オズモール 女性・OLのための情報サイト



    オズモールTOP> 彼の家族とのコミュニケーション、どうしてる? 花嫁のホンネ【1】
You need to upgrade your Flash Player

OZ子のホンネ調査 みんなの投票結果は?

Q:彼の家族とのコミュニケーション、どうしてる?

2人で決めた結婚だけど、切っても切り離せないのが「彼の家族」との関係。ひと昔前には『嫁姑問題』なんて言葉もあったけれど、みんなはどんな風にコミュニケーションを取っているのでしょうか。先輩花嫁の体験談に、彼ママや彼パパとの関係を円満にする秘訣が隠れているかも!?

週1回以上


  • お義母さんと仲がよいので、これといったことがなくてもメールや電話をしている(ちあたろうさん)

  • 特に用がなくても、こんなことがあったなど日常の報告をしています。仲がよいです(akaneさん)

  • 同居なので、その日の予定やその日の出来事を話します(トマトぼーやさん)

  • その日の出来事や「元気ですか?」という内容はメールで、荷物を送ってくれたときのお礼などは電話をします(misamisaさん)

  • いただき物のお礼や、ご機嫌伺いなど(あっこりあさん)

月に1~2回

  • 週末に食事に行く誘いが多いです。お義母さんも週末が休みなので、家の近くに来る時は誘ってくれます(karinさん)
  • 主人の両親が高齢なこともあり、様子見の意味も含めて連絡をします(megmeg.comさん)
  • 月に1度お花のお稽古に行っているので、その話などをケータイでメールします(ななおさん)
  • イベントがあるときにはプレゼントと手紙を送りますが、夫婦で行った場所の写真などを添えたりします(マイコさん)
  • お義父さまから「元気にしてるかぁ?」と電話がくることがあります(ますみさん)
  • 月に1回程度野菜などを仕送りしてくれるので、そのお礼をします。また、私たちのブログについての感想をメールで送ってくれます(chakkeyさん)

月1回未満

  • 滅多に連絡を取らないです。取るとしたら、義母からの用事が多いかも(brightsさん)
  • 離れているためあまり連絡は取りませんが、お互いの家族の誕生日や記念日には贈り物をするので、そのお礼の電話が多いです(rinda777さん)
  • イベントがあったときや旅行に行ったときには、彼の写真をメールすることが多いです(にゃこさん)
  • 義母からショッピングやドライブなどのお誘いをいただきます。彼は仕事が忙しくなかなか実家に行けないので、元気でいるかを聞き出したいみたい(junkkuchiさん)
  • 「元気ですか~?」とか「いついつ遊びに行きまーす」とかですね(みんりーさん)

その他

  • お米がなくなったときにお願いする! 主に彼が連絡しています(ミッチさん)
  • 連絡をするときは主人を通して。ただ、週に何度か子供をみてもらっているので、わざわざ連絡をとるまでもなく顔を合わせる機会があります(あきさん)
  • 年末年始やお盆で、挨拶がてらに伺いますというときくらい(ayankoさん)
  • 慶弔時や、仕事の相談など。ぶっちゃけお金に関することもあります(akiponさん)

月1回以上連絡を取っている人が半数以上! ケータイメールの活用がポイント!?

先輩花嫁の51%が、月1回以上彼の家族とコミュニケーションを取っているという結果に。週1回以上連絡を取っているという人も18%いました。また、頻度が高い人ほどケータイメールでやり取りをしているという声が多く、「近況報告はメールで、お礼などは直接電話をする」と、内容によって使い分けているという意見もみられました。一方、あまり連絡を取らない人も、時節の挨拶や誕生日の贈り物など、「ここぞ」というポイントはきちんと押さえているようです。親世代でもケータイを使いこなしている今、コミュニケーションツールをうまく活用して彼の家族とも円満な関係を続けていきたいですね!

恋&Hのホンネ    自分から告白したこと、ある?

旅・おでかけのホンネ    GW、旅行の予定ある?

オフィス・未来へのホンネ    自分の骨盤が歪んでいると思う?

スポーツのホンネ    スポーツや運動で“痩せた”経験ある?

花嫁のホンネ    ゲストへ“サプライズ”な演出はした?

OL生活向上委員会で当てよう10のプレゼント


PR

TOP