プレゼントを選ぶとき、贈る相手のことを思って探すことは当然だけれど、もっと思いを込めるなら、セミオーダーのプレゼントがいちばん。どんな色やデザインが似合うのか、相手のことを思い描いてワクワクしながら選ぶ世界でひとつだけのスペシャルアイテムは、なにも言わなくても「ありがとう」の気持ちがちゃんと伝わりそう。モノがあふれる時代だからこそ、あなたが伝えたい大切な“思い”や“気持ち”をきちんと形にして伝えてみませんか?
こんな財布がほしい!という財布職人・高橋貞昭さんの思いを形に。ポケットの開き方、ファスナーの大きさなど細かな部分に工夫いっぱい。芯材を入れず革だけで仕上げたやわらかな手ざわりも使いやすい。時とともに味わい深くなり、ありがとうの気持ちをずっと持ち続けてもらえそう。財布9種類のほかブックカバーもあり。2カ月後に届くのが楽しみ。
豊富なカード入れ、お札入れ、大きな小銭入れが備わり、使い勝手もいい。形が定番だからこそオレンジの革で個性的に。21000円
小さなポケットの裏は定期入れ。カラフルな色が映える白はステッチの色で遊んで。今回はエメラルドグリーンで爽やかに。6615円
ボックスタイプの小銭入れ。深めグリーンには明るいステッチを合わせて。手になじむやわらかな質感で使いやすさも抜群。BOX8600円
アコーディオンのようなポケットが6つもあるから、大量のカードもスッキリ。ベージュの革は使うほどに味わい深く。24150円
月替わりの3色からボディと、持ち手&底の色を選んでオーダー。Mサイズの持ち手長めと短め各2680円、Sサイズ1980円の3種類。リーズナブルで、気軽にオーダーできるから、ちょっとした「ありがとう」の気持ちを伝えるのにぴったり。12月7〜9日には、過去の色のトートが買える展覧会も開催。
ビターなかわいらしさが似合うあの人へは、渋めのカーキにピンクを合わせて。肩に掛けられる長めの持ち手だから、重い荷物もラクラク(上)。意中の彼には、毎日使える定番色で決まり。ベージュ×紺で、Mサイズの持ち手短めタイプは、トートバッグのザ・スタンダード。カジュアルな装いのときなど、気軽に使ってほしい(下左)。大好きな先輩には、オフィスでも使える定番カラーを。12月のカラーから3色から、ベーシックな紺と青をチョイス。Sサイズはランチバッグにもぴったり(下右)。
フォルム、骨組み、クロス、ハンドル、パーツをセレクト。普段のファッションや使用するシチュエーションをイメージして選んで。100年以上の歴史を誇る専門店の傘職人が作ってくれるから、品質の高さはお墨付き。修理に対応してくれるのもうれしい。完成はオーダーから30〜40日前後。1本20000円前後〜
まじめな父親には長く使える定番デザイン。クロスは黒地に白のストライプ。ハンドルは存在感あるバンブーに(下左)。雨の日も手を抜かないオシャレな姉には、タッセルをハンドルに付けてエレガントに(下右)。
PR