ランニングを3日坊主で終わらせないためには、目標を持つことが大切。そこで、オススメなのが、初心者向けの大会出場。
まずは5km完走からトライして。今回、特別に用意した、1カ月間のランニングメニューを実践し、完走をめざそう!
監修:山口千代子さん(スターツ女子陸上部監督)
背筋を伸ばし、100mぐらい先を見て走ろう。おへそが上下しないよう、できるだけ水平に足を運ぶことが大切
腕は、走るリズムに合わせて軽く振って。肩、ひじ、手首の力を抜き、手は卵を包むように優しく握って
歩幅が短いと上体がぶれにくい。足の親指の付け根が地面に落ちたときに、ひざ、腰骨が直線を描けば、完璧
山口千代子さんが、1カ月で5kmのマラソン大会を完走できるランニングメニューを特別に考案。
早速メニュー通りにトレーニングを始めて、完走をめざして!
時間か距離のどちらかを設定し、歩いてもいいからとにかくその設定で続けること。初めに無理をすると続かないので、疲れすぎない程度にとにかく楽しみましょう! 20〜30分を歩かずに走りきれれば、3kmのマラソン大会に出られますよ!
1〜2週目と同じ設定だけど、今度は、ゆっくりでもいいので、できる限り歩かないように。週に1度はスピードを上げたり、距離を5qほどに伸ばしてもOK。この週がいちばんの壁。これを乗り切れば続けられるはず! 週末は仲間と一緒に走るのも、続ける秘訣。
個人差が出るので、ランニング時間はあくまで目安。ここまで来ればある程度筋力が付き、走れるようになっているので、ゆっくりでも5km完走をめざして。5kmをラクラク走れるようになったら、次は10kmのレース出場の目標を持とう!
撮影(動画&静止画)/瀬尾直道
PR