婚トレ

結婚決定力をアップして、結婚デキる女に


婚トレ Column

妊娠力トレーニング最終回 〜“知っておきたい不妊治療の現実”〜

妊娠力トレーニング最終回 〜“知っておきたい不妊治療の現実”〜
37人に1人が体外受精ベビー!
治療法、料金・・・不妊治療の現実とは?

驚くことに、体外受精によって生まれた赤ちゃんの数は、日本の新生児の37人に1人だそう。また、35歳以上の出産では、29.7%もの人が「夫婦であるいはどちらかが不妊治療をした」と回答(注1)。晩婚化、高齢出産の進むなか、“不妊治療”や“高度生殖医療”という言葉が、遠い世界のものではなくなってきている。不妊治療を経験した女性たちは、「若い人たちに伝えたい。年齢は本当に大切です。もっと早くに治療すればよかった」と口を揃える。いつかは産みたい女性に向けて、少子化ジャーナリストの白河桃子さんが、「20代で知っておくべき不妊治療の現実」についてレクチャー!

注1:ベネッセ次世代育成研究所「第2回妊娠出産子育て基本調査」2012年

妊娠の経緯(35歳以上)

Kontore Column

  • 不妊治療ってどんなことをするの?
    まずは原因の検査からスタート!

    不妊の原因はいろいろあるけれど、大きく分けると左の4つに。不妊治療は、不妊の原因を順を追って調べる「スクリーニング検査」からスタート。まずは、月経初期に黄体化ホルモン、卵胞刺激ホルモンが正常に分泌されているかを血液検査し、月経終盤に、造影剤を子宮に満たして腹部レントゲン撮影をし、子宮のかたちや卵管が詰まっていないかをチェック。次に、排卵期に、卵胞のかたちや育ち方を確認する超音波検査、ホルモン(エストロゲン)分泌を見る血液検査、タイミング法を行ったのちに子宮頸管から分泌される粘液の検査をする。そして、月経前の基礎体温が高温になる時期に、血液検査による黄体ホルモンの分泌チェック、子宮内膜の厚みを調べる検査を行う。原因があればその治療をし、医師の指導のもとタイミング治療を数周期行えば、半年くらいでかなりの患者さんが妊娠できるそう

    “不妊の原因疾患
  • スクリーニング検査、タイミング法、
    そして、人工授精、体外受精へ。

    スクリーニング検査ののち、タイミング療法(排卵に合わせてセックスをする方法)を繰り返しても妊娠しない場合は「人工受精」へ。これは、精子を採取して洗浄し、細い管で子宮の奥まで入れて、卵管に行きやすくする方法。これでも妊娠しなければ、「体外受精」または「腹腔鏡検査」へ。体外受精とは、採取した卵子に精子をふりかけて自然に受精するのを待ち、順調に受精、分割したら子宮内に戻す方法。精子が極度に少ない場合は、採取した卵子に1匹の精子を細いガラス管で注入する「顕微授精」という方法を用いることも。国立成育医療センター不妊治療科医長の齋藤英和先生によると、「私の担当している患者さんでは、妊娠した方の多くは5回以内の体外受精で妊娠しています。もちろん、1回の体外受精で妊娠する人も、10回目でようやく妊娠する人もいます」。ちなみに、ここ数年で生殖補助医療による出産はぐっと増えている。

  • 不妊治療費のツライ現実!
    体外受精は1回20〜60万円

    スクリーニング検査は保険対象内。しかし、人工授精や体外受精は自費治療に。人工授精だと1回約1〜3万円の場合が多く、体外受精は、安いところで1回20〜30万円、高額なクリニックだと1回60万円くらいするところも。不妊治療の人を支えるNPO「Fine」による調査では、47.7%の人が「100万円以上の治療費を払った」と回答。何回続けるかは自身の意志とはいえ、それなりの出費を伴うのが現状のよう。ここで覚えておきたいのが、体外受精に関しては、高額の治療費による経済的な負担を減らすため、国や自治体から補助金が出ること。例えば、東京都の場合、治療1回につき上限15万円。申請の回数制限や所得制限などは、厚労省のHPや各自治体で確認を。「母になるという夢をかなえるために、今から体と心、環境を整えて、正しい妊娠の知識を持ち、来るべきときに備えてください」(白河さん)


Advisor

  • 白河桃子(しらかわとうこ)

    少子化ジャーナリスト、作家。全国地域結婚支援センター理事。一般社団法人「オサン・デ・ファム」アンバサダーとして、「女の子を幸せにする心とカラダの授業」プロデュース、「全国結婚支援セミナー」主宰。大妻女子大学就業力GP「ライフコース講座」講師および企画。山田昌弘中央大学教授とともに、2008年度流行語大賞にノミネートされた「婚活(結婚活動)」を提唱し、共著『婚活時代』(ディスカバー21)がある。近著は、国立成育医療センター 母性医療診療部不妊治療科医長、齊藤英和先生との共著で『妊活バイブル』(講談社)、『女子と就活 20代からの就・妊・婚講座』(中公新書ラクレ)。

    『妊活バイブル 晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング』講談社/880円/発売中

取材・文/加門紀子

向上アンケートdeプレゼント

婚トレであたるプレゼント

プロポーズされたら報告してね

結婚決定力をアップ!
婚トレを始めよう!

婚トレを始めよう!

結婚に必要な3つのチカラとは?

有名人インタビュー

有名人インタビュー

結婚したキッカケや結婚生活をご紹介♪

婚トレイベントレポート
イベントレポート1

イベントレポート1

精神科医名越先生による、結婚観診断

イベントレポート2

イベントレポート2

ファッションショーで花嫁気分を満喫♪

イベントレポート3

イベントレポート3

恋が深まる宿泊プランをみんなで企画!

イベントレポート4

イベントレポート4

ドレス試着や恋愛術セミナーで結婚力UP

イベントレポート5

イベントレポート5

名越先生の恋愛トークショー&花嫁体験

イベントレポート6

イベントレポート6

立ち居振る舞いセミナーで花嫁力UP♪

イベントレポート7

イベントレポート7

母娘のための花嫁デビュー体験

イベントレポート8

イベントレポート8

ブーケ作り&チャペルコンサートを体験

イベントレポート9

イベントレポート9

空間コーディネート術でおもてなし力UP

イベントレポート10

イベントレポート10

フラワーアレンジ&ナイトパーティ

イベントレポート11

イベントレポート11

恋がかなうメイク講座&特別ディナー

イベントレポート12

イベントレポート12

パーソナルカラー診断&ナイトパーティ

イベントレポート13

イベントレポート13

母娘で学ぶ花嫁レッスン&ランチパーティ

イベントレポート14

イベントレポート14

キャンドル作り&プレ花嫁ナイトパーティ

イベントレポート15

イベントレポート15

美肌セミナー&美食パーティ

イベントレポート16

イベントレポート16

結婚式“格付け”クイズ&ランチパーティ

花嫁スキルをアップ!
自分の結婚観を知る

自分の結婚観を知る

結婚に対する深層心理を今すぐ診断!!

彼の胃袋をつかむ!

彼の胃袋をつかむ!

簡単なのに、見栄え抜群☆新妻風レシピ

デキ嫁“片付け術”

デキ嫁“片付け術”

収納王子コジマジックが片付け方を伝授

オズプラス連動企画

オズプラス連動企画

未来のダンナさまへおもいやりごはん♪

カンペキ花嫁ボディを作る

カンペキ花嫁ボディを作る

体幹トレーニングでドレスの似合う体に

イマドキ★結婚式のおよばれマナー

イマドキ★結婚式のおよばれマナー

スマートな大人の女性のおよばれ術

コミュニケーション力をアップ!
彼の結婚観って?

彼の結婚観って?

診断テストで、彼の結婚願望を徹底分析

婚トレお悩み相談室

婚トレお悩み相談室

心理カウンセラーがあなたの悩みを解決

結婚をつかむ恋愛塾

結婚をつかむ恋愛塾

彼をソノ気にさせる
3つのステップ☆

妊娠力トレーニング

妊娠力トレーニング

20代から始めるべき
産むための体ケア


PR

TOP