鎌倉で女子旅!OZ 日本のイイトコドリップ



女子旅

癒しの宿にご当地グルメ、ときめきの女子旅


このページの記事は、2014/04/08に掲載した時点のものです。
現在は情報が変動している可能性がございますので、ご注意下さい。
  • バックナンバー
  • おいしいグルメイイトコドリ
  • ほめられ土産イイトコドリ
  • OZの女子旅TV
日本のイイトコドリップ

鎌倉アーリーモーニングトリップ ~あえて近場に泊まって自分アップデートな旅~

鎌倉アーリーモーニングトリップ イメージ写真1
鎌倉アーリーモーニングトリップ イメージ写真2
鎌倉アーリーモーニングトリップ イメージ写真3
前の写真
次の写真

だから行く鎌倉アーリーモーニングトリップ

鎌倉は、東京からも数時間で行ける日帰り人気エリア。
でも、そんな鎌倉にあえて泊まってみよう!というのが、今回の旅のドリップポイント。
今まで日帰りしてた鎌倉に「お泊まり」という価値観をプラスすることで見えてくるのは、
1日という時間の限りない可能性。今までは移動時間にあてていた朝時間が、
自分の気持ちや行動しだいで、鎌倉の新しい楽しみの幅を広げてくれる。
「せっかくお泊まりしたんだから」。そんな気持ちの変化が起こったら、
それはこの町を120%楽しめる準備が整ったという合図。
お決まりのコースじゃない自分だけの旅を、積極的に楽しんでみよう。

東京女子のココロが動く、まだまだ知らない日本各地の“イイトコロ”をOZの女子旅プロデューサーが抽出。そこでの楽しみ方、東京女子が“めざして行くべき”モノコトスポットの新定番をご提案。
めざして行くべき【食】おいしいモノ 【体】体験モノ【買】褒められ土産・ご褒美【癒】癒されスポット 【見】見るモノ&女子的フォトスポット【泊】こだわり宿
OZの女子旅TV

Let's イイトコドリップ

  • 【泊】あえて泊まる朝がたのしー
  • 【体】ビーチヨガってキモチー
  • 【見】朝のお寺はシャキっとなる

Scene01.jpg

Scene02.jpg

写真左
写真上
【泊】Stay

COME KAM.OMACHI(カムカム.オオマチ)

「暮らすように旅する」をテーマに展開するウェブサイト・STAYCATIONが、2014年1月にオープンした1日からの貸別荘の第1弾。あき家となっていた一軒家を活用しているから、キッチンで地元食材を使って食事を作ったりと、まさに暮らすような感覚で滞在できる。閑静な住宅地・大町にあるこちらは、美しい庭も魅力。朝に昼にと、お庭で深呼吸しよう!

TEL 03-5785-2342
神奈川県鎌倉市大町4-13-26
料金/1棟45000円(税別)~
アクセス/JRほか鎌倉駅よりタクシーで約7分
写真左:近所のパン屋さんや鎌倉市農協連即売所(通称レンバイ)で買物をして友達とお料理を手作りすれば、今までと違った旅の思い出ができそう 写真上:長い年月をかけて浸食、形成された谷状の地形・谷戸沿いに立つ1軒。春夏にはお庭のテラスでのんびりするのもよさそう

Scene04.jpg

Scene05.jpg

写真左
写真上
【体】Experience

SUGATA 鎌倉スタジオ

ヨガやピラティスなどの教室や整体など、心・体・食のバランスを整えるための各種サポートをしてくれる「SUGATA」。鎌倉店では朝ヨガの教室はもちろん、地元カフェのオーナーが教えるベジランチ教室など、ここならではのワークショップも充実している。プライベートレッスンも受けてくれるので、ビーチヨガもOK!

TEL 0467-33-5253
神奈川県鎌倉市御成町3-10 鎌万ビル1F
フロント営業時間 平日9:00~20:00 土・日~17:00
料金/入会金・年会費なし。グループレッスン・ドロップイン(1レッスン)3000円ほか アクセス/JRほか鎌倉駅より徒歩7分
入会金や月会費は無料で、グループレッスンなら1レッスン3000円で好きな教室に参加できる。定期的に参加したいなら、月会費(5レッスン/月)や回数券もあり。ビーチヨガの対応は、プライベートレッスン(1名7210円、2名5150円ほか)で相談を

Scene07.jpg

写真左
写真上
【見】Look

長谷寺

736(天平8)年に創建されたといわれる長谷寺。山の斜面に広がる境内の高台からは、由比ガ浜などの美しい景色を一望できる。またこちらでは、写経・写仏が毎日体験できるのも魅力(受付は9~15時)。観光客が少ない朝の時間に訪れれば、ピンと張り詰めた空気の中で、背筋が伸びる瞬間を体験できそう。

TEL 0467-22-6300
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
拝観時間/(3~9月)8:00~17:00
拝観料/300円、写経・写仏用紙1000円
アクセス/江ノ電長谷駅より徒歩5分
写真左:広々とした山内にはさまざまな見どころが。写真は弘法大師が修行したと伝わる弁天窟。窟内の壁面には弁財天と十六童子が 写真上:見晴台からの眺望。お隣には、こんな美しい海を眺めながら食事を楽しめる「海光庵」も
  • SceneNaviStart.png
  • SceneNaviIcon01.jpg
  • SceneNaviIcon02.jpg
  • SceneNaviIcon03.jpg
  • SceneNaviIcon04.jpg
  • SceneNaviIcon05.jpg
  • SceneNaviIcon06.jpg
  • SceneNaviIcon07.jpg
  • SceneNaviIcon08.jpg
  • SceneNaviIconTV.png

鎌倉グルメイイトコドリ

江戸前そば屋は甘味も逸品

大正末期に建てられた大工の棟梁の家を改装したそば屋は、往時を彷彿させる情緒ある佇まい。店主の美意識に貫かれた店内でいただけるのは、信州産の玄そばを自家製粉し、店頭で手打ちするそばや、わらび餅。香り高いそばはほどよい歯応えと、つるりとしたのど越しがクセになる逸品。

段葛 こ寿々だんかずら こすず
TEL 0467-25-6210
神奈川県鎌倉市小町2-13-4
アクセス/JRほか鎌倉駅より徒歩6分
写真写真

本わらび粉を使うわらび餅540円は、独特の弾力と、のど越しがたまらない

新鮮な鎌倉野菜をイタリアンで

無農薬で作る鎌倉野菜が主役のイタリアンを楽しめる。野菜は、店主兼ソムリエの飯田博之さんみずからが自家菜園で育てたもの。旬の野菜と相模湾などで獲れる魚や肉を組み合わせると、野菜の甘みやうまみが倍増するのが不思議。店主との会話を楽しみながら、旬の味覚を堪能して。

オステリア ジョイア
TEL 0467-24-6623
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-3-4Cクリスティビル2F
アクセス/JRほか鎌倉駅より徒歩7分
写真写真

前菜、パスタ、メイン、自家製パン、ドリンク付きのランチBセット2500円

海を眺めながら鎌倉名物しらす丼

時間ごとに表情を変える美しい由比ガ浜の海を望める、カフェ&バー。たんぱく質やミネラルなどを多く含む麻を使った料理やマクロビオティックのスイーツなど、体に優しい料理が評判。4月上旬には1階スペースに、立ち飲み屋をオープン。麻を使ったおつまみを肴にお酒を楽しんで。

麻心まごころ
TEL 0467-38-7355
神奈川県鎌倉市長谷2-8-11-2F
アクセス/江ノ電長谷駅より徒歩4分
写真写真

釜揚げしらす丼麻心風1080円~。釜揚げしらす丼と小鉢、味噌汁、香物付き

鎌倉みやげイイトコドリ

写真

ぽってりした見た目がかわいらしい、いちご大福170円(左)。四季折々の草花などをモチーフにする上生菓子260円。写真は桜(右)

地元御用達の和菓子店。春から6月にかけての人気はいちご大福。少し硬めのイチゴを、丁寧にこして作る自家製白餡と餅で包み込む。上品な白餡の甘みと甘酸っぱいイチゴが口の中で見事に調和! 遠方に住むファンも足繁く通うというのも納得のおいしさ。

写真
桃太郎
ももたろう
TEL 0467-22-1522
神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-12-2
アクセス/江ノ電和田塚駅よりすぐ
写真

ゴボウやミョウガなどと漢方を一緒に漬け込んだ、薬膳ピクルス2000円(税別/左)。季節の 鎌倉野菜を使った、いろいろ野菜1500円(税別/右)

相模湾で獲れるタコなどの魚介は香ばしいスモークに、朝に収穫した新鮮な鎌倉野菜はピクルスに。オリジナルの昆布だしで味を調えるピクルスは、酸味控えめでまろやかな味わい。地元の旬の味覚をぎゅっと詰め込んだ加工食品は、鎌倉みやげの新定番として人気。

写真
鎌倉野菜工房
かまくらやさいこうぼう
TEL 0467-55-9628 神奈川県鎌倉市小町2-12-27 鶴ケ岡会館1F-25A
アクセス/JRほか鎌倉駅より徒歩6分
写真

鳩サブレーを象ったトランプ、はっとカード1500円(上)、起き上がりこぼしタイプの修正テープ、スイング・ハート810円(下)

創業は明治27(1894)年。鎌倉みやげの代表格といえばこちら。バターをたっぷり使った鳩サブレーは、当時のレシピのまま。本店には、鳩サブレーをモチーフにしたグッズ販売も。昨年からお目見えしたゆるキャラ・鳩兵衛に会うなら、土・日を狙って。

写真
豊島屋 本店
としまや ほんてん
TEL 0467-25-0810
神奈川県鎌倉市小町2-11-19
アクセス/JRほか鎌倉駅より徒歩6分

鎌倉ステイイイトコドリ

写真

相模湾を望む、なだらかな丘の緑に佇むリゾートスタイルのホテル。七里ガ浜の海や、空気がすんだ季節には、富士山を部屋から楽しめる眺望が自慢。シーリー社と開発したオリジナルベッドは寝心地抜群。くつろぎの空間で旅の疲れを癒して。

鎌倉プリンスホテル
TEL 0467-32-1111
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
アクセス/江ノ電七里ヶ浜駅より徒歩8分
写真

由比ガ浜の海岸に立つ、ヨーロピアンスタイルのホテル。イタリア職人が手がけた調度品を基調としたくつろぎの空間が広がる。オーシャンツインは目の前に海が広がる絶好なロケーション。心地よい波音に包まれながら、のんびり過ごしたい。

鎌倉パークホテル
TEL 0467-25-5121
神奈川県鎌倉市坂ノ下33-6
アクセス/江ノ電長谷駅より徒歩12分
写真

1924(大正13)年に開業。鎌倉市景観重要建築物に本館が指定された老舗ホテルは、大正ロマンの香りが漂う。ホテルの前身は貸別荘。岡本かの子と芥川龍之介が出会った場所と言われている。鎌倉駅前なので、どこに行くにも便利な立地も魅力。

ホテルニューカマクラ
TEL 0467-22-2230
神奈川県鎌倉市御成町13-2
アクセス/JRほか鎌倉駅よりすぐ

OZの女子旅プロデューサーが見つけた褒められ“イイね”

鎌倉から歩いて行ける由比ガ浜は、ピンクでかわいいサクラガイが拾えることでも有名。ハダシになって、朝いちばんの砂浜に足跡をつけながらビーチコーミングしてみて。お土産と一緒に友達に渡すと喜ばれますよ♪(女子旅プロデューサー/アヤヤ)

鳩サブレーのグッズが、とにかくカワイイ。ふせんの「鳩っといて」、「鳩兵衛マグネット」など、“鳩これくしょん”は本店だけでしか買えないから、レアアイテムとして鎌倉みやげにもってこいなんです。(女子旅プロデューサー/ナオコ)

鎌倉アーリーモーニングトリップMAP

OZの女子旅プロデューサーが、東京女子に向けて抽出した新定番の女子旅“イイトコドリップ”。
鎌倉のイイトコロをイイトコドリする女子旅に、出かけてみよう。

KAMAKURA data

奈良や京都と並ぶ古都・鎌倉は、日本初の武家政権「鎌倉幕府」が開かれた場所として、歴史的な側面からも貴重な場所。山と海、その両方を楽しめるという、自然環境のよさもまたこの町の魅力となっている。そんな自然環境を活かしたマリンスポーツはもちろん、山海のグルメが味わえるのも楽しみのひとつ。近年では、こだわりの雑貨ショップなどバラエティに富んだお店が多数出店しているのもポイント。神社仏閣の季節の花めぐりも楽しい。

Trip Plan

1泊2日で鎌倉へ。
今まで知らなかった鎌倉を、満喫できるのはあえてお泊まりするからこそ! アーリーモーニングトリップをプランニングしてみよう。

1日目
10:00
鎌倉駅に到着
11:00
まずは今日のお宿へ
12:00
江ノ電に乗車
13:00
海沿いのお店でランチ
15:00
鎌倉駅の小町通りを散策
18:00
老舗店で早めの夕食
19:00
お宿に戻ってガールズトーク
2日目
8:30
朝日を浴びながらビーチヨガ
10:00
お寺で写経体験
12:00
かわいいカフェでブランチ
14:00
評判のお店でおみやげ購入
15:00
路地裏のカフェでティータイム
17:00
鎌倉駅から帰宅

Access

東京駅からJR横須賀線で鎌倉駅まで約1時間。
埼玉方面からは、新宿駅から湘南新宿ライン、横須賀線経由で約1時間

スマホを持って旅に出よう

ここに行きたい、これ食べたい!
旅のきっかけはPCで、旅に出るときはスマホを持って。
女子旅のお約束、スマホを持って旅に出よう。
友達への共有やお誘いも、イイトコドリップ スマートフォンページで。

撮影/佐野学 モデル/丸山悠美、吉田友理 ヘアメイク/中島由起子 スタイリング/武者こずえ 取材・文/小竹あき(Pea Green)

衣装クレジット/【散歩シーン】シャツ22680円/VL by VEE(ウサギ プゥトワ 03-5766-3011)、スカート28080円/Yuge(サンキエム ヴィサージュ 042-679-5810)、バッグ73440円/ebagos(ウサギ プゥ トワ)、ブラウス25920円/mother(03-3780-4455) パンツ23760円/PHEENY(03-6869-6998)、バッグ50760円/ルポ(ルポ ジャパン 03-5625-3122)、サンダル21384円/ちゃけちょけ(03-3874-7680) 【ヨガシーン】Tシャツワンピース20520円/オットダム(ストックマン 03-3796-6851)、 パンツ1018円/ジーユーカスタマーサービスセンター(0120-856-453)、ネックレス28080円、ピンクブレスレット4536円、ブルーブレスレット8424円/以上、ラマナ ジュエルズ(03-6804-3635)、アンクレット4860円/ジュジュ(078-393-8036)、Tシャツ19440円/ヨーロピアン クルトゥーラ(ストックマン)、オールインワン2048円(ジーユーカスタマーサービスセンター)、イエローブレスレット7560円、ターコイズブレスレット10800円/以上、ラマナ ジュエルズ 【宿食事シーン】ポロシャツ19440円/ノントーキョー(原宿プロジェクトショールーム 03-5774-0855)、スカート17280円/メラントリック ヘムライト(03-3621-4552)、シャツワンピース28080円、ショートパンツ20520円/以上、オットダム(ストックマン 03-3796-6851)、Tシャツ8424円/リタ ジーンズ トウキョウ(GOODOFFICE 03-3485-7877)

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

chis 2022/07/24 15:27:51
鎌倉独特の、個性や雰囲気があるお店、たくさん訪れてみたいです!
げん 2021/09/08 11:12:50
コロナが収まったら鎌倉は行き来たいとこ色々あります。
ショコラ♪ 2017/01/30 01:07:00
イチゴ大福が美味しそうですね。 細い奥の通りとかは、あまり行かないのもあって、まだまだ知らないお店がたくさんあるので、たまには、冒険してみようかな。
さとぼん 2015/11/05 17:54:40
鎌倉は毎年行っていましたがこんなに素敵な場所がたくさんあったとは、、!まだまだでした。 来年の参考にさせていただきます♪
mumu456 2015/11/06 09:29:29
鎌倉に行くとほっとしますね。おいしいものもかわいいものもたくさんあって、また行きたいです。
ふっこ 2020/03/15 13:35:10
鎌倉は都心から近くて、でも旅行感があっていいですよね。人気あるのがわかります。
あき 2017/05/11 00:04:41
鳩サブレグッズ、すごくかわいいですよね!定番だけど、サブレも美味しいです
にーこ 2017/08/18 08:39:46
鎌倉はいつ行ってもワクワクします。美味しい所も回り切れない程沢山です。
なお 2019/10/11 05:14:51
鎌倉はまだ知らないお店がたくさんありますね。また行ってみようかな。
ひかゆん 2018/02/12 17:12:23
鎌倉は行き来たいとこ色々あります。あと和のスイーツ食べたいです。
テツゴロウ 2017/08/25 12:03:35
鎌倉ちょうど行きたい思っていたのですごく参考なりました!

このページにコメントする

>>体験コメントとは


TOP