
年間を通して多くの観光客が訪れる北海道。
なかでも中心地・札幌は、道内のおいしい物が集まってくる一大グルメタウン♪
海産物のおいしさも折り紙付きの冬季の旅なら、「食」の旅もいい。テーマを絞るだけで、
旅がもっと楽しくなるから不思議。いつもは躊躇しちゃうお店にも
“旅の恥はかき捨て”でチャレンジ。旅先の解放感にまかせてお店の人と会話すれば、
今まで知らなかったことも見えてくる。いろんなことを知って食べる食事のおいしさは、
なにものにも替えがたい思い出に。「また、おいで」と、店主のさりげない
ひとことも嬉しい。私の“行きつけ”に誰を誘ってこよう?
朝ごはんは、北海道でも珍しいサンドイッチ専門店で。ふわっとした軽い口当たりの特製パンに、店主の田村さんが手作りした具材などをたっぷりサンド。1セット4切れのサンドイッチは、13種類の具材から2種類選択できる。その組み合わせは100種! ボリューム満点の特製サンドをいただけば、一日元気に過ごせそう。
札幌のご当地グルメと言えば、さらさらしてスパイスの効いたスープに大きめの野菜がごろりと入ったスープカレー。なかでも地元の人も列をなすスープカレー専門店がこちら。5種類の特製スープから1種類、メイン具材、5段階から辛さを選択すれば、自分だけのスープカレーが完成。お好みで32種類から選べるトッピングをしても◎。
海の幸をあれこれ味わいたいなら、できる炉端焼き屋がおすすめ。こちらでは素材のうまみを堪能できる炉端焼きを楽しめる。席は、板前さんと会話しながら食材を選べるカウンターが楽しい。まずは、「店名の別名・きんき(時価)を味わって」とは店長・加藤さん。食べ方は、刺身、鍋、丸焼き、から揚げとなんでもOK。相談しながら決めるのもまた一興。
札幌の女子のニューウェーブ、夜スイーツならこちら。バーとパーラーが合体した、その名も〝バーラー″で、手作りパルフェとお酒を深夜まで楽しもう。自慢は道産の新鮮で良質な牛乳を使うソフトクリーム。口どけなめらかなオリジナルソフトクリームや自家製ジェラートとソルベを盛り合わせた夜限定メニューのパルフェは絶品。飲み物付きは1310円~。
知床半島・羅臼の元漁師の小林代表が開いた居酒屋。羅臼から毎日直送される、新鮮で珍しい魚などを楽しめる。名物は、「おいさー」とスタッフの掛け声とともに、ストップを掛けるまでいくらを丼にかけ続ける、つっこ飯。一度は試す価値あり!
元祖つっこ飯レギュラーサイズ1990円。ハーフサイズは1600円。知床半島で、漁師が作業などをする番屋をイメージした店内も◎
こちらの名物は、北海道産牛乳とオレンジリキュールで作るアイスクリームにお酒を絡めていただくメニュー。この斬新な食べ方を考案したのは、パリで腕を磨いた洋菓子職人兼代表・岩村さん。リキュールごとに異なるアイスの味わいに感動!
アイス、リキュール2種、クレープなどトッピング、コーヒーが付いたAセット(ダルジャン)1390円。リキュールは130種類から
厳選した新鮮な生ラムの肩ロースをこだわりの塩などで味付けをして、備長炭の直火でいただく、ほかにはないジンギスカン。まろやかで繊細なラム肉を塩で味わうと、さっぱりした口当たり。これならラムが苦手な人でもおいしくいただけそう。
八仙の塩ジンギスカン1人前1188円(焼きネギ付き)。からみねぎ432円と一緒に食べると味わいが広がる。食が進むおいしさ
甘酸っぱいラズベリーの香りが広がるチョコレートに、ピスタチオとドライストロベリーをトッピング。フレーバースティックチョコ(ラズベリー&ピスタチオ)292円(左)。ロイズのかわいい動物型のチョコレートは、新千歳空港限定。ほかにもいろんな動物が。ロイズポップチョコ各173円(真中・右)/Royce’ Chocolate World(新千歳空港連絡施設3F)TEL0120-612-453
北海道の素材を使った石鹸。白樺石鹸&マルセイユ石鹸各864円(左)。道内産のバターをたっぷり使った藻岩山限定のバター飴。北海道名産 もーりすバター飴650円(右)。藻岩山の倒れたあかしあの木を再利用した携帯ストラップ。あかしあ 黒板消しストラップ各1188円(下)/もいもいのおみせ(もいわ中腹駅)TEL011-518-8080
重要文化財の札幌時計台の北側に位置し、観光スポットへのアクセスが便利なホテル。スタイリッシュ&モダンをコンセプトにした、こだわりの部屋とアーバンな空間が人気。最上階18階の大浴場には、展望露天風呂が。札幌の夜景を楽しみながら、疲れた体を癒して。
開業50周年を迎えるシティリゾート。温かみのあるおもてなしと、自然豊かなロケーションが自慢。市内中心部にありながら、6万坪を誇る中島公園に隣接しているため、部屋の窓からは四季折々の北海道の雄大な自然を楽しめる。観光スポットへのアクセスも便利。
北海道3大夜景のひとつとして有名な藻岩山の展望台からは札幌市街の美しい夜景を一望できますよ! 山頂展望台へは、ロープウェイとミニケーブルカー「もーりすカー」往復1700円を利用して。(女子旅プロデューサー/アヤヤ)
今女性にいちばん人気のグルメスポットが、創成川の東側から豊平川まで広がる「創成川イースト」。おいしい食事処やユニークなショップが多いので、時間が許せば、立ち寄ってみて!(女子旅プロデューサー/チカ)
OZの女子旅プロデューサーが、東京女子に向けて抽出した新定番の女子旅“イイトコドリップ”。
札幌のイイトコロをイイトコドリする女子旅に、出かけてみよう。
北海道最大都市・札幌市。碁盤の目のように縦横に走る市内の道沿いには、高層ビルが立ち並ぶ。近代的な町並みの中に、緑豊かな大通公園や藻岩山など緑を楽しめるスポットや、北海道庁旧本庁舎など、北海道開拓期の面影を残す名所が点在している。1年を通じて3つの海で獲れる海産物など、北海道各地からおいしいものが一堂に集まるため、食べ歩きも楽しい。大通公園では、2月のさっぽろ雪まつりなど、1年を通じて多彩なイベントを楽しめる。
2泊3日札幌へ
新千歳空港から車で約1時間、快速エアポートで約37分。北海道の中心地札幌は、おいしいものだらけ。ダイエットはちょっとお休みしてお腹いっぱい楽しもう
羽田空港より新千歳空港まで約1時間40分。フライトは、1時間に3~4便。成田空港発のLCCも就航して関東からのアクセスがより便利に。空港よりJR札幌駅まで「JR快速エアポート」で約37分、時間に余裕があるなら市内各所に停まるバス(約1時間20分)も
ここに行きたい、これ食べたい!
旅のきっかけはPCで、旅に出るときはスマホを持って。
女子旅のお約束、スマホを持って旅に出よう。
友達への共有やお誘いも、イイトコドリップ スマートフォンページで。
冬季の観光も楽しい北海道! そんな北海道の冬の観光をご紹介する「キラキラする旅キュンな旅 北海道もうひと旅」キャンペーン(平成26年11月~平成27年3月)をただ今、実施中。特設サイトでは、「キラキラスポット」「キュンキュンスポット」に分け、イベントはもちろん、グルメや観光スポットなどをご紹介。また、期間中には道内の宿泊施設にオリジナル「キラキュンプラン」が登場したり、旅行会社からオリジナル宿泊プランが販売されたりと、楽しみは無限大! 冬の魅力たっぷりな北海道。まずはこちらにアクセスしてみて
「日本のイイトコドリップ」で旅した場所に気軽に行けるコラボプラン。 「紹介された宿やスポットに行ってみたい!」なんて声をかなえる、嬉しいプラン♪ 自由度が高いプランだから、都合に合わせてお気に入りの女子旅プランを作っちゃおう。日本の魅力を再発見する“イイトコドリップ”にぜひ出かけてみて!
ホワイトデニムパンツ9936円/ビットブルー(TEL03-5775-4381) 水玉ニットはスタイリスト私物 セーター17280円/エム ブラン(TEL03-6861-7668) シャツワンピース22680円/HiROMITHiSTLE(G・O・PTEL03-6420-1231)
コート56160円、タイツ3672円/以上、アデュー トリステス(TEL03-6861-7658) セーター18360円/アデュー トリステス ロワズィール 代官山アドレス ディセ店(TEL03-3770-2605) ワンピース59400円/N_DRESS(TEL03-6809-8489) ストール37800円/ブラック ムートン(アセントTEL03-5778-3122) バッグ12960円、シューズ16200円/以上、コンジェ ペイエ アデュー トリステス(TEL03-6861-7658)
コート41040円/アデュー トリステス(TEL03-6861-7658) ピンクトップス19440円、ハイネックカットソー18360円/以上、HiROMITHiSTLE(G・O・P TEL03-6420-1231) デニムパンツ13824円/ビットブルー(TEL03-5775-4381) バッグ23760円/マ・シェール・コゼット?(イストワールTEL03-6438-0420) シューズ15120円/コンジェ ペイエ アデュー トリステス(TEL03-6861-7658)