オズモール 女性・OLのための情報サイト



You need to upgrade your Flash Player

OZ子のホンネ調査 みんなの投票結果は?

Q:夫婦で一緒に食事している?

できることなら夫婦揃って食事をしたいけど、お互いに仕事をしていたり小さな子供がいたりすると、理想通りにはいかないもの。先輩カップルの食卓事情をリサーチしてみました!

【朝食のみ一緒】


  • 彼は仕事絡みの外食がほとんど。私は仕事で帰宅が遅く、平日の夕食を一緒にするのは絶望的(sinnsiaさん)

  • 夜は、彼の帰りが遅いので先に食べますが、彼が夕飯を食べるときは、自分が先に食べ終わっていても、食卓について話をします(pt_tomatoさん)

  • 彼の帰宅がたいへん遅いので・・・せめて朝は一緒に(にゃんこさん)

  • お互いの帰宅時間がばらばらで夜遅いことが多いので、その分、朝は少し早起きして一緒に食事をします(tsuppaさん)

  • 彼の帰りは遅く、夕食は外で食べて帰ってくることが多いので、夜は私1人で食べます(メロンさん)


【夕食のみ一緒】


  • 主人は朝早く出勤するので、彼が朝食を取っている間に、私はお弁当を作っています。夕食は帰りを待って、一緒の時間を楽しんで食べています(annyさん)

  • 共働きということもあり、朝は起きる時間も家を出る時間も別。なのでお互いの生活リズムを尊重するためにも、朝はお互い無理に干渉しない(shokoさん)

  • 朝は彼が食べないことが多いので、夕飯はゆっくり会話できる時間でもあるので一緒に食べるようにしています(みゅーさん)

  • 朝は彼の方が起きるのが遅いのでバラバラですが、夕飯はせっかく作ったものを一緒に食べたいので、彼の帰りを待ちます(しーちゃんさん)

  • 朝は食べたり食べなかったり。せめて夕食くらいは一緒に。せっかくがんばって作ったし(まめさん)

【朝食も夕食も一緒】


  • 食べるときは一緒に食べます。夕食は彼の分だけ作ることも多いですが、それでも一緒に食卓に座って、お話しながら食べてもらいます(ayachipshuさん)

  • 朝はどんなに早くても早起きをして一緒に食べます。夕食も基本的には一緒ですが、彼の帰りが遅いとたまに先に食べちゃいます(keyさん)

  • 1人で食べるのは、やはり寂しくなってしまうので、帰りを待って一緒に食べるようにしています(apricotさん)

  • 基本的に朝も夜も一緒です。彼の帰りがあまりにも遅いときだけは、家族と同居なので先に食べます。一緒に食べたほうがおいしいし、楽しいから☆(m-tommyさん)

  • 仕事の時間も休みもお互いに不規則なので、食事時を利用して話をしないと会話ができないため(hinatchさん)

  • 朝は出勤時間が早い私に、主人が合わせてくれていて、夜は、帰宅の遅い主人に私が合わせている(CONCONさん)

  • 1人分の食事を作る気になれない(arizonaさん)

  • 大事なコミュニケーションの時間なので。食事の価値観がほとんど同じなので、友人や他人と食事をするよりいちばん落ち着いて食事ができる(ashinonさん)

  • いつも一緒に食事することでコミュニケーションが取れるので、仲良く暮らしていく秘訣にもなるし、お互い相談しながらストレスの解消にもなります(kayo462さん)



【朝食も夕食も別】


  • 彼がサービス業で、昼出勤朝方帰宅のため、ぜんぜん時間が合わない(Arumikさん)

  • 朝はダンナはコーヒーのみ。夜はダンナの帰りが遅いので、私は先に食べちゃいますが、彼が帰ってきて夕飯食べ終わるまでは起きて待ってます(アヤさん)

  • 朝は食事らしい食事をしない。夜は共働きで時間がバラバラ(ukitamaさん)

  • 自分に合ったスタイルで食べているから。夕飯は、夫の帰りが遅いので、食べてるところを隣で見ています(ルパン218さん)

  • 時間が合わないので、平日はバラバラ。その分、休日は朝も夜も一緒(ツバキさん)

  • 朝はダンナが気を使ってくれて、私が子育てをがんばっているから、ゆっくり寝ていていいよと言ってくれました。夜はダンナが帰ってくるのが遅いので、子供と先に食べています(やっぺさん)

  • 朝食は、彼は席朝族なのでおにぎりやサンドイッチを作って持たせています。夜も帰りが遅いので別に食べていますが、彼が夕飯を食べるときは私も食卓に座って、お茶を飲みながら話をしたり聞いたりするようにしています
    (akamari805さん)


食卓は大事なコミュニケーションの場。1日一度は一緒に食事をしている夫婦が70%以上!

約70%以上の夫婦が、平日でも朝夕いずれかは一緒に食事をしているという結果に。共働きの夫婦では、出勤時間がバラバラだったり会社のデスクで朝食を取る習慣があったりするなどで、朝は別々というケースも多いようだけど、その分、夜は一緒に食べるという声が多数。逆に、仕事上の付き合いや残業などで彼の帰宅時間が遅いという夫婦は、なるべく朝食を一緒に取るようにしているみたい。また、食事自体の時間はバラバラでも、どちらかが食事をしているときには、一緒に食卓について会話を楽しんでいるという夫婦も。どの夫婦も、食事時間を大切なコミュニケーションの場と考えている様子が伺えました。食事は、1人よりは2人のほうが楽しいもの。お互いに仕事をしていたり小さな子供がいたりすると、2人の時間を合わせるのが難しいこともあるけれど、うまくタイミングを合わせて食事時間を楽しみたいですね!

恋&Hのホンネ    自分から告白したこと、ある?

旅・おでかけのホンネ    GW、旅行の予定ある?

オフィス・未来へのホンネ    自分の骨盤が歪んでいると思う?

スポーツのホンネ    スポーツや運動で“痩せた”経験ある?

花嫁のホンネ    ゲストへ“サプライズ”な演出はした?

OL生活向上委員会で当てよう10のプレゼント


PR

TOP