オズモール 女性・OLのための情報サイト



    オズモールTOP> 付き合ってどれくらいで結婚した? 花嫁のホンネ【75】
You need to upgrade your Flash Player

OZ子のホンネ調査 みんなの投票結果は?

Q:付き合ってどれくらいで結婚した?

「恋愛と結婚は違う」なんてよく言うけれど、そのターニングポイントっていったいどこ? そこで先輩花嫁に、恋愛が結婚にかわる瞬間について大調査。結婚にいたるまでの交際期間と、結婚を決意したきっかけを聞いてみました!

【3カ月以内】

  • 彼の前に、8年半付き合っていた人と婚約していたが、価値観の違いから別れました。その後なかなか「この人!」と思う人とは出会えませんでしたが、彼と出会ったときはなんとなく「付き合うかも」と思い、初デートのときには「結婚するかも」と思いました。具体的な理由はなく、「なんとなく」感じるものがありました(mさん)

  • 彼から「幸せにしてください」と言われ即決した。自分は幸せにしてもらうより、幸せにするほうがしっくりくるんだと初めてわかった(soleさん)
  • 【半年以内】

  • 結婚しようとはっきり言ってくれたのが彼だったし、異性として意識するというよりも、仕事の同志のような友達のような感じで尊敬していたので、長く付き合えるのかもと思った(ぴよこさん)

  • 「付き合うなら結婚したい!」と思えるほど、直感で好きだと思った。ただ、付き合ってから結婚までの時間が短かったせいもあって、結婚後お互いの価値観の違いにびっくりすることもいっぱいあるけど、時間をかけて理解していこうと思っています(えんくんさん)

  • 2人で一緒にいてとにかくラクだったから。考え方や感じ方、物や人の好き嫌いの感覚もかなり近く、これなら一緒に生活しても疲れたりぶつかったりすることはなさそうだと思ったので(葉月さん)
  • 【1年以内】

  • 今まで付き合った男性はすぐに飽きてしまったのに、なぜか今の彼は飽きなかったから。そしてプロポーズのタイミングが、私が結婚を意識しはじめた頃でちょうどよかった!(ゆりたんさん)

  • 彼が初めての恋人だったのですが、知人に紹介してもらったその日に「この人と結婚するかも・・・」となんとなく思った。今思えばすごい度胸ある決断だったと思う(りりーさん)

  • 長年友達だったしお互いのことをよく理解しているので長く一緒にいることができると思った。周りの友人・知人の彼に対する評価が高かったのも大きなポイント(バービエルさん)

  • ケンカもしたことがないし、一緒にいるといつも笑っていられた。一緒にいて楽しいし、疲れない人なんてそれまでいなかったので、彼しかいないと思いました(かななさん)

  • 顔が好みだった。匂いが嫌じゃなかった。年収が希望通りだった。タイミングがよかった。結果、断る理由がなかった(nyancoさん)
  • 【2年以内】

  • こうしてほしいな。とか、こう言ってほしいな。と思うことをことごとく彼が自然にしてくれた。これは以心伝心ということだな・・・と思い、これは運命だと思い決心しました(ちゃげさん)

  • 異動がきっかけ。それまでは職場・自宅が近く、毎日のように会えていたが、異動によって2時間の距離になってしまったので「一緒にいたい」とすがった。すると彼が「一緒に住もう、結婚しよう」と言ってくれた(エリさん)

  • 男女間のときめきというより、1人の人間として信頼できた。兄のような包容力や家族のような安心感があり、結婚前から自分の嫌な部分(性悪な部分・わがままさ・生意気さなど)にも正面からぶつかってきてくれたし、なによりそれを改めて自分自身に気付かせてくれた。人生のパートナーとして一緒に過ごしていくことがごく自然に感じられる相手だったので(miyuさん)

  • 私というより母が彼のことを異様に気に入り、「孫を頼むよ!」と彼にプレッシャーをかけまくっていた。年齢的にも子供のことを考えると結婚するよりほかなかったので(かななさん)

  • 付き合ってすぐ同棲した頃から、一緒にいて嫌だと思う部分がなかった。飾らず素の自分を出せるし、一緒に前を向いていける人だと思った。親や友達に安心して紹介できた!(みんこさん)
  • 【2年以上】

  • 年齢的な部分と、私の祖父が病気になった際に、花嫁姿は見てもらいたいと思ったことかな。お互いの両親のプレッシャーと周囲が結婚していったのも決断した理由です(ゆりたんさん)

  • 学生の頃に初めて付き合った人と9年付き合って結婚。昔からずっと一緒で、自分のことをいちばんよくわかってくれている人だとそのときは思った(nanaさん)

  • 7~8年も一緒にいると、彼がいない人生が考えられなくなった(ぽちこちゃんさん)

  • くされ縁だった彼と別れてすっかり吹っ切れたと思っていた頃、旅行番組を見てふと「彼と一緒に行ったらきっと楽しいだろうな」と思い出してしまった。そのとき好きな人がいたけど、一緒にいても噛み合わず、違和感を持っていたときだったため、「別れた彼とならどんなことでも一緒に楽しかったのに。彼じゃないとだめだ」と、彼の存在の大きさを再認識したので(ぱやさん)

  • 実家の家族よりも、一緒にいて居心地がよかった。嫌いなところも特にないので別れる理由がないし、これからもないと思った。あと、次男だったのもよかった(nyancoさん)

  • 結婚前の交際期間は二極化傾向。決意したポイントは意外とシビア?!

    結婚するまでの交際期間は、1年未満と2年以上が特に多いという二極化傾向のよう。1年未満で結婚した人のなかには、直感的に「この人と結婚するな」と感じた人が多かった一方で、前の恋人と比較したり、価値観や性格、友人からの評価や経済力など、あらゆる面をチェックしたりと、シビアに見定めたという意見も目立ちました。また、2年以上長く付き合ったという人のなかには、彼が家族のような存在だったという人や、この先、ほかの人と付き合うイメージが持てなかったという意見が大半でした。付き合った期間によらず共通していたのは、「彼といると素の自分でいられると思ったから」という点。これからの人生をともにするパートナーとして、なにより大切なのは相性。ルックスや年収、家庭環境など、気になる部分は人それぞれだけど、飾らない自分を出せることが結婚相手の必須条件のようですね。

    恋&Hのホンネ    自分から告白したこと、ある?

    旅・おでかけのホンネ    GW、旅行の予定ある?

    オフィス・未来へのホンネ    自分の骨盤が歪んでいると思う?

    スポーツのホンネ    スポーツや運動で“痩せた”経験ある?

    花嫁のホンネ    ゲストへ“サプライズ”な演出はした?

    OL生活向上委員会で当てよう10のプレゼント


    PR

    TOP