3つの百貨店による華麗なる共演「第7回 GINZA FASHION WEEK」

  1. オズモールTOP >
  2. 3つの百貨店による華麗なる共演「第7回 GINZA FASHION WEEK」

3つの百貨店による華麗なる共演「第7回 GINZA FASHION WEEK」

841画像

洗練されたファッションに身を包み
この秋の銀座はますます盛り上がる!

東京の、いや日本や世界のファッションを常にリードしている銀座。その街の象徴ともいえる松屋銀座、銀座三越、プランタン銀座の3店がタッグを組んで「GINZA FASHION WEEK」を開催。7回目となるこの秋は「GINZAを楽しもう」というテーマのもと、各店舗でそれぞれのテーマを掲げて限定アイテムの販売やイベントなどを実施。また、今年は銀座の街のイベント「オータムギンザ」の仲間入りをして、限定グルメなども登場。さらに、SUICAやPASMOなどの交通系ICカードを各百貨店に設置された端末にタッチすると、素敵なプレゼントが当たるチャンス。さらに3店舗すべてにタッチするとダブルチャンスにチャレンジできるので、ぜひ全店舗を制覇して!

開催期間:10/22(水)〜11/4(火)(プランタン銀座は11/24(金)〜)

841画像

松屋銀座のテーマは「JAPAN POWER」
日本人デザイナーや日本の職人技に注目

日本のいいものが見直されている昨今、松屋銀座が注目したのは、日本の素材や日本のデザイナー。この秋はニット製品を中心に、日本の感性や技術が詰まった洋服や小物などを紹介。例えば、アンティパスト(左)のジャケットカーディガンは、一つひとつ手切りしたオリジナルのレースがあしらわれていて、日本ならではの繊細な技とこだわりが感じられるアイテム。ほっこりとした雰囲気が人気のミナ ペルホネン(右上)からは、手編みのバッグやニット帽などのレアアイテムも。デパ地下では、栗のようなポクポクの食感と甘みが楽しめる、北海道夕張市産の「とことんかぼちゃ」を使用した商品が登場。まめや金澤萬久「とことんかぼちゃのパウンドケーキ」(50本限定)1296円(右下)など、限定商品が続々登場するので見逃さないで!

松屋銀座公式HP

841画像

銀座三越は懐かしくも新しい“GIN・TRA”を提案
「New 70's ギンザ ニュー トラディション」

銀座三越の今回のテーマは「New 70's」。ファッションがより多様化して進化をみせた1970年代に注目。当時日本で流行した「ニュートラ」「ハマトラ」ファッションを、銀座三越が現代のファッションとして再構築し、「GIN・TRA」としてさまざまなアイテムを紹介。フクゾーとマーリエがコラボしたキュートなタータンチェックのワンピース(左)や、ネイビーとホワイトのカラーブロックがスマートなキタムラのバッグ(右上)など、ワンランク上のオシャレが楽しめそう。デパ地下に登場するのは、今年で40周年を迎えるハローキティがモチーフのスイーツ。なんともキュートなキティちゃんの焼きドーナツ(右下)やケーキなどは売り切れ必至! また、11/1(土)には、ハローキティが1日店長として銀座三越にやってくるので要チェック♪

銀座三越公式HP

841画像

フランスのエスプリを感じるプランタン銀座は
ボルドーがテーマカラーの「FRENCH TASTE」

銀座の中の小さなフランス、パリジェンヌのようなライフスタイルを提案しているプランタン銀座は、フレンチテイストがテーマ。ワインをイメージさせるボルドーカラーの女性らしいファッションアイテムが豊富に揃う。スワロフスキーをあしらったリボンがポイントのドレス(左)や、身に付けたままスマホの操作ができるジャージグローブ(右上)などは、今年流行のカラーでもあるので、ファッションに取り入れたらトレンド感も演出できそう。フードフロアでは、フランス名物焼き栗をイメージしたスイーツが登場。ティミからは竹をモチーフにしたフィナンシェにたっぷりの栗をトッピングした「バンブーマロン」(右下左)、モンブランで有名なアンジェリーナからは「マロンエクレア」(右下右)が登場するなど、マロン好きには見逃せない♪

プランタン銀座公式HP

ページTOP

TOP