
平家落人の里のひとつとして有名な湯西川温泉は、
壇ノ浦の戦いから逃げてきた平家落人が、温泉で傷を癒したとされる由緒ある温泉郷。
山深い里には茅葺きの集落が今も残り、冬にはしんしんと雪が降り積もる……。
東武日光駅から、1時間ほどの場所なのに
その静けさと佇まいは、まるで昔話の世界のよう。
真っ白な空間にいると、頭をよぎるのは、今年1年のさまざまな思い出の数々。
改めてその記憶と向き合うと、今年1年の私の足跡を見るようで愛おしい。
忙しい毎日だけど、1年の終わりにはひと休み。来年の私のためのお休みもいい。
創業348年。平家直孫が営む老舗旅館。太鼓で迎えられるせいか、樹齢500年の姫小松が支える古民家建築の佇まいによるものか、遠い昔にタイムスリップしたような非日常を体験できる。自慢は源泉100%掛け流しの露天風呂。かずら橋を渡ると現れる、別棟(平家隠れ館)でのいただく囲炉裏端会席も有名。
湯西川の湧き水を利用した手作り豆腐が評判のこちらでは、冬季限定(10~4月)の湯豆腐を。地釜で炊きあげた豆乳を手搾りする昔ながらの製法で作るため、豆のうまみを感じられる素朴な味わい。座敷のこたつで暖を取りながら湯豆腐を楽しむ。この時期ならではのひとときを過ごして。
そばの産地でもあり、水がおいしいこのあたりの名物といえば、そば。湯西川温泉を訪れたら一度は立ち寄りたいと評判なのがこちら。自家製粉したそば粉を使い、店主・塩谷さんが毎朝打つそばは、「素朴な味わいのそばを提供したい」と話すように、そばの風味がダイレクトに伝わる。
日中はソリ遊びや、大人が入れるかまくらの中でのバーベキュー(要予約)。夜になると、沢口河川敷会場に並んだ約1000個のミニかまくらにろうそくをともす、日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」認定イベント。冬の静寂に包まれた空間に、ろうそくのあたたかな明かりがともると、目も心も奪われてしまう。湯西川温泉の冬ならではの風景を体感して。
湯西川温泉と一緒に訪れたいのが、日光国立公園に属する奥日光。いろは坂を上ると現れるのが、栃木県最大の天然湖・中禅寺湖。そのまま日本ロマンチック街道を上ると日光三名瀑のひとつ、竜頭ノ滝が。名瀑を望める龍頭之茶屋では、名物のお団子をいただきながらひと休み。さらに進むと、日光開山の祖、勝道上人が見つけた湯元温泉に到着する。宿泊するなら、神秘的な湯ノ湖湖畔にある湯元温泉の老舗旅館・湯元板屋がおすすめ。冬のイベント「湯元温泉雪まつり」に合わせて訪れれば、童話の世界に迷い込んだようなひとときが過ごせる。なかでも人気のイベント「雪灯里」は必見。美しい雪灯りに心包まれて。
TEL0288-55-0157 栃木県日光市中宮祠2485 営業時間/9:00~17:00 12~3月9:30~16:00 無休(12~4月は不定休) 席数150 予約不可 カード不可 アクセス/東武日光駅より湯元温泉行きバスで竜頭の滝下車すぐ
TEL0288-62-2131 栃木県日光市湯元2530 1泊2食1名洋室ツイン14580円~※別途入湯税150円必要 アクセス/東武日光駅より湯元温泉行きバスで終点下車徒歩3分
TEL0288-62-2570(奥日光湯元温泉旅館協同組合) 開催期間/2/1(日)~28 (土) 会場名/メイン会場(湯元園地) 開催時間/17:00~21:00 アクセス/東武日光駅より湯元温泉行きバスで終点下車すぐ
日光市はスノースポーツも楽しめるんです。コースが穏やかな「日光湯元スキー場」は初心者におすすめなゲレンデ。スノースポーツを楽しんだ後は湯元温泉で体を労わって。12/19(金)にオープン。(女子旅プロデューサー/アヤヤ)
日光の隠れ名物と言えば、本家伴久のおみやげコーナーで購入できる、薬膳十味唐がらし870円と薬膳三味ダイエット唐がらし760円。創業300余年の老舗旅館に伝わる秘伝の薬味はお土産にぴったり!(女子旅プロデューサー/チカ)
OZの女子旅プロデューサーが、東京女子に向けて抽出した新定番の女子旅“イイトコドリップ”。
湯西川のイイトコロをイイトコドリする女子旅に、出かけてみよう。
平安時代末期、壇ノ浦の戦いに敗れた平家落人の子孫が温泉を発見し、傷を癒したと言われる、歴史ある温泉地。湯西川沿いには、茅葺き屋根の趣ある平家集落や飲食店、旅館などがあり、そぞろ歩きにぴったり。野趣あふれる料理も人気で、なかでも囲炉裏でへらに塗った味噌や川魚などを焼いていただく落人料理が有名。1月24日から3月8日には「かまくら祭」を開催。河川敷に作られたミニかまくらに明かりがともると、幻想的な風景が広がる
1泊2日で栃木県 湯西川温泉へ
東武日光駅から電車でも車でも1時間程度の場所にある湯西川温泉はまさに秘境といった雰囲気。いつもとは違う日光の温泉郷で心と体を癒そう
東武特急スペーシアなら浅草・とうきょうスカイツリー駅より鬼怒川温泉駅まで約2時間、鬼怒川温泉駅より湯西川温泉駅まで約30分。湯西川温泉駅より湯西川温泉まで日光交通ダイヤルバスで約15分。下今市駅から湯西川温泉駅間の東武鉄道、鬼怒川温泉から湯西川温泉間、日光江戸村・東武ワールドスクウェア循環バスの乗り降り自由の「まるごと鬼怒川 東武フリーパス」も便利
ここに行きたい、これ食べたい!
旅のきっかけはPCで、旅に出るときはスマホを持って。
女子旅のお約束、スマホを持って旅に出よう。
友達への共有やお誘いも、イイトコドリップ スマートフォンページで。
■浅草、新宿・池袋から日光市まで約2時間。コンパートメント(個室)は、グループ旅行におすすめ。東京スカイツリー®の開業に合わせてリニューアルし、車体カラーが「粋」「雅」「サニーコーラルオレンジ」に! さらに内装、シート、個室も一新されて、より快適な旅が楽しめる
■東武鉄道ホームページの特設サイト「電車で女子旅」では、日光・鬼怒川などの旅館からグルメやお土産まで観光情報を掲載中!
東武トラベルでは、湯西川温泉「かまくら祭」などが楽しめるプランを発売中
<お問い合わせ>東武トラベル各支店または電話予約センターへ
TEL03-5904-5292 http://www.tobutravel.co.jp
「日本のイイトコドリップ」で旅した場所に気軽に行けるコラボプラン。 「紹介された宿やスポットに行ってみたい!」なんて声をかなえる、嬉しいプラン♪ 飛行機か新幹線を選べたり、旅行日数をカスタマイズできたりと自由度が高いプランだから、都合に合わせてお気に入りの女子旅プランを作っちゃおう。日本の魅力を再発見する“イイトコドリップ”にぜひ出かけてみて!
<吊り橋ほか>
コート63720円/triaa(トウキョウ アングルTEL03-6277-5708) セーター59400円/ザディグ エ ヴォルテール(ゼッドヴェー ジャポンTEL03-6427-4348) スカート11880円/レイ ビームス(ビームス タイTEL 03-3780-5501) 帽子4644円/ル ベレー フランセ(ビームス ボーイ 渋谷TEL03-5458-4129) バッグ6372円/A&A Accessories(mystic 原宿店TEL03-5774-8116) シューズ70200円/トリッカーズ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルームTEL03-3401-5001)
ジャケット35640円/ラコステ(ラコステお客様センターTEL0120-37-0202) セーター14904円/ビームス ボーイ(ビームス ボーイ 渋谷TEL03-5458-4129) スカート28980円/シアタープロダクツ(シアタープロダクツ表参道本店TEL03-6438-1757) 帽子4320円/G-Star RAW(ジースター インターナショナルTEL03-5765-3301) ストール2160円/MONKI(MONKI JAPAN TEL03-5456-3090) バッグ 19440円/ラピエサージュ(ナンバー代官山店TEL03-6277-5807) シューズ18360円/バッファロー(ユーロパシフィック ジャパンTEL03-5785-2103)
<奥日光>
コート63720円、スカート28080円/以上、triaa(トウキョウ アングルTEL03-6277-5708) セーター12960円/フィル デ フェール(フィル デ フェールたまプラーザ店TEL045-904-3890) バッグ6372円/A&A Accessories(mystic 原宿店TEL03-5774-8116)
ジャケット35640円/ラコステ(ラコステお客様センターTEL0120-37-0202) ワンピース6004円/haco.(フェリシモTEL0120-055-820) ストール2160円/MONKI(MONKI JAPAN TEL03-5456-3090) バッグ19440円/ラピエサージュ(ナンバー代官山店TEL03-6277-5807)