積善館
群馬県/四万・薬師
-
露天風呂付きのお部屋を選びました。部屋はとても広く、隣にはソファも置いてあって快適でした。館内のお風呂も楽しめましたが、お部屋の露天風呂は、何度も入れるし、とても贅沢な時間を過ごせました。寝る時のパジャマは嬉しかったです。千と千尋のアニメに出てくる様な建物がとても幻想的。また泊まりたいです。
50代前半 (女) 投稿日:2019/11/07
-
お部屋は非常にまったり出来て、清潔感もあり素晴らしかったです。木造建築ということもあり、他の人が歩く音などがギシギシと良く聞こえたのが少し気になりましたが、それなりの歴史があるところなので、それもまた一興と思いました。
一般の露天風呂付き客室は、温泉ではないことが多いイメージでしたが、こちらは温泉だったため、非常に贅沢で何度も入ってしまいました。2日目には雪景色も楽しむことができ、とても癒やされました。
言うところがあるとすると、
・売店の品数が少ない
土産品の購入が周辺にも施設がなく出来なかったのでもう少しバリエーションを増やすと良いと思いました。
・お食事の味が全体的に薄め
素材の味を楽しむという意味なのだと思いますが、私にとっては物足りないと思うこともありました。(特に朝食)
・傘の販売または用意がない
雪が降りやすい地域だと思うので、用意しておいたほうがいいと思います。
とはいえ、従業員の方も丁寧に対応して頂き、古いながらに綺麗でお部屋も素晴らしく、最高の思い出です。ありがとう御座いました。
20代前半 (女) 投稿日:2018/12/29
-
宿の周りに何もないので、とにかくお風呂に浸かりゆっくりしたい方には最適です。
50代前半 (女) 投稿日:2018/12/16
日本最古の湯宿建築が残る空間で
大正浪漫を感じながら名湯を堪能
創業元禄4年、古きよき湯治場風情を守り続ける「積善館」。日本最古の湯宿建築の佇まいや目の前の赤い橋は 「千と千尋の神隠し」のモデルともいわれ、館内はレトロな雰囲気が漂う。大正浪漫感じる浴槽で、名湯と名高い四万の湯を源泉掛け流しで満喫できる。