東京女子のための情報サイト<オズモール>

兵庫県 /有馬

有馬温泉 月光園 鴻朧館

プラン・空室を探す

温泉・風呂

ご婦人風呂「銀波の湯」露天風呂

露天風呂

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・ご婦人風呂「銀波の湯」露天風呂

落葉山を望む男女別の露天風呂で
「万能の湯」と名高い赤湯を満喫
有馬温泉の中でも珍しい自家源泉「金泉」を持つ宿だけに、お風呂は特に自慢。男女別大浴場には広々とした内湯と露天風呂があり、目の前には自然豊かな落葉山が。心和む風景を眺めながら、多くの成分を含む効能豊かな赤色の温泉をぞんぶんに堪能して。このほかに、「檜風呂」と「洞窟風呂」、ワインが香る「砂岩風呂」の3種の貸切風呂も楽しめる。そのほか川を挟んで隣接する姉妹館「月光園 游月山荘」の男女別内湯と露天風呂も入浴可能。
6:00~8:00、10:00~翌0:00(露天風呂は12:00~)

その他の温泉・風呂

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・ご婦人風呂「銀波の湯」大浴場

内湯
ご婦人風呂「銀波の湯」大浴場
6:00~8:00、10:00~翌0:00

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・殿方風呂「金波の湯」露天風呂

露天風呂
殿方風呂「金波の湯」露天風呂
6:00~8:00、10:00~翌0:00

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・殿方風呂「金波の湯」大浴場

内湯
殿方風呂「金波の湯」大浴場
6:00~8:00、10:00~翌0:00

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・洞窟風呂

貸し切り風呂
洞窟風呂
9:00~10:00、15:30~22:30
事前予約制 1回 2000円/40分間

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・檜風呂

貸し切り風呂
檜風呂
9:00~10:00、15:30~22:30
事前予約制 1回 2000円/40分間

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・ワイン風呂

貸し切り風呂
ワイン風呂
9:00~10:00、15:30~22:30
事前予約制 1回 2000円/40分間

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・月光園 游月山荘・殿方風呂「阿福の湯」

露天風呂
月光園 游月山荘・殿方風呂「阿福の湯」
6:00~9:00、12:00~翌0:00(露天風呂は12:00~)
湯泉神社が祀る“子宝の神様”よりお名前を頂戴した源泉掛け流しの露天風呂

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・月光園 游月山荘・殿方風呂「鶴の湯」

内湯
月光園 游月山荘・殿方風呂「鶴の湯」
6:00~9:00、12:00~翌0:00
湯泉神社が祀る“子宝の神様”よりお名前を頂戴した源泉掛け流しの露天風呂

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・月光園 游月山荘・ご婦人風呂「玉鉾の湯」

露天風呂
月光園 游月山荘・ご婦人風呂「玉鉾の湯」
6:00~9:00、12:00~翌0:00(露天風呂は12:00~)
湯泉神社が祀る“子宝の神様”よりお名前を頂戴した源泉掛け流しの露天風呂

有馬温泉 月光園 鴻朧館の温泉・月光園 游月山荘・ご婦人風呂「亀の湯」

内湯
月光園 游月山荘・ご婦人風呂「亀の湯」
6:00~9:00、12:00~翌0:00
湯泉神社が祀る“子宝の神様”よりお名前を頂戴した源泉掛け流しの露天風呂

温泉・風呂データ

ナトリウム塩化物泉
慢性皮膚炎・慢性婦人病・動脈硬化症・虚弱体質・関節痛など
自家源泉(有馬温泉・金泉温泉)
掛け流し・ろ過循環併用式、加温
露天 内湯 サウナ 貸切
混浴 混浴 混浴 無料 有料
2 2 0 2 2 0 1 1 0 0 3

宿泊プランを選ぶ・予約する

※ページ内の写真はイメージです

日本には、人気の有名温泉地から穴場の温泉までたくさんの温泉地がある。もちろん都内や東京近郊にも注目の温泉地が。肌がしっとりすべすべになる美肌の湯、湯治に利用されてきたような病や傷を癒やすお湯など、地域によって効果・効能もいろいろ。また、温泉街にも個性があるので、それらを踏まえて温泉地を選ぶのがおすすめ。予約の際には、目的に合わせて貸切風呂や露天風呂、大浴場、露天風呂付き客室の有無をチェックしよう。また、温泉付きビジネスホテルや、日帰り温泉が楽しめる宿もある。旅館やお風呂の写真、口コミやランキング情報も宿選びに役立つので、前もって確認を。

TOP

TOP