オズモール 女性・OLのための情報サイト



    オズモールTOP> 挙式当日、改まって家族に挨拶した? 花嫁のホンネ【73】
You need to upgrade your Flash Player

OZ子のホンネ調査 みんなの投票結果は?

Q:挙式当日、改まって家族に挨拶した?

挙式当日は準備でバタバタしがちなものだけど、先輩花嫁は、きちんと家族に挨拶をする時間を設けた? それともあえてしなかった? ウルッときてしまう感動シーンや、思わず笑ってしまうエピソードを大公開!

【はい】


  • 念願の婿養子だったので「本当によくやった!」と改めて褒められた。父もニコニコで涙のかけらもなかった(ミルキィさん)

  • 父とバージンロードを歩く前、前室で話しました。父は、娘と歩くのに泣いたらもったいないと歩き終わるまで笑顔で私をエスコートしてくれました(korisuさん)

  • 自宅を出る前に、きちんと改まって挨拶しようとしたけど、花嫁の手紙の内容とかぶるなと思って、「ありがとうございました」とだけ簡単にしておいた(こまめさん)

  • 支度が終わった後にブライズルームに集まってもらい、これから始まる式について話したり皆で写真撮ったり、和やかに過ごしました(MANMOSUさん)

  • 2人からの挨拶ということで、控え室に全員集合。厳かな挨拶になるかと思っていたのに、父が緊張し声が完全に裏返ってしまい、皆で笑ってしまった。おかげで緊張もほぐれ、穏やかな気持ちで式に臨めました(まゆさん)

  • 両家控室に入った瞬間、家族の顔を見た途端に、今まで笑っていたのになぜか感極って号泣。それにつられて皆も号泣。それを見て私はさらに号泣。結局、化粧をし直した(みぃほさん)

  • 女系家族なので、朝から全員着付けに時間がかかる、かかる! 挨拶の時間は用意しておいたのに、そこへ親戚が来たり友人が来たりでバタバタしていたら、まったく家族で話す時間がありませんでした。なので式が終わってから両親に静かにゆっくり挨拶をしました。挙式前の慌しいなかよりよかったかも(ちゃちゃさん)

  • バージンロードを歩く直前に、父と腕を組んで待っているときに、改めて父から「愛娘とまさかこうして腕を組んで歩けるとは思わなかった。本当にありがとう」と涙ながらに言われ、私も挙式前の緊張と感動で胸がいっぱいになり泣いてしまいました。式の生演奏が始まると、気持ちを切り替えて、2人でシャキっと歩いて行ったのを昨日のことのように覚えています(マリーさん)


【いいえ】


  • 式の前日から家族全員で式場内のホテルに泊まっていたので、式前夜に久しぶりに家族揃って夕食を食べました。感動的な話や特別なことはありませんでしたが、いつもと同じ家族団らんを過ごすことが、逆によかったと思います(いっぴーさん)

  • 当日は両親も主賓への挨拶などに出ており、私も支度など準備で時間がなかったので、結婚式の前夜に自宅で話しておいてよかった。照れくさくてきちんとは伝えられなかった分、当日の手紙に思いが込められた (gomamaさん)

  • ミラコスタでの挙式だったため、控室からディズニーランド内を観ることができた。控え室に行こうとしたけど、両家の親族とも結婚式よりもワクワクして楽しそうにしていると伝え聞き、披露宴で挨拶するからと思ってそっとしておくことにした(さらさん)

  • 湿っぽいのは嫌だったので、挙式前や披露宴も特にかしこまった挨拶はせずに終えたけど、披露宴が終わった後に酔った父がぼそっと、「ホントは結婚なんかしてほしくない・・・」っと言っているのを聞いて涙ぐんでしまった(ひろさん)

  • 母子家庭なので、母親と妹の3人でホテルに前泊。ゆっくり話せるかと思っていたら、2人とも風邪やら鼻炎やらで、私がお風呂から出てきたらいびきをかいて寝ていた・・・。いつも通りでちょっと安心した一方、お陰で私は寝不足でした(Rさん)

  • 当日は忙しくてそれどころじゃなかった。そう予想していたので、披露宴のテーブルの席に両親と祖父母宛ての手紙を入れておいた(たれマウスさん)

  • 両親も家族も照れくさくて、挨拶のようなことは行いませんでした。でも今となって思えば、そんな改まって挨拶する機会なんて滅多にないので、しておけばよかったとちょっと後悔しています(naocoさん)

  • 披露宴での両親への手紙にインパクトを集中させたかったので、あえて時間を作らなかった(mickeyさん)

  • 挙式よりも前に入籍をしたので、入籍前日に旦那さんと一緒にお互いの両親に挨拶をしに行きました(yoshitomoさん)

  • 家族には遠方から出てきてもらったので、前日から結婚会場のホテルに宿泊してもらった。東京の高級ホテルに泊まるなんて初めてだった母が興奮してしまい、ホテルの設備・部屋・内装などに夢中で落ち着かず、とても挨拶という雰囲気ではなかった・・・(たごさくちゃんさん)


挙式当日に家族に挨拶をした先輩花嫁は約4割! お支度が終わった後が多数

挙式当日に改めて家族への挨拶をした先輩花嫁は約4割。その内の半数は、お支度が終わった後に両家控え室で行ったそう。泣き出してしまった花嫁につられて家族全員が号泣したり、緊張のあまり名前を間違って爆笑が起こったりするなど、いろいろなエピソードが生まれているよう。一方で、改めて挨拶する時間を設けなかった先輩花嫁は、前日までに済ませていたという意見が多数。なかには、花嫁の手紙にインパクトを集中させるためにあえてなにも言わなかったという花嫁や、手紙を書いて家族の席に置いておいたという用意周到な花嫁も。タイミングや方法はさまざまだけど、結婚式をきっかけに家族に感謝の気持ちを伝えたという点は共通していました。きちんと改まって家族へ感謝を伝えられるのも結婚式ならでは。ぜひ取り入れてみてくださいね

恋&Hのホンネ    自分から告白したこと、ある?

旅・おでかけのホンネ    GW、旅行の予定ある?

オフィス・未来へのホンネ    自分の骨盤が歪んでいると思う?

スポーツのホンネ    スポーツや運動で“痩せた”経験ある?

花嫁のホンネ    ゲストへ“サプライズ”な演出はした?

OL生活向上委員会で当てよう10のプレゼント


PR

TOP