【宇治×お茶カフェ】京都のとなり町で混雑回避!駅から徒歩で行ける紅葉スポット&抹茶の町・宇治のお茶スイーツ

写真協力/宇治市(右上)
秋の紅葉シーズン、京都市内の定番スポットはどこも大混雑!そんな経験はない? 混雑を避けて心ゆくまで紅葉を観賞したいなら、穴場エリア“京都のとなり町”のスポットが狙いめ。JR京都駅から約18分で到着する宇治は、駅から徒歩圏内に紅葉スポットが点在しているから、特に午前中は京都から少し足を延ばすだけでゆったりと紅葉めぐりができそう。抹茶の産地としても知られる宇治の町で、紅葉と一緒にお茶スイーツも楽しんで。
更新日:2019/09/20
駅から徒歩圏内!京都のとなり町・宇治エリアの紅葉スポット

【紅葉スポット1】興聖寺
日本曹洞宗最初の寺院。見どころは、石門から山門を結ぶ「琴坂」と呼ばれる約200mの参道。秋には頭上を覆う紅葉のトンネルができ、赤く染まった美しい 景色に出会える。その情景を見に、地元民も多く訪れる。
興聖寺
こうしょうじ
TEL.0774-21-2040
住所/京都府宇治市宇治山田27-1
拝観時間/夜明け~日没(おおよそ5:00~17:00)
拝観料/300円(秋の特別期間は500円)
アクセス/JR奈良線宇治駅より徒歩21分または京阪宇治線宇治駅より徒歩14分

【紅葉スポット2】あじろぎの道
平等院と宇治川の間にある遊歩道。道の両側にはモミジや桜が植えられており、四季折々の自然を間近に感じることができる。宇治川沿いにはベンチもあるので、座ってゆったり紅葉狩りを満喫しよう。
あじろぎの道
あじろぎのみち
TEL.0774-23-3334(宇治市観光協会)
住所/京都府宇治市宇治塔川あじろぎの道
アクセス/JR奈良線宇治駅より徒歩12分または京阪宇治線宇治駅より徒歩5分

【紅葉スポット3】平等院
永承7(1052)年、藤原頼通により創建。世界遺産に指定され、秋は紅葉の名所としても有名。鳳凰堂と紅葉が織り成す光景は息をのむ美しさ。例年11月下旬~12月上旬頃が見頃で、金・土・日にライトアップを開催。
平等院
TEL.0774-21-2861
住所/京都府宇治市宇治蓮華116
拝観時間/8:30~17:30(17:15最終受付)※2019年11月15日(金)まで鳳凰堂内部修理のため内部の拝観は終日中止
拝観料/600円
アクセス/JR奈良線宇治駅または京阪宇治線宇治駅より徒歩10分
宇治の魅力がいっぱい!紅葉めぐりの合間に立ち寄りたいお茶カフェ

抹茶フードも楽しめる、行列の絶えない人気店
カフェや銘茶売場を併設する、安政元(1854)年創業の老舗茶商。カフェには食事から甘味まで抹茶メニューが揃う。お茶スイーツを盛り合わせた季節のふきよせ、抹茶尽くしのまるとパフェなど、本店限定メニューも見逃せない。
■狙いめタイム
オープンと同時に行列ができるほど人気なので、早めに訪れて1巡目の入店を狙おう
中村藤吉本店 宇治本店
なかむらとうきちほんてん
TEL.0774-22-7800
住所/京都府宇治市宇治壱番10
営業時間/10:00~19:00(17:00最終受付)※季節により異なる
定休日/不定休
予約/不可
カード/可
アクセス/JR奈良線宇治駅より徒歩2分

平安時代から続く老舗茶屋で宇治川を見ながらひと休み
宇治川橋のたもとに佇む、永歴元(1160)年創業の宇治最古の老舗茶屋。口当たりのいい抹茶や、おみやげでも人気の茶団子など、抹茶のうまみや甘みを感じるメニューが充実。町散策のお供にしたい、ソフトクリームの販売も。
■狙いめタイム
平日は比較的ゆったり過ごせることが多いけれど、休日は混み合うので午前中に訪れよう
通圓
つうえん
TEL.0774-21-2243
住所/京都府宇治市宇治東内1
営業時間/10:00~18:00(17:30LO)
定休日/無休
予約/可(平日のみ)
カード/不可
アクセス/JR奈良線宇治駅より徒歩9分または京阪宇治線宇治駅より徒歩2分

自社農園の最高級抹茶をカジュアルスタイルでどうぞ
江戸時代からお茶を作り続けている、宇治のお茶農家が営むカフェ。丁寧に手摘みをし、昔ながらの製法で仕上げた抹茶は風味が格別。エスプレッソカップで飲めるお抹茶など、作法にとらわれず気軽に抹茶を楽しめるのが嬉しい。
■狙いめタイム
お昼にかけて混雑してくるので、午前中の入店をめざそう。17:00過ぎもおすすめ
GOCHIO cafe
ゴチョウ カフェ
TEL.0774-25-3335
住所/京都府宇治市宇治壱番63
営業時間/11:00~18:30(18:00LO)
定休日/木定休
予約/可(要相談)
カード/可
アクセス/JR奈良線宇治駅より徒歩3分
【混雑を避けるめぐり方】
京都の定番観光地から少し離れているので、比較的観光客は少なめ。それでも人気店や世界遺産の平等院には常に多くの人が。そんな人気スポットは午前中に訪れるのがおすすめ。人が増えてくるお昼どきは、静かな路地裏を散策してみて
宇治までのアクセス
■JR宇治駅まで:京都駅よりJR奈良線みやこ路快速で約18分
■京阪宇治駅まで:三条駅より京阪本線特急で約15分。中書島駅で京阪宇治線に乗り換え約15分

この記事をもっと詳しく!OZmagazineTRIPの「秋の京都へ」をチェック
- オズマガジントリップ「秋の京都へ」に掲載中。秋の京都旅で参考にしたい、混雑を避けてスムーズに楽しむための話題スポットの狙いめタイムや、エリア別のめぐり方アドバイスを紹介しています。紅葉名所や注目の新店まで、秋の京都を思う存分満喫できる情報がいっぱいなので、雑誌も合わせてチェックしよう!
OZmagazineTRIP「秋の京都へ」特集
発売日/2019年9月7日(土)
価格/700円
販売場所/全国の書店、コンビニエンスストア、駅売店などで発売
- ホームページ
- 京都特集号を見る

随時更新中!旅マエも旅ナカもお役立ちのOZmallの京都特集
京都は何度行っても新鮮な出会いがある町。まだあなたの知らない京都の魅力が満載の京都特集では、新しいもの・おいしいもの・かわいいものをたくさんご紹介しています。観光地など定番スポットから、喫茶店やカフェ、パン屋さん、宿泊やレストランの予約まで、実用情報も完備で、旅マエのプランニングにも旅ナカのスポット探しにもお役立ち!
- ホームページ
- 特集を見る
PHOTO/NAOKI SHIMODA WRITING/CHIAKI ISHIBE(ROKUSHIKI)
※OZmagazineTRIP(2019年9月7日発売)の情報を転用して掲載しています。掲載情報は、2019年9月10日現在のものです。その後、変更が生じる場合があります。また各店の営業時間や定休日などは時期によって変わる場合もありますのでご了承ください