日本の原風景が広がる心のふる里
懐かしい里山でただのんびりと
春には桜や菜の花が咲き誇り、昔ながらの田植えの風景、夏には昆虫採集や小川で水遊び、秋にはトンボが飛び回り冬にはミカンの収穫・・・。かわいいウサギや野生のリスも里山の住人。田舎のおばあちゃんの家を訪れたような宿で、思い思いの過ごし方を。
-
季節の花咲く小川や田んぼ、美しい里山風景に出会える宿
-
3つの無料貸切風呂、8つの湯処は、すべて源泉かけ流し
-
金目鯛、海鮮しゃぶしゃぶ、海の幸がたっぷり
温泉とお食事がよかったです。
一緒に行った家族の反応お部屋は古いところを生かしたレトロな感じでした。部屋にはシャワーしかありませんので、その分大浴場の露天風呂を満喫させていただきました。お風呂上がりに乳酸菌飲料やチューペット、朝は牛乳とコーヒー牛乳が用意されています。
それぞれ離れになっているので、難点は天気が悪いと食事やお風呂に行くのが大変なところでしょうか。
里山の散策を楽しみにしていましたが、あいにく天気が悪く出来ませんでした。
それでも食事の場所の入口には足拭きタオルが十分に用意されていました。
本来朝食はパンとコーヒーですがメニューの写真を見て和食にしました。
帳場(フロント)にドリンクバーもあるのでコーヒーはそちらでいただきました。
夜泣きそばは半玉ですので、夜食にはちょうどです。
満足していました。
朝食を利用した感想ごはんがおいしいのとワンドリンクつきが良いと言っていました。
朝食は和食、洋食、パンケーキの中から選べます。夕食のメニューに朝食の写真もあり選ぶのですが和食に力が入っているような気がして、和食にしました。
いろいろなおかずでおいしく、お腹いっぱいいただきました。