多くの文人に愛された白壁の宿で
名物風呂とわさび料理を堪能
数多くの文人が訪れ、名曲「天城越え」が生まれた宿「白壁荘」。地元出身の文豪・井上靖の小説の舞台でもある天城湯ヶ島は、夏にはほたる、秋にはもみじ祭りと四季折々の表情豊かな自然を満喫できる。日本一の巨石風呂に浸かり、わさび三昧の料理に感動!
-
日本一。重さ3tの巨石風呂と、樹齢1200年の巨木風呂
-
家康も愛した天城の生わさびを味わう。名物「わさび鍋」
-
井上靖など文人達が愛し、名曲「天城越え」が生まれた宿
ホタルを鑑賞できるところまで、歩いて10分かからないので便利です。古い建物をリノベーションしている感じなので、雰囲気はすごく良いです。ただ、階段が多いので、階段が苦痛な人は、避けたほうが良いかもしれません。ベトナムからの技能実習生(?)の皆さんの心温まるおもてなしでした。丁寧な言葉遣いで、一所懸命なところが伝わってきました。