You need to upgrade your Flash Player

OZ子のホンネ調査 みんなの投票結果は?

Q:山登り、興味ある?

登山にハマる女性が急増している! 最近あちこちで耳にするこんな噂。中高年の趣味としてのイメージが強い登山だけど、実際どのぐらいの女性が登山を楽しんでいるの? 登山の関心度、登山の魅力、人気の富士登山についてなど、OLの登山事情を調査!

山登りが好きな人、嫌いな人、その理由を教えて!

  • 【山登りが好き】
  • なんといっても心地よい疲労感と、登ったあとの爽快感(マルオ)

  • 自然のいい気をもらえて元気になる(サリ)

  • ひたすら歩く純粋さ、ふだん見られない景色の美しさ、空気がきれい、登ると心が空っぽになる感じが好きです。下山した後の温泉とビールが最高!(豊田潮)

  • 登頂時の達成感と爽快さ。頂上でお湯を沸かして熱いコーヒー飲むと、ほっと癒されます(オレンジ)

  • 山に行くと元気になるのと、登った後がたまらない。そして、下山後の温泉がまたいいです(ちゃな)

  • 登っている過程に感じる疲労感、飲む水のおいしさ、空気のすがすがしさ、周りに広がる景色、また登りきった後の達成感、それらがすべて魅力です(かげさんぞう)
  • 自分への挑戦でやり遂げた感がすごく気持ちいい。ふだん見られない景色にとても感動する(snow)

  • 街では似合わないアウトドアブランドのかわいい格好ができる(猫山田ヒロシ)

  • 汗をかいて日常の「負のエネルギー」を排出できます。筋力や体力がつくと心にゆとりができます。なにより自然の中に身をおくことで、心や体のナチュラルさを回復できますし、多くの出会いに恵まれます(すばる)


  • 【山登りが嫌い】
  • 虫に刺されるのが嫌なので(yakko)

  • 昔登山して高山病になったことがあるのでトラウマになっている(kaorichama)

  • 過酷なイメージがある(ぺたもと)

  • 頂上まで辿り着ける自信がない。次の日の筋肉痛を考えるとおっくう・・・(ちょりーな)

  • 準備が面倒臭い。遠出しなければならない(majiro)

  • 体力に自信がない(harog)

  • 日に焼ける。荷物が多い(みやこ)

  • 家で過ごすのが好きだから。私も彼もインドア派(シャリ)

  • 登ったら、当然下りてこなきゃいけなくて、それが嫌です。登るのは達成感がありそうだけど、下りるのはどうなんだろう? 尾瀬や屋久杉も興味はあるけど、同じようなカンジがするのでいまいち魅力を感じません(さくらこ)

  • 汗をかいてもお風呂に入れないから(ももこ)


富士登山の感想を教えて!


  • 日本一の山なので、達成感はピカイチ。でも、暗い中登るので、星空しか見るものはナシ(かえる)

  • 日本一の山に登ったという自分への自信がついた(らいこ)

  • 去年、富士山に登りました。山頂まで半分死んだ感じで登りましたけど、お鉢めぐりは高山病で無理でした。岩一個の段差を上るのが無理!っていう感覚を初めて体感しました。私には一生に一度の経験で十分です(nyamu)

  • 思ってたよりもキツかったです。しかも人がめちゃめちゃ多くて、あんな行列で登るとはびっくりでした。でも、ご来光と頂上からの景色は最高でした!(summer)

  • 意外とがんばれる。登山後も「あんな高いところに登ったんだ」と、我ながら感心してしまう(まあ)

  • 夜中に登った富士山の星空は最高! 流れ星が流星群のように飛び交っているのが肉眼で見られる。楽しみにしてたご来光よりも、断然満足した!(ももふさ)

  • 辛い・・・でも、ここで諦めたら自分に負ける気がしてがんばった(みゆき)

  • 日本一の山は最高。苦労して登るのは自分が鍛えられる(メイホア)

  • 遠くから見たらキレイな山だけど、実際はゴツゴツの岩山(でこ)

  • 朝日は感動です! 大自然は登山者たちへの最高のプレゼントです。だから頂上への登山を断念することになってもすばらしい経験ができると思います(HUG★HUG)

富士登山、したことある?

You need to upgrade your Flash Player

お気に入りの山とその理由を教えて!


  • 筑波山:自然がきれいで登りやすく、頂上近くにはお店もあり、温泉もあるので(かえる)

  • ハワイのラニカイ・トレイル:30分ほどで登れるし、景色が360度の絶景!(なおこ)

  • 丹沢:自然がすばらしい。コースが多彩(GOGO)

  • 高尾山:手軽でいいし、ケーブルカーが楽しい♪(nyamu)

  • 高尾山:気軽に行けて、ビアガーデンもあって楽しい(みさ)

  • 筑波山:小さい山なのになかなか登りがいがある。帰りは疲れたらトロッコやロープウェーがあり2度おいしい(ぱんなこった)

  • 富士山:やっぱり富士山が一番です! 最高の達成感を得られる気がします(ひろぴー)

  • 剣岳:壮大な景色もそうだけど、なによりも自分に負けなかった。自然の大きさと自分のちっぽけさを感じることができ、その上でどうがんばるかってことを自分の生活にも応用できる(snow)

達成感やキレイな景色、+αのお楽しみ・・・登山にハマる女子急増中の噂は本当!

登山、興味ありと答えた人はなんと68%。そのうち、約3割の人が度々登っているとの答え。巷に流れる“登山する女性急増中”との噂は、どうやら本当だったみたい。登山が好きな理由としては、登頂後の達成感やキレイな景色が見られる、といった回答が圧倒的多数。その他目立ったのは、山頂で飲むコーヒーや下山後のビールなど、登山+αのお楽しみを挙げる声。一歩一歩慎重に足を進めて登り切った後の満足感や心地よい疲労感とともに楽しむお弁当やビールの味は格別ですよね。また、登山は自分のペースを守りながら無理なく楽しめるほか、有酸素運動としての効果も期待できるので、ダイエットにも最適。豊かな自然を感じながら歩けば気分もすっきりリフレッシュできるし、多忙な東京OLの間で大ブレイクするかも!? 登山シーズンが本格化するこれからの時期、みんなもチャレンジしてみては?

恋&Hのホンネ    自分から告白したこと、ある?

旅・おでかけのホンネ    GW、旅行の予定ある?

オフィス・未来へのホンネ    自分の骨盤が歪んでいると思う?

スポーツのホンネ    スポーツや運動で“痩せた”経験ある?

花嫁のホンネ    ゲストへ“サプライズ”な演出はした?

OL生活向上委員会で当てよう10のプレゼント


PR

TOP