
古きよき伝統を守ってきた、美しい京都の街。美、料理、芸能、技、暮らしなど、すべてが魅力的だけど、人と人のつながりがとっても強く、ひょっこりと旅人が入り込むのが難しいのも京都の特徴。そんな特徴のある京都を楽しむポイントは、地元の人たちが大切にしている日常を知ること。今回はそんな“京都の日常”に出会えるとっておきの旅を5つ厳選してご紹介。
-
-
- 日本が誇る伝統美・和装を楽しむ
上質な着物でやまとなでしこ気分 - 古都・京都で、日本の伝統美を体験する2日間。上質な絹の着物を身にまとい、ノスタルジックな古い町並みを散策。和装のたしなみや立ち振る舞いを意識して、やまとなでしこ気分に浸ろう。夜は昔ながらの趣感じる京町家で、奥深い和の美しさを実感するステイを。
- 【旅内容】着物で散策(体験)→京町家 小宿 nao炬乃座(宿泊)
【旅の予算】1名18800円~(2名1室利用時) - 旅の詳細を見る
- 日本が誇る伝統美・和装を楽しむ
-
-
- 70年続いた京料理店の女将が直伝
京都の家庭の味「おばんざい」を習う - 古くから四季折々の旬食材を調理し、食べることを大切にしてきた、京都の食文化。その伝統の「おばんざい」の神髄を、70年間続いた京料理店の4代目女将が伝授してくれる。毎月習いに来ている京都女子たちと一緒に、ディープな食文化に触れてみて。
- 【旅内容】おばんざい教室(体験)→京都センチュリーホテルほか(宿泊)
【旅の予算】1名8300円~(2名1室利用時) - 旅の詳細を見る
- 70年続いた京料理店の女将が直伝
-
-
- 京都・祇園で憧れのお座敷遊び!
舞妓さんと花街文化に触れる旅 - 一見さんお断りの、閉ざされた花街文化に触れるならコレ。京都・祇園の高級旅館「ぎおん畑中」で、舞妓さんと憧れのお座敷遊び体験がかなう1泊2日。おいしい京料理をいただきながら、ショー形式でお茶屋の歴史や演舞が知れるから、初心者でも気軽に楽しめる。
- 【旅内容】お座敷遊び(体験)→ぎおん畑中ほか(宿泊)
【旅の予算】1名21300円~(2名1室利用時) - 旅の詳細を見る
- 京都・祇園で憧れのお座敷遊び!
-
-
- すべて手作り!古都の芸術を実感
職人が伝授する和ろうそく作り - あたたかな夕日色の炎と独特の揺らぎが魅力の、京都の工芸品「和ろうそく」。すべての工程が職人の手作りで行われ、なかでも重要な和ろうそく&絵付けの技を、120年の歴史を持つ「中村ローソク」の職人が伝授してくれる。古都の芸術に触れる貴重な体験を。
- 【旅内容】和ろうそく作り&絵付け体験(体験)→京都センチュリーホテルほか(宿泊)
【旅の予算】1名7800円~(2名1室利用時) - 旅の詳細を見る
- すべて手作り!古都の芸術を実感
-
-
- 暮らすように旅する1泊2日
自転車でディープな京都散策へ - 京都を暮らすように旅したいなら、こちら。昼はレンタル自転車で街を巡って、京都の日常の風景や路地裏のお店などをディープに散策。夜は、ゲストハウス「ろうじ屋」で、京都を愛す旅人や気のいい管理人さんと団欒トーク。京都の人と街とつながる1泊2日を。
- 【旅内容】自転車で街散策(体験)→ろうじ屋(宿泊)
【旅の予算】1名4000円~(2名1室利用時) - 旅の詳細を見る
- 暮らすように旅する1泊2日
選び方1
京都に泊まる
京都の宿選びは、旅行のスタイルに合わせて選ぶべし。便利さ重視ならホテルを、京都の奥深さも同時に楽しみたいなら旅館やゲストハウスなど、宿の選択も旅行の楽しみ!
-
- 京都市内
ぎおん畑中 - 旅館
憧れの祇園に!“わび・さび”の美意識が根付く趣深い宿
- 京都市内
-
- 京都市内
KAEDE GUESTHOUSE - ゲストハウス
2016年1月グランドオープン!人それぞれの京都を体感
- 京都市内
-
- 京都市内
京町家 小宿 nao炬乃座 - 貸切町屋
京町家で暮らすようにのんびりした時間!系列の宿も
- 京都市内
-
- 京都市内
京都センチュリーホテル - ホテル
創業80年以上の歴史あるホテルで心を満たすステイを
- 京都市内
-
- 京都市内
グランドプリンスホテル京都 - ホテル
豊かな緑に囲まれた、円形が美しい優美な隠れ家ホテル
- 京都市内
-
- 京都市内
京都ブライトンホテル - ホテル
客室にも京都らしさ。都の中心部で味わう、大人の時間
- 京都市内
-
- 京都市内
ホテル日航プリンセス京都 - ホテル
細やかなおもてなし!癒しの古都ホテルで贅沢な滞在を
- 京都市内
-
- 京都市内
京都ホテルオークラ - ホテル
120年余りの長い伝統が息づく、格式高い老舗ホテル
- 京都市内
選び方2
近隣に泊まる
京都の宿は人気が高く、すぐに満室になることも。そんな時は、近隣の滋賀や大阪の宿が狙い目。実は電車で30分程度で行けるから、利便性抜群。そこの観光も楽しめば、楽しみも倍に!
-
最新号は「繋がる京都」特集。京都の有名なスポットは出てきません(笑)。ですが、京都の普通だけどおもしろい人や場所がいっぱい。例えば、京都の出汁が利いた鳳舞系中華というもの。その背景は地元人も知らない深い話があり、味ももちろんおいしい。そんな京都の日常に繋がれる『meetJAPAN47』を持って、今までにない斬新な京都を旅しよう
-
最新号「繋がる京都」特集
販売:2015年12月16日(水)
定価:722円+税
- 本の詳細を見る
テキスタイルデザイン/鈴木マサル