ダイヤが輝く婚約指輪を差し出されてのプロポーズ、なんて映画のようで憧れるけれど、婚約指輪って結婚した後はどうしているの? そこで今回は婚約指輪との付き合い方について大調査。せっかくのダイヤをタンスの肥やしにしない、先輩花嫁ならではの上手な付き合い方を伝授!
結婚後も婚約指輪を着けている人は約9割! 普段使い派が約2割、特別な日にだけ着ける派は約7割という結果に。普段から着けている人の多くは、指輪を選ぶ段階から「普段使いできる」という点を重視した人が多いよう。高価なものだからこそ、毎日に生活に取り入れたかったという意見も。特別な日に着ける派は、自分を格上げしてくれるアイテムとして着用することが多いとか。結婚してから増える冠婚葬祭や子供の入学式などのフォーマルな場所では、品よく豪華さを出せる婚約指輪が頼れる存在になるんだそう。たまに着けると新婚時代の新鮮な気持ちを思い出せるなんて意見も! 一方、結婚後にまったく着けていない人の理由としては、職業柄や生活スタイルなどさまざま。いちばん多かったのは、デザインやサイズが今の自分に似合わなくなってしまったから、というもの。長く使える自分に合ったデザインにすればよかった、なんて後悔の声もちらほら。彼の愛が詰まった婚約指輪は、タンスの肥やしにしてしまうのはもったいない宝物。結婚後の自分の姿もイメージして、運命の1本に出会ってね。
恋&Hのホンネ
自分から告白したこと、ある?
旅・おでかけのホンネ
GW、旅行の予定ある?
オフィス・未来へのホンネ
自分の骨盤が歪んでいると思う?
スポーツのホンネ
スポーツや運動で“痩せた”経験ある?
花嫁のホンネ
ゲストへ“サプライズ”な演出はした?
PR