1位
京都府・烏丸御池/和食・日本料理、懐石・会席料理
京都 なだ万 賓館
コスパ 4.67
歴史と文化の薫り漂う京の町で
和食を超える“モダンテイスト”に魅了
和食発祥の地であり、日本料理の総本山ともいえる京都に初出店を遂げた「京都 なだ万賓館」。伝統的な和食をベースとした中に、海外の食材や新感覚のテイストを用いて提供する、なだ万がこれまで培ってきた経験を基に創出した新概念の逸品を、歴史と文化の薫りを肌で感じながら堪能できる。
食事やドリンクについて
-
60代前半(女)
投稿日:2022/06/12
素敵な盛り付けや器で視覚でも楽しませてもらいました。味も上品な味でした。
-
40代後半(男)
投稿日:2022/05/05
1万円のコースでしたが、質量ともに満足のいくものでした。飲み物の種類をもう少し増やしていただけると良いと思います。デザートをアップグレードするとメッセージも入れてもらえるのが良かったです。
-
50代後半(女)
投稿日:2021/07/22
味はもちろん、見た目もとても綺麗で、高齢の両親も大学生の娘も喜んでくれました。とうもろこしのスープ蒸しと活鱧 丸茄子 甘酢餡かけが特に美味しかったです。量も女性や高齢の方には、丁度良い感じでした。
店の雰囲気やサービスについて
-
50代後半(女)
投稿日:2020/11/04
軽いコースなんで、残さず完食できた。また秋らしい感じで視覚からも楽しめた。
-
70代以上(男)
投稿日:2020/10/02
当初2名での予約でしたが、入店時に3名に変更をお願いしたところ、問題なく対応してもらえました。食事は地下の別室で趣のあるゆったりとした部屋で、周りに気兼ねすることもなく楽しめました。来客の飛行機の時間の制約もあり、料理の配膳を急がせたりタクシーの手配をしたりと色々お願いをしましたが、すべて快く対応していただきました。
-
30代後半(女)
投稿日:2019/11/10
個室を利用しましたが、部屋から園庭が見える造りになっていて、雰囲気も最高でした。
一緒に行った相手の反応について
-
60代前半(女)
投稿日:2022/06/12
味が美味しく、夜の和食にしては、安かったと喜んでいました。土瓶蒸しに入っていた具が大きく食べづらかったのが、残念です。
-
40代後半(男)
投稿日:2022/05/05
両親を食事に招待しましたが、とても満足していました。お店の雰囲気や立地もとても素敵な感じでした。
-
50代後半(女)
投稿日:2021/07/22
京都旅行の初日の夕食で、両親も娘もとても満足して、旅行の良いスタートになりました。